2022/04/20
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、まだお若い男性が上顎前歯6本を欠損されている方が来ました。
そこには保険診療内で製作されたと思われる入れ歯が装着されていました。
欠損部の後の歯にクラスプという金属のバネが掛かっています。
これは、もちろん保険診療内では問題ない設計で金属のバネを使用しないわけにはいきません。
しかしながえら、あまり適合は良くなく、審美的にもきれいとは言えない感じでした。
患者さんは、作り替えたいようでしたが前歯に金属のバネが見えるので、見えないようにしてもらいたいとの希望がありました。
そのような方の場合、当院ではノンクラスプ入れ歯をお勧めすることが多いです。
でも、この入れ歯は保険診療内で製作することはできません。
しかしながら、金属床の入れ歯に比べたら割と安価ではないかと僕は思います。
僕は、その患者さんに「このノンクラスプ入れ歯は今まで金属のバネが掛かっていた部位に金属のバネに変わってピンク色の床と言われるものが残存している歯の歯茎を覆います。金属のバネを使用しないので非常に審美的です。保険で使用されているものと違って、柔らかい素材で弾力があります。出し入れする時は弾力があるためそれが維持にも役立ったり、外すときにも楽に外せます。」と言いました。
その患者さんには、非常に魅力的に感じられたのでしょうね。
すぐにこのノンクラスプ入れ歯を決断してくれましたよ。
しかしながら、このノンクラスプ入れ歯が全ての症例で適応ということはありません。
歯周病がある方には、この弾性による把持力が裏目に出てしまい着脱する際に歯を揺さぶって引き抜きの力が働いてしまうこともあります。
そのため、歯茎の点検は必須であるかと思いますし、動揺がすでにある方には不向きなものと思います。
ご希望の方は、その辺りもしっかり診査してから、製作に入るようにお勧めいたしますよ。
2022/04/19
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で入れ歯を作った方が久々に来院されました。
3カ月ごとのメンテナンス(定期健診)にはきちんと来る方だったのですが、コロナ禍の関係で当院に来られたのは一年ぶりになります。
その方は上下顎とも歯が一本もなく、総入れ歯が3年ほど前に当院で新製し、その時の状態は良好でした。
3カ月ごとのメンテナンスでも、それほど大きな処置をすることなく、咬合の調整を少しだけして義歯の洗浄をメインに行っていました。
でも、一年経って久々にメンテナンスに来られた時はちょっと違ってましたね。
歯茎が異様に痩せていて、舌側の義歯の辺縁部に大きな傷が見られました。
その傷は褥瘡性潰瘍と呼んでいいほど、粘膜がえぐられており、傷は白っぽくなっていましたね。
その方は、「先生、定期健診に来れなくてごめんね。コロナが怖くてしばらく来れなかったんだ。そうしたら入れ歯が痛くなってきたよ。やっぱり総入れ歯でもきちんと来ないとダメなんだね。」と仰っていました。
僕は、「そうですね。。。どうしても歯を抜いている以上は少しずつ歯茎は痩せていきますからね。そうすると、入れ歯は緩くなり横揺れしていきます。そうすると歯茎が押されるようになったり、一か所か二か所強く当たってきたりしてどうしても調整が必要になるのですよね。総入れ歯だと自分の歯がもうないからメンテナンスに行かないという人が多いですが、それだとこういうことが起こるんですよね。でも、コロナが怖いという気持ちも解らなくはないですよ。。。」と言いました。
入れ歯を作って痛みがないと、もう歯科医院に行かなくなってしまうという人は少なくないですね。
でも、それだとまた近い将来に入れ歯の不適合が起こり、痛みを起こしたり外れやすくなったりと良いことがありません。
確かにコロナ禍でできるだけ歯科医院に行きたくないという気持ちはあろうかと思いますが、僕たちも万全を期して対策していますので、どうぞ安心して来ていただけたらと思います。
どうぞその旨を理解していただき、現在、使用中の入れ歯を長持ちさせるためにも3ヶ月に1回は調整させていただけたらと思います。
2022/04/18
