医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

唾液検査でリスクを知って歯磨き粉を選びましょうね。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんが普段お使いの歯磨剤(歯磨き粉)にはたくさんの種類がありどれを使ったらいいのかと悩む方も多いかと思います。

価格や味、効果効能など皆さんは選ばれる時に何を一番重視して買われているのでしょうか。

その中でもぜひ見てほしいのは歯磨剤の成分表示欄です。

歯磨剤には虫歯を予防する『フッ素』の他に、歯周病予防の効果のあるものや、知覚過敏抑制の物、ホワイトニング重視の物など配合されている成分により効果効能は様々です。

何を使ったらいいのか分からないという方は一度、当院の唾液検査を受けてみて下さい。

お口の中の状態から患者さん一人ひとりにあった物をアドバイスさせて頂ければと思います。

ご自身にあった口腔ケア用品を使いホームケアの質をあげていきましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉に何を使えばいいのか解らないという人が少なくはないですね。

実は歯磨き粉にも上記に示すように、成分によって効果が大きく変わります。

できれば、自分は何を気をつけなければならないかを知ることから始めることが大切です。

そのためにも、唾液検査SMTを行い、リスクを知る必要がありますね。

気になる方はご相談ください。

当院の唾液検査は税込み1000円でできますよ。

歯ブラシの力加減。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯ブラシの力が強いと、歯や歯ぐきを傷つけたり、歯ブラシの毛先が広がり反対に磨き残しが出てしまいます。

歯磨きは、力ではなく毛先を細かく動かすことが大切です。

歯ブラシの力は150~200gの軽い力が理想です。

歯ブラシは、グーで握るパームグリップではなく、鉛筆を持つようなペングリップで持つと余計な力が入りにくくなります。

歯ブラシを後ろから見て毛先が出ていると、歯ブラシの交換時期です。

交換してすぐに毛先が広がる場合は、歯ブラシの力が強い可能性があります。

弱い力の歯磨きで、効率良く歯を磨きましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯ブラシの交換時期はだいたい1月ですね。

毎食後、磨いていればそのくらいになると思います。

また、ブラシを後ろから見て毛先が広がっているようならば、それも替え時です。

清掃能力の高いブラシで、歯周病、虫歯を予防しましょうね。

定期健診とクリーニングは大切ですね。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

「治療の予定もないのに、どうして歯医者に?」 と思われるかもしれませんが、 風邪などと違って、むし歯や歯周病は 酷くなる前に対処する=予防こそが、歯の健康を守るための重要な手段です。

そしてその手段のひとつが、「歯石除去」です。

歯石には、歯ぐきより上にできる 『歯肉縁上歯石』と、歯ぐきから下にできる 『歯肉縁下歯石』の2種類があります。

特に縁下歯石は歯ぐきに隠れているため、気づかないうちに 溜まってしまいます。

歯石の表面はザラザラして、細菌や汚れがくっつきやすく、 その結果、さらに細菌の温床となって、「歯ぐきの炎症」を引き起こします。

細菌はどんどん歯ぐきの下に入り込み、 やがて歯を支える骨にも到達してその骨を溶かし始めます。

これが、「歯周病」の正体です。

つまり、 歯石の除去は単なる「お掃除」ではなく、 歯周病を治療・予防するための、 もっとも基本的な『治療』です。

歯を守るためにも、 定期的な来院でメンテナンスを習慣にしてみませんか?

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

今や、治療のために歯科医院に行く時代ではないと思います。

上記に示すように予防こそが一番大切ですね。

そのためにも定期健診に来ていただき、虫歯や歯周病のチェックをしてすることをお勧めしますよ。

歯磨きのポイントは。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯ブラシによる歯磨きのポイントは、

①軽い力で磨く

力加減は、歯ブラシの毛先が広がらないぐらいの軽い力です。

ゴシゴシと力一杯動かしたほうが、汚れが落ちるような気もしますが、強すぎると毛先が開きすぎて、汚れを効率よく落とせなくなるうえに、歯肉を痛めることにも。

②小刻みに動かす

小刻みに左右に動かしながら、一本ずつ磨くような意識で動かしていきます。

このとき、歯ブラシの毛先が歯にきちんと当たっているかな?毛先の角度は?など、鏡をみて確認することも大切です。

③順番を決める

なんとなく磨いてしまうと、歯ブラシの当て忘れ場所が出てきます。

手順を決めてしまうこともおすすめです。

最後に、磨けたかどうかを確認する簡単な方法は、舌で歯を舐めてみる!です。

ザラつきネバつきもうないな。と、思えるところまで、磨いてみてくださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨きの際に歯ブラシを使用するポイントは、上記に示す通りですね。

是非、参考にしてみてくださいね。

歯に良い食べ物知ってますか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯の健康を保つ食べ物を紹介します。

まず皆さんも1番に思い浮かべるのはカルシウムだと思います。

カルシウムは歯の表面を強化してくれます。

ビタミンAも同じ効果があり、かぼちゃやにんじんなどに含まれます。

ビタミンCは歯の象牙質を作るのに必要です。ピーマン、ブロッコリーなどに含まれます。

ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。椎茸しめじなどに含まれます。

さらに食事をするときはよく噛んで唾液の分泌を促すとより良いです!ぜひ参考にしてみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯は硬組織と言われていますね。

骨もそうです。

この高組織はカルシウムがいいとよく言われていますね。

また、ビタミンも欠かせませんね。

参考にしてみてくださいね。