りんご歯科医院ブログ

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

金属床総入れ歯の種類とそのメリットは。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

金属床の総入れ歯は自由診療で作るものとなります。

その際に、使用する金属は当院ではコバルトクロム、チタン、ゴールドの三種類があります。

この中で金属的に安定しているのは、チタンとゴールドでしょうかね。。。

チタンは生体親和性も高く、体内に入れても大きな拒絶反応を出すことはないため、歯科インプラントにも使われております。

そのくらい安定感は抜群です。

また、ゴールドも生体に優しい金属として知られています。

コバルトクロムはその点では劣りますし、金属的にアレルギーも起こしやすく重い金属ですね。

軽さはやはり、チタンが一番軽いです。

強度も、チタンが一番強く安定感は抜群ですね。

 

どの金属を使用したとしても、この金属床入れ歯は保険の入れ歯よりも丈夫で、熱の伝導性は非常に良いです。

メリットは保険のものよりも多くありますね。

上顎の場合は口蓋部に金属が露出しますし、下顎の場合は舌側に金属が露出します。

その部位は金属で覆われるため、保険診療のプラスチックのものよりも薄く製作することが可能です。

そのため、発音にも非常に良い効果がありますよ。

よく心配されることが多いのは、金属が見えるのではないかという人がいますね。

でも、口蓋部分とか舌側の部分は他人から見えることはないので安心してほしいです。

デメリットとしてあげるのならば自由診療で行うため、保険の入れ歯よりはかなり高額ではあります。

しかしながら、入れ歯は咀嚼や嚥下、発音の際に機能するものです。

それこそ毎日。

であるならば、丈夫で機能的で審美性も考慮された入れ歯の方が満足いかれるのではないかと僕は思いますよ。

決して強制するつもりは全くありませんが、もし、新しく入れ歯を新製することをお考えならばその説明を歯科医院で聞いていただけたらと思います。

総入れ歯は本当に難しいものです。

 

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯が合わなくて困っている人は多いですね。

確かに自分の歯とは同じものには正直、なりえませんものね。

義手や義足と同じようにあくまで、人工物です。

どんなに良い入れ歯をセットしたとしても、元々健康な歯があった時のものと比べて、その咀嚼能力は30%ないという報告もあります。

でも、その入れ歯がなければもっと咀嚼しにくい状況になるのですから、全身の健康にとってもないままで放置という訳にはいかないと思います。

僕ら歯科医師は、全部の歯を失ってしまってもその方に総入れ歯を作ります。

その総入れ歯を何とか使用してもらえるために、様々なテクニックや咬合理論をもとに人工的に咬み合わせを付与しているわけです。

相当難しい欠損症例の人もいますが、極力、満足していただけるように日々、努力していますよ。

とことん、付き合いますので一緒に頑張りましょうね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

歯科医院で正しいブラッシング方法を身に着けましょう。

 

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では入れ歯治療に重点を置いて日々の治療に当たっています。

それは、院長の僕が入れ歯診療に長年、情熱を傾けて診療や研究をしていたからだという自負があります。

しかしながら、もちろん虫歯の治療、歯周病の治療、親知らずの治療もやっています。

いわゆる歯科の一般治療はすべてやっていると言えるかと思います。

どの治療をやるにしても、これが上手くいかないと絶対に良い結果が得られない注意点があります。

それは、患者さんの協力も得られなければいけないものですね。

何だと思いますか?

 

それは。。。

「毎食後の正しいブラッシング」です。

なんだ、簡単だと思いますか?

でも、それができている人は正直少ないものです。

 

だから、虫歯や歯周病になってしまったのですからね。。。

歯科の取り扱う疾患は、ほぼ生活習慣病です。

この口腔衛生が正されないと、何をやってもうまくいかないのです。

 

だから、歯科医院では最初はその旨をお話するのですね。

是非、歯科医院で正しいブラッシング方法を聞いていただき、実践していただけたらと思います。

 

欠損部をブリッジか入れ歯かで悩むなら、歯科医院で相談されてください。

 