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院は入れ歯製作には力を入れているつもりです。
他院で製作された入れ歯が合わないので診てほしいという依頼も多いです。
しかしながら、そのほとんどは患者さんの我儘によると思われることも少なくはないです。
例えば、違和感があるとか、痛くはないんだけど咬みにくいとか。。。
確かに入れ歯の形態や咬み合わせが悪ければ、そう言えることもありますが、特には問題ないように思える人も多いのが現実ですね。
恐らく入れ歯に期待していたけど思っていたのと違う感じだという気持ちがそうさせるのだと思います。
正直、入れ歯に過剰な期待はしないほうがいいです。
入れ歯を得意として25年以上、頑張ってきましたが僕たちが比べているのは天然の健康な歯ではないですから。。。
その方が、元々持っていた健康な歯の咬合と比べたら何一つ勝つことはできないと思いますよ。
咬合力も咀嚼能率も。。。。
そのことは知っておいてほしいですね。
もし、自分の歯と同じものができるのならば、皆、歯を抜いて総入れ歯にした方が良いということになりますからね。
神様が与えてくれた天然歯に勝るものは人間では作れませんよ。
だからこそ、健康な歯が1本でもあるのなら、それを保存するように努めるべきです。
それを成し遂げるために、先ずは予防という認識を皆が持っていただけたら良いと思いますよ。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2022/04/17
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、総入れ歯をセットして2回目の調整に来られた高齢の患者さん、僕が「入れ歯の方はどうですか?」と尋ねると、「特に何も問題はありません。調子は良いですよ。何でも食べられます。」と言ってくださいました。
この言葉を聞いた時に、いつもホッとしますし、嬉しい気持ちになります。
入れ歯は入れたその時より2回目の調整の時が、患者さんが実際に使用してみての感想を言ってくれるので、この時が一番重要ですしいつもドキドキします。
どうしても、食事をとってみないと解らないことって入れ歯にはありますからね。。。
やはり2回目の調整の時に痛かったといわれることはありますね。。。
入れ歯の咬み合わせの調整は咬み合わせを見る紙を使って見ることが一般的ですが、総入れ歯の場合、粘膜に乗っかってる状態なのでプカプカしており、なかなかその紙によってきちんと印字されない場合があり、ちゃんと咬んでいるのか、強く当たっているのかが解りにくいのですね。
そのため、当院では紙を使っておおよその調整をした後、咬み合わせをすり合わせるためのペーストを使用して、様々な噛み合わせの運動をしてもらい微調整することが多いです。
このような作業を繰り返し、噛み合わせが安定しているのを確認し入れ歯の内面を調整すると、ある程度、よく食べられる入れ歯ができると思いますよ。
でも、この作業を徹底的にやると時間と回数がかかります。
ですから、当院では入れ歯の装着時と2回目の調整時にはかなりの時間をかけていますよ。
2022/04/16
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
夜間の歯ぎしりでお困りの方は少なくないです。
でも、最初から歯ぎしりに自覚症状を感じてくる人はそれほど多くないのも事実です。
多くの人は家族や友人から指摘されて初めて気づく人が多いようですよ。
当院にはよく歯ぎしりの相談で来られる人が多いです。
その様な方は、たいてい犬歯や前歯の先端部分が削れてしまっているような人ですね。
酷くなると、臼歯も削れて歯の頭が平面的に削れてしまっていることにもなっている人が多いです。
そして、しょっちゅう被せ物や詰め物が外れてきます。
中には歯そのものを割ってしまう人もいます。
このような状況を避けるには、夜間に使用するナイトガードがお勧めです。
ナイトガードそのものは、歯ぎしりを止めることはできませんが、歯にかかる負担を減らしてくれます。
もし、夜間の歯ぎしりでお困りならば考えてみませんか?
