2019/06/19
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
総入れ歯の製作の際に、咬み合わせを決める作業があります。
総入れ歯の場合、歯が全てないためどのくらいの咬み合わせの高さにすればいいのかが、非常に重要です。
何せ、基準となる歯がないのですから、様々な方法を駆使して決めなければなりません。
主に生理学的な要素を考えて決める方法と解剖学的形態から決めるものとに分かれますね。
しかしながら、これはあくまで術者の任意によるものであります。
本当にその高さで良かったかは、調べようもないのが現実であります。
また、この咬み合わせの高さが決まったら、水平的な位置関係も見なければなりません。
この水平的な位置関係を決める作業も、非常に重要です。
中には前歯の方で噛んでしまう癖があったり、右や左にずれる人もいますからね。。。
これを決める作業にも様々な方法があります。
当院では主にゴシックアーチトレーサーというものを使って行います。
この方法が一番再現性が高いと思いますからね。
全ての総入れ歯の患者さんに行うわけではありませんが、咬み合わせのズレを補正するにはこの作業が一番再現性が高いと思っています。
やり方としては、術者の指示に従ってカチカチ噛んでいただいたり、左右、前方に顎を滑らせていただきます。
そうすると、描記板の上に矢印がでます。
その矢じりの頂点を水平的な位置関係の奥歯で噛んだ位置とし、それを記録して固定し、
咬合器という器械に取り付けます。
そして人工歯を並べていけば、咬み合わせのズレはないかと思います。
しかしながら、これも、あくまで天然歯がない状態で術者の任意によって決めていますので、仮合わせ(試適)の際に咬み合っているかの確認が必要となります。
(写真はゴシックアーチ描記板にトレースされた矢じりです。その頂点を水平的な中心位として記録します。そしてあらかじめ作られている上下顎模型を咬合器に取り付けていきます。そして、人工歯排列が始まるわけです。)