2017/05/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
新しい入れ歯を作っても、時折、破折されてくる方がいます。恐らく、誤って入れ歯を落としたことや、咬み合わせの影響などが考えられますね。落としたことによって、割れるのはどうしてもあることですが、問題なのは咬み合わせの影響と思われるものですね。
例えば上顎が総入れ歯やそれに近い欠損状態で、下顎の方は自分の歯がかなり残っている場合にはちょっとその危険性が高い対向関係と言えます。
歯を失うと、生理学的に骨は吸収されてきます。その変化は上顎の場合は唇頬側からで、下顎の場合は舌側からされます。(歯が残存している場合は、それほどの変化はないです。)
上顎の歯がほぼ無くて、下顎の歯がほぼあるようなケースの場合、下顎の歯列に対して、上顎の歯列弓はかなり狭いものになります。通常は咬合させると上顎の歯が下顎の歯を覆うような排列位置になるので、それに準じた人工歯の排列方法で歯を並べると、上顎の入れ歯の正中部分に応力がかかります。そうなると、入れ歯の真中から割れてくるのですね。。。
これに耐えうるようにする場合は、人工歯の排列を変えるか、金属床といわれる入れ歯にすることがお勧めであります。特に、チタンと言われる金属にすると丈夫で軽く、金属アレルギーの心配もほぼないです。この金属床は自由診療となりますが、しょっちゅう入れ歯が真中から壊れてくるなと思う方は、ご一考されるといいかと思います。
(写真はチタンを用いた金属床の入れ歯です。上顎の場合、口蓋面に金属を使用します。口蓋のみチタンを使いますので、薄く丈夫です。口蓋面だけの使用なので、通常の生活の中で見えることもないです。)