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯はどのような歯の欠損に対しても製作は可能です。

でも、患者さんとしては、少数歯の欠損に対してはなかなか入れ歯を入れようとしない傾向がありますね。

例えば1歯のみの欠損ならば、確かにブリッジの方が食べやすいでしょうし、煩わしさは少ないです。

僕たち歯科医師でも、1歯の欠損で入れ歯を入れようとはしないケースが多いと思いますよ。

でも、欠損している歯の両隣の歯がもし中等度以上の歯周病であるならば、入れ歯の方が良い可能性があります。

というのは、ブリッジは残存歯を金属の冠を連結上に橋渡ししたものなので、完全に固定されていますから、その橋渡しした部分に汚れが残りやすいものです。

入れ歯の場合は、着脱が患者さん自身でできますし、その入れ歯を直視しながら流水下で掃除が可能です。

よって、ブリッジより衛生面では入れ歯の方に分がありますね。

そのため、歯周病に不安がある方の欠損部の治療としては予後のことを考えると欠損歯数に関係なく、入れ歯になる可能性が高くなりますね。

その旨は、よくかかりつけの歯科医院で先生と相談されて決めることが大切ですね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

夜間の歯ぎしり、喰いしばりに対処するには。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院の立地上、歯ぎしりや喰いしばりでお悩みの方は多いです。

この辺りは、新潟駅前で会社が多いですからね。

多くの会社員は仕事のストレスを抱えている人が多いように感じます。

特にコロナ禍となった今は、いろいろなストレスが複雑に絡んでいるのではないかと予想します。

 

研究によると人間は太古の昔から、ストレスを抱えていると歯ぎしりをしていたのではないかという説があります。

現在でもこの社会的なストレスは人に重くのしかかっています。

学校や会社、家庭、そしてこのコロナ禍による身体、精神、経済的な不安。。。

現代人の多くは、このストレスと付き合っていかなければならない状況ですよね。

この歯ぎしりは、日中にも何かに集中していると思わず喰いしばってしまったり、噛みしめてしまったりする人がいます。

この日中の噛みしめは、意識して治すことが可能とされています。

しかしながら、夜間就寝時の喰いしばりや歯ぎしりはいくら意識してもなかなか意識しようもないのが現実です。

 

そう言っている自分も、夜間の歯ぎしりには相当悩まされました。

自分の歯ぎしりの音で目が覚めたこともあります。

実際に歯ぎしりがひどくて歯を割ってしまい、抜歯に至ったことも過去にありました。

患者さんの中には、しょっちゅう被せ物や詰め物が外れるとか、歯が割れる、歯の頭や歯茎の歯質がすり減ってしまい、歯がしみるという人も少なくはないと思います。

そのような方は、恐らく夜間の歯ぎしりをしているのではないでしょうかね。

そういう方は本当に多いものです。

そのような方には、対症療法になってはしまいますが就寝時にナイトガードというマウスピースをお勧めしています。

ナイトガードは歯ぎしりを止めることはできますんが、歯に掛かる負担はかなり減らすことができます。

きちんと使ってもらえれば、被せ物の脱離とか歯の咬耗、歯根破折は防止できるかと思いますよ。

もし、そのようなお悩みがありましたらご相談ください。

このナイトガード製作は保険診療でできます。

 

抜歯後の歯茎は時間の経過とともに痩せてきますね。

CIMG1251.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯を何らかの疾患やけがで失った場合、もともと歯があったところは歯根ごとなくなるので、舌で触知できるほどの大穴があきますね。

でも、その後は、かさぶたができ徐々に穴はふさがり、フラットな歯肉形態になります。

大臼歯と言われる大きな歯でも、おおよそ二か月ぐらい経てば、完全にそうなるのではないでしょうか(欠損した歯の大きさや、歯周病の進行具合で大きく違いますが。。。)。

しかしながら、その後も、少しずつですが歯槽骨は吸収され、それに合わせて歯茎も痩せていきます。

従って、欠損部に乗っかっている入れ歯もその歯茎が痩せてしまったがために、徐々に合わなくなる可能性が高いのですね。

そうなると、作り替えを余儀なくされることが往々にしてあります。

この歯茎の吸収は、生理的なものですから止めようがありませんからね。

でも、新製義歯をセットして3か月ごとにでも定期健診に来ていただき、調整や指導をさせていただくと、入れ歯の寿命を長くさせることができますよ。

3カ月程度であれば、それほど大きな処置は必要ないかと思いますが、確認は必要

そのような方の場合は、それほど大きく入れ歯を削ったりしなくても大丈夫なことが多いですから。

是非、入れ歯の方も定期健診をしてもらいに、かかりつけの歯科医院に行っていただくことをお勧めします。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯は使ってみてどうかを見るのが大切ですね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯は食べたり、話をしてみてどうなのかが一番大切です。

歯科医院でセットされたときに何ともなくても、ご飯を食べると痛いとか一日使っていると痛みがあるとか、いろいろ出ることが多いです。

そのため、僕はセットの時に何でもなくても必ず1週間後には来院していただき、どんな感じか聞くようにしていますよ。

もし、痛みや違和感が強いようならばそこで大きく調整することもあります。

入れ歯の良し悪しは、セットの時だけでは測れないのが現実ですよね。。。

歯科医院でテストフードのようなものを試食してもらうことはたまにありますが、それではあまり参考にならないような気がいたしますよ。

実際にいろんな食材を食べてみないと解らないものです。

逆に最初はピッタリし過ぎて、違和感が強かったのだけれども、使っていくうちに何ともなくなったという方も多いものです。

この辺りは、本当に難しく判断に迷います。

でも入れ歯の良し悪しを決めるのは結局は患者さんなので、患者さんの意見は最大限に汲み取るつもりではいますよ。

なかなか思うように使えなくて、諦めてしまう人もいなくはないようですが、是非、そこを頑張って調整に来ていただけたらと思います。

最初はなかなか思うようにはいかないとは思いますが、一緒に頑張りましょう。

良いものになるまでとことん付き合いますよ。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

入れ歯を諦めないことは大切です。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯は自分のものとして機能するには時間がかかるものですね。

特に、入れ歯を今まで入れたことがないという人にとってはかなりの苦痛があるかと思います。

しかしながら欠損のある部位をそのままにしていても良いことはありません。

ここで大切なことは諦めないで使用することです。

確かに辛いでしょうし違和感は否めません。

でも、多くの方はそうやりつつも調整を繰り返し、機能する入れ歯になっていくものです。

一緒にあきらめずに、良いモノにしていく気概で頑張りましょう。

 

自由診療の入れ歯はメリットが多くありますね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯でお悩みの方は少なくはないですよね。

特に部分入れ歯のバネが気になったり、入れ歯がちょくちょく壊れてしまったり、発音がしにくかったりと本当にいろいろです。

これらの、悩みの根本的な解決は保険診療ではなかなかうまくいかないのが現実ではあります。

金属のバネが見えて気になるのならば、ノンクラスプ入れ歯が適応かどうか考えるべきでしょうし、入れ歯が壊れやすいとか、発音がしにくいといったお悩みならば金属床入れ歯である程度、解決できるのではないでしょうかね。。。

しかしながら、これは保険診療が認められず、制約がかかってしまうのは事実ではあります。

なぜなら、材料や設計には自由度があまりないですからね。。。

でも、何回もこのお悩みを引きずって保険診療内で作り替えを希望する人がいます。

しかしながら、材料的には保険診療で認められないものというのは多く存在するのも事実です。

自由診療は金額的に高くて無理だと決めつけることなく、何が自分にとって良いのかを本当の意味で考えていくことが大切だと思いますよ。

その方が、短期間で何度も保険診療内で義歯を作るよりも安上がりで、良いものができると思いますからね。

もちろん強制することは絶対にないのですが、生活の質の向上という点で考えていただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

再度、総入れ歯を作るなら、金属床の総入れ歯を考えてみませんか?

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

先日、金属床の総入れ歯をセットしました。

このご時世で金属床の総入れ歯を製作することは少なくなった気は致します。

というよりも、総入れ歯の人が少なくなってきているからかもしれませんが。。。

でも、いないわけではないですね。

返って、難しいと思われる人は多くなったかもしれません。

 

総入れ歯を作る際に、考えていただきたいのが自由診療で作る金属床入れ歯です。

これはメリットが多く、非常に喜ばれやすいです。

というのも、保険診療では補えない口蓋部分を金属にすることや舌側部分を金属にすることで入れ歯の補強ができますし、その部分を金属にすることで舌の動きを阻害、抑制することが少なくなりますからね。

保険診療内で製作されるものに比べて格段の差があると思います。

また、その部位を金属にすることによって熱の伝導性は良くなるので冷たいものとして美味しいアイスクリームや温かいものとして美味しいおでんやお鍋などは、美味しく感じるようになると思います。

特に、チタンという素材は軽い金属で貧弱な顎堤にも向いていますね。

もし気になる方は、ご相談くださいね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは