歯周病の対応について

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯周病の対応について



現在、歯周病は国民病ともいわれ、30代以上の成人は8割ほど罹患していると言われております。確かに程度に差はありますが、歯周ポケットを測定してみると4mm以上のポケットを抱えている方が多くおられます。一見、健康そうに見える歯茎でも検査をするとポケットが存在しており、そこから出血や排膿の見られる方がいますね。歯周病は慢性の病変で高血圧や糖尿病と同じようになかなか治りにくい病気です。いわゆる生活習慣が原因とされております。高血圧や糖尿病は食事や運動療法が中心となりますが、歯周病の場合は食後のブラッシングが特に重要ですね。

全く歯磨きをされていない方はそうそういないかと思いますが、歯と歯茎の境目、歯と歯の間は盲点になっていることが多いですね。この辺りは結構プラークが残りやすい所なので注意が必要です。また、歯ブラシ1本で歯と歯の間や奥歯の後ろの面を磨くのは正直難しいですね。歯間ブラシやデンタルフロス、ワンタフトブラシ等の併用をお勧めいたします。また、着いてしまった歯石はいくら歯ブラシで磨いても取れません。これはやはり歯科医院で専用の器具を使って取ることをお勧めいたします。

このような処置を初期治療と言いますが、程度の軽い歯周病はこれでだいぶ改善されます。でも、中等度以上の歯周病になると、歯肉を開いて徹底的に取らないと改善しないケースも少なくはないですね。気になる方は、早めに歯科医院に行って相談された方がいいかと思います。