医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

初期虫歯について。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは歯科検診などで初期虫歯なので注意してくださいと言われたことはありませんか?

初期虫歯は多くの場合経過観察になりますが、最も虫歯になりやすいところなのでお家でのセルフケアが重要になってきます。

歯垢を残さないよう鏡を見て歯磨きをしたり、ダラダラ食べをしないようにしましょう。

また、歯科医院でのフッ素塗布も効果的ですので気になるところがある方は是非ご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

上記ブログについての院長の追加コメント

初期虫歯は悪化しないように注意が必要ですね。

日々のブラッシングはもちろんですが、歯科医院で塗ってもらうことも有効です。

気になる方は気軽にご相談くださいね。

定期健診でプラークを除去しましょう。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

白くネバネバしたプラークは、単なる食べかすではなく細菌の塊です。

そして、プラークが放置されると、唾液に含まれるリン酸やカルシウムが沈着し固くなります。これが歯石です。

歯石は表面がザラザラしており、さらなる細菌の温床となります。

そしてこの細菌が歯ぐきの炎症を引き起こします。

セルフケアをしっかりしているつもりでも、完全にプラークを除去する事は難しく、お口の中の環境によっては、最短2日程度で歯石になってしまうこともあります。

また、歯石はご自身で除去する事はできないため、必ず歯科医院で除去する必要があります。

定期的なご来院、メンテナンスをしておけば、歯周病予防・治療だけでなく、虫歯も早期に発見でき、それだけ歯の寿命を長くする事ができます。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

プラークは歯磨きで落とすことはできますが、どうしても磨きにくいところと言うのは存在します。

そのため、歯科医院でのチェックが必要なのですね。

できるだけ、3ヶ月に一回は歯科医院で歯石を取ってもらいクリーニングすることをお勧めします。

お知り合いの方が歯にお困りならば。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では、ご家族の方やご友人を紹介して頂くと特典のもらえる紹介キャンペーンを実施しています!

長らく歯科医院から足が遠のいている方や、かかりつけの医院がないといった方などが周りにいらっしゃいましたら、是非お声がけ頂ければと思います。

紹介人数によって特典も変わりますのでぜひ

あなたの大切な方をご紹介ください!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M )

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院ではお友達やご家族の方を紹介していただいた場合、紹介してくれた方と紹介された方に、ささやかながらの特典があります。

もし、知り合いの方が通っている歯科医院がなく、足が遠のいている方がおられましたらご紹介していただけたら幸いです。

 

 

親知らずは抜くべきなのか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

親知らずは抜かなきゃいけないの?

親知らずは上下の奥に生えてくる4本の歯で、正式には「第三大臼歯」と呼ばれます。

親知らずが生えてくる時期はおおよそ10代後半から20代前半と言われています。

親知らずは個人差があり4本生えてくる人もいれば全く生えない人もいます。

抜いた方がいい場合とそのままでも良い場合があります。

親知らずが斜めや横向きなど、ほかの歯と違う生え方をしていると、汚れがたまりやすい部分ができてむし歯や歯周病の原因となります。

また、親知らずが隣の歯を押すことで、歯並びが悪くなったり歯が弱くなったりしてしまう可能性もあるのです。

このように他の歯にも影響を与えてしまうというような生え方をしている場合は抜歯を考えたほうがいいかもしれません。

親知らずは埋まっている場合がありますのでレントゲンをとって自分には何本生えているのを把握しておくことも大切です。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

親知らずの考え方としては、上記に示すとおりですね。

問題がないようであれば残すことが多いですね。

でも、親知らず以外の歯に悪影響を及ぼすようでしたら抜いた方が良いということですね。

もし、気になるようであれば、かかりつけの歯科医院で診てもらうことをお勧めします。

 

オーラルフレイルとは?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

フレイルとは「身体が加齢によって衰えて虚弱になっている状態」を指します。健康な状態から要介護に至るまでの中間という概念です。

オーラルフレイルは歯を失ったり、飲み込みにくい、噛む力の低下など歯科に関連する機能の低下のことをいいます。

むせやすかったり、歯が無いままにしておくと要介護になるスピードが速くなります。

オーラルフレイルはフレイルになる前の前フレイル(プレフレイル)に入るので早く対処することが大切です。

オーラルフレイルを放置すると噛めない→低栄養→筋肉の衰え→脳の衰え→要介護へとつながります。

歯が無い、入れ歯が合わない、むせやすいなどの方は早めに歯科医院を受診し治療しましょう。

また高齢者で通院困難な方も、当院では訪問歯科診療も行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

オーラルフレイルは最近よく聞くようになっていますよね。

その意味は上記に示すとおりです。

全身の健康のためにも先ずは口腔内の環境を整えて、しっかり栄養を取れるようにしていきましょうね。