2022/03/19
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
自由診療で総入れ歯を製作したいという人が増えてきました。
自由診療で製作する総入れ歯は主に金属床入れ歯というものになります。
保険診療ではピンク色のプラスチックを床部分全面に敷き
どうしてもプラスチックですので、強度は強くないですし、強度を保つために上顎であれば口蓋部分は厚くなりますし、下顎の舌側部分も厚くなります。
一応、補強線というものがレジン床の中に入りますが、それ程の強度は見込めないため、床部分が厚くなってしまいます。
上顎の場合、口蓋の床部分が厚いと発音に影響が出ますし、違和感も強いです。
下顎の場合は、舌側部分が厚いと舌の運動が抑制されるので、これも発音に影響が出ますね。
金属床の場合、その部位が金属になるため、強度は保証されますし、かなり薄くできます。
そうすることによって、舌の自由度が増して発音にもいい影響が出ます。
よく見るケースで、上顎が総入れ歯で下顎の歯がほぼ残存している人がいます。
このような人は、上顎の入れ歯が正中で割れやすいものです。
それは、上顎の場合、欠損歯茎の唇頬側から骨が吸収されるため、もともと歯が並んでいたものより幅が狭くなり小さくなってしまうのですね。。。
そうなると総入れ歯を製作する際に、下顎の歯に対して正常咬合配列を施そうとすると、歯茎の一番高い部分より外れて、歯を並べなければならなくなります。
そうなると、真ん中に応力が集中してしまうため、入れ歯が正中で真っ二つに割れてしまいます。。。
これを防止するためには、人工臼歯の咬み合わせを変えて交叉咬合配列にするなどの工夫が必要になります。
でも、この金属床で、特にチタンを使用したものであれば、入れ歯そのものも軽いですし、貧弱な顎堤にも対応できます。
そして、強度もかなり強く、入れ歯が正中で割れるようなことはないと思います。
もし、そのように入れ歯がしょっちゅう壊れてしまうため、困っているという方は一度検討していただけたらいいと思います。
この金属床の入れ歯は、保険外のもので自由診療となります。
確かに高額ではありますが、保険診療では材質的にできないものを使用できるメリットは上記に示すように大きいです。
入れ歯は毎日の生活の中で、歯の代わりとして日常の咬合に関わっているわけです。
咀嚼や嚥下にも深く関わるので、そのために、良い素材で製作し長く使用することは大切なことかと思います。
生活の質を向上させるためにも、お勧めですよ。