ナイトガードはそれほど厚いものではなく、違和感もそれほど多くはないです。
是非、試していただけたらと思います。
2022/04/15
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、歯が脱落したということで増歯という処置と、その入れ歯自体も使える状態ではなかったので時間を2時間ほど取らせていただいて修理をさせていただきました。
その方は、新義歯を作成予定なのですが会議が近々あってそれまでに何とかしてほしいということで、大掛かりな修理になりました。
上下額とも今後は総入れ歯になる予定ですが、使用しているものは部分入れ歯の形で入れ歯の床を延ばし、人工歯を何本も足して本当に大変でした。
床内面には粘膜調整剤を敷き、何とか維持安定を図ることができましたよ。
でも、あくまで暫間義歯(仮入れ歯)でずっと持つものではありませんが、会議には何とかこれで出席してもらい、話をするにもそれほど不自由はしないとは思います。
ゆくゆくはこの方は、自由診療で金属床入れ歯を製作することを希望していますが、しばらくはこの暫間義歯で過ごせるように僕自身も頑張っていこうと思います。
もし、今お使いの入れ歯があまりにも不適ならば必ずしもその場で直せるとは言い切れませんが、できるだけ対応できるように修理いたしますので、気になる方はご相談ください。
2022/04/14
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯の具合が悪くてもそのまま使用している人がたまにいますね。
もし、痛みや外れやすい、というようなことがあるならば遠かかりつけの歯科医院で診てもらうことが大切です。
たまに、「遠慮して行けない。」と仰る人がいます。
でも、痛みを抱えたまま入れ歯を使用していてもいいことはありませんよね。
それこそ、口腔粘膜に傷を作ったりしますし、よく噛めません。
そうなると、栄養の偏りも出やすいですし健康にいいとは言えませんよね。
なかなか思うようにいかないところはもちろんありますし、慣れてもらわないといけないところはありますが。。。
でも患者さん自身で削ることなく、早めに歯科医院で診てもらうことが大切です。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2022/04/13
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では僕も副院長の笹川先生も補綴と言われる処置で、入れ歯やブリッジ、冠などを得意としています。
しかしながら、この処置は半永久的な処置とは言えません。
どうしても消耗品というものになってしまうものでもあるわけです。
もちろん簡単には取れないようになるように努力はしていますが。。。
でも、所詮は人工物ですからね。
残念ながら永久的なものにはなり得ません。
でも、長持ちさせる方法がないわけでもないです。
多くの入れ歯やブリッジを必要としている人は、部分入れ歯や少数歯欠損であります。
つまりは、残存歯が残っているのですね。
もし、その残存歯を抜歯しなければならないことになると、入れ歯やブリッジの再製作を要することが多いです。
そうなると、患者さん自身も大変ですよね。
また最初から、やり直さなくてはならない可能性が強くなります。
でも、その入れ歯を入れなければならない部位は何で抜歯になったのかを知っている人は少ないのが現状です。
虫歯で歯を抜いたのか、歯周病で歯を抜いたのか。。。
もしくは、その両方が併発していたために抜かなければならなくなったのか。。。
それを知らずに、歯磨き指導等のケアをしてもあまり良い結果が出ませんね。
多くの人は虫歯か歯周病のどちらかにリスクがあるケースが多いです。
そうであるならば、当院のSMTという機械で唾液を採取させていただき、そのリスク判定をしたほうが良いと思います。
患者さんの唾液を採取し、その成分から細菌の質、タンパク、緩衝能、酸性度、アンモニア、白血球の性状が解ります。
それにより、虫歯や歯周病、口臭のリスクが解ることによって、使用するべき歯ブラシや歯磨き粉、その他のデンタルグッズの提案ができます。
そのリスクを知って日常の歯磨きを考えてもらえたら、再度、入れ歯やブリッジを短期間に再製しなくても良いかと思いますよ。
本当の意味での予防につながると考えます。
気になる方は、当院スタッフに気軽にお尋ねください。
☆写真は唾液検査用のSMTのキットです。
SMTの唾液検査は1000円(税込み)でできます。
2022/04/12
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を入れて痛みがある場合は、とりあえず食事時の使用を控えて早めに歯科医院で診てもらうことをお勧めします。
無理して使っていると、粘膜に傷を作ったり歯が動かされて、歯の動揺が大きくなったりしますからね。
本当に注意が必要です。
入れ歯の乗っている歯茎は天然の歯を抜いている以上、どんどん痩せてしまうものです。
これは生理学的な骨吸収のため、致し方ないことでもあります。
そうなると、入れ歯が乗っている歯茎と入れ歯の間に隙間ができますよね。
本来、咬合した時にかかる入れ歯の圧力を受け持つ歯茎が痩せることによって、受け持てなくなります。
そうすると、他の部位に過剰な力が加わるため、傷を作ったり残存歯が揺さぶられたりするのですね。
大きな傷ができる前には少なからず予兆があったと思います。
少し痛みや違和感を感じるようならば、早めに粘膜調整や床内面の当たりを調整などの処置を歯科医院でしてもらいましょうね。
2022/04/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
新しい入れ歯を入れてご飯を食べると痛いということは、よくあります。
その際は、古い入れ歯で食べてもらうことで対処するのは特段悪いことはないと思います。
でも、ずっと古い入れ歯を使い続けることは止めるべきだと思います。
恐らく新しく作った入れ歯は食事時は痛いにしても、お喋りするときはそれほど痛くないのではないかと思います。
であるならば、なるべく新しい入れ歯を使ってみることは大切です。
そうでないと、いつまで経っても馴染まないかと思いますよ。
もちろん当院では新しい入れ歯をセットして、一度も調整の時間を入れないことはないです。
できるだけ、何も痛くないというところまで頑張り続ける気でいますので、診させていただけたらと思います。
また、その後のメンテナンスもしっかりかかるようにしましょうね。
それがいい状態で維持するためにも大切なことですよ。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは