2021/02/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
若い世代で歯を失い、入れ歯になる人も少なくはないです。
でも、その中の多くの人は、部分入れ歯だと思います。
歯を抜かなければならなくなった、もしくは抜かなければならなくなった理由は何でしょうかね?
虫歯ですか?事故などの外傷による歯根破折ですか?
恐らく、重度の虫歯か、重度の歯周病だと思います。
そうなる前に痛みはなかったでしょうかね?
仕事や学校に時間を取られてしまい、なかなか歯科医院に行けないという人もいますよね。
また、新型コロナウイルスの感染拡大が怖くて行けなかったという人も少なくないかもしれませんね。
でも、永久歯であるなら、歯を失ったらもう二度と歯は生えてこないのです。
新型コロナウイルスも、口腔内を不潔にしていたら感染しやすい状況になると言われていますよ。
どういった理由であれ、歯を失うほどまでに歯科医院に行かないというのは良いことはないです。
歯を失った以上、ブリッジができればまだ良いですが適応外となるのならば、部分入れ歯が適応されると思います。
何とか頑張って、部分入れ歯に慣れて機能するものになったとしても、残った歯をしっかり守ってあげないと、その歯さえダメになり抜歯から入れ歯の再製作という悪循環をたどる人は少なくないです。
できるだけ今の自分の口腔内の状況を知り、先ずは予防に励むことが本当に大切です。
一緒に頑張りましょう。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/02/05
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では仮に総入れ歯でも、当院で製作した入れ歯の場合はメンテナンス(定期健診)に来ていただくよう3ヶ月の間にリコールのSMSや封書が届くようにしております。
定期的に来ていただいている方はほとんど入れ歯を作り直すことなく、ちょっとした調整や指導で済むことが多いです。
しかしながら、正直、総入れ歯や部分入れ歯でも総義歯に近いような部分入れ歯の方はあまりリコールに来ていただけていないのが現実だと思います。
恐らくこれは「歯がないのだからメンテナンスなんて必要ない。」や、「痛くないから調整しなくてもいい。」という気持ちが、そうさせているのかと思います。
でも、このメンテナンスはあくまで痛くならないようにし、入れ歯を快適に使用してもらうための調整や指導です。
歯茎の吸収程度には個人差があります。
実際、歯茎の吸収変化の大きい方は、僅か2カ月でもかなり大きく変化するのを経験しています。
特に女性の高齢者は骨が弱いせいか、大きく吸収変化しているような気がしますよ。
そうなると、入れ歯の裏装という裏打ち処置が必要なことがあるのですね。
それでも、あまりにも歯茎がやせてしまい、作り替えなければならないというケースも多いです。
できるだけそうならないように、使い慣れた入れ歯をしっかり使えるようにと考えていただけたら幸いですよ。
もし、作りな直しとなるとまた最初から型取りが必要になりますし、来院回数もかかります。
出来上がってセットとなっても、慣れるまでは大変ですよ。
できるだけ、そうならないようにするには、メンテナンスが大切なのは知っていただきたい事実です。
僕ら製作した歯科医師もその変化や推移は見たいですし、自分で製作した入れ歯だからその変化がよくわかります。
是非、入れ歯の方にもメンテナンスに応じていただきたく思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/02/04
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を自分の一部とするためには、入れ歯を諦めないことが大切です。
中には入れ歯を新製したにも関わらず、咀嚼練習することもなくちょっと違和感があるからと装着することもためらっている人がいます。
そのような人は入れ歯になれることはなく、また残存歯に過剰な力が加わるようになるため残存歯の寿命を縮めてしまうことがあります。
そう言った意味では、入れ歯を入れることによって咬合力の分散もある程度は図れるというものでもあるので入れ歯の存在が残存歯の保護にも繋がるものなのです。
使用しなければいつまで経っても先に進みませんし噛めるようになりません。
そのことを理解してもらわないと根本的な解決には繋がらないことは知っておいてほしいものです。
新しい入れ歯は、痛みがないのであれば極力使ってください。
そして、痛いようならば歯科医院で歯科医師に調整してもらいましょう。
くれぐれも、自分で調整するという考えだけはお控えくださいね。
2021/02/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
部分入れ歯の自由診療で最大のメリットとしては、患者さんの口腔内環境や欠損様式に対して自由な設計を与えられると言うことでしょうか。。。
金属を使用した入れ歯で素材もコバルトクロムという重い金属以外にチタンという生体親和性の高い、軽く丈夫な金属も使用できますし、ゴールドで製作することもできます。
それこそ、前歯に金属のバネが掛かって目立つようならば、ノンクラスプ入れ歯という目立つところの金属のバネに代わって目立たない特殊なレジンで維持を図ることもできます。
また、磁性アタッチメントという磁石を使用したものや、いろいろと部分入れ歯だからこそ考えられる設計というのはあります。
僕らはその部分入れ歯を製作する際に、咀嚼能率や単なる違和感の除去ということだけでなく、残存歯の保存ということも凄く考えて設計しています。
そうしないと、簡単に残存歯が虫歯や歯周病を起こしていきますからね。。。
でも、保険診療では、そのほとんどを網羅することはできませんし、本当の意味での満足を得るのは難しいと思います。
ですから、本当にこれ以上は歯を悪くしたくない、残存歯にできるだけ負担をかけたくない。というお考えが強いならば保険診療のみならず、自由診療も考えていただけたらと思います。
よく診査をして、その方に合った入れ歯の設計をご説明できたらと思います。
2021/02/02
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯は自分の臓器、器官としての機能を発揮するのには、それなりに時間を要しますね。
新製した入れ歯が自分の歯と同じように直ぐに機能することは、難しいことだと思います。
特に顎堤が痩せてしまって貧弱な人は、入れ歯をくっつけるのは難しいものです。
仮に部分入れ歯であったとしても、欠損様式や唾液の性状、量、そして口腔内の環境によっては人それぞれ違うので悪条件であれば相当に難しいです。
また、初めて入れ歯を入れる人においては、なかなか慣れるのがしんどいものですね。
やはり義手や義足と同じように、リハビリは必要なのですね。
なんと言っても入れ歯は義歯ですからね。
義手や義足と同じ部類のものです。
でも、知り合いの整形外科の医師が以前にこうも言っていました。
「歯科ってすごいよな~、だってさ、義歯を入れてご飯を食べれるようにさせるまで、たいして時間が掛からないのだから。義手や義足ではそうはいかないよ。それこそ機能させられるまで何年という時間がかかるよ。。。」と、言っていたことを思い出します。
確かに、入れ歯(義歯)も義手や義足と同じように人工物なのですね。
直ぐに馴染んで何でも食べれるというのはなかなかないのは当たり前なのかもしれません。
でも、そうはいっても義手や義足ほど慣れるまでに時間は掛からないはずです。
だから、今、もし入れ歯が馴染まないとしても決して諦めないことが大切ですよ。
それこそ、製作していただいた歯科医院で調整と指導を受けて、一日二時間でも三時間でも口腔内に入れて発音や咀嚼、嚥下の練習をしましょう。
必ず慣れていくはずですよ。
2021/02/01
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、入れ歯を製作希望で来られた新患の方がいました。
部分入れ歯、総入れ歯の関わらず、入れ歯が合わないで困っている方は少なくないですね。
確かに上下顎ともに総入れ歯という人は少なくなっている感がありますが、全くいないわけでもありませんね。
先日も、上下顎に総義歯が入っている方が来られました。
聞いてみると、「入れ歯がカパカパですぐ外れるし、痛くて噛めない。」と仰っていました。
確かにその入れ歯の適合は悪く、床の部分も短く維持も取れないような感じでいました。
僕は新たにつくられた方が良いと薦めて、了解を得て5回ほどの製作工程を踏んで先日セットしました。
顎堤は貧弱で維持を取るのは難しかったですが、フレンジテクニックなども使用して、歯肉形態にも気を使いながら製作したところ、完成時には非常に維持安定の良いものになりました。
患者さんも非常に喜んでいただき、2回の調整で終了となり、今後はメンテナンスをしていくことになりました。
入れ歯は維持安定を図るのにかなり難しい点がありますが、諦めることなく頑張っていけば必ず良いものになると思います。
もし、部分入れ歯や、総入れ歯でお困りならば、ご相談いただけたら幸いです。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/01/31
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
今日は日曜日で、当院はお休みです。
今日は診療とは関係ない話になりますがご容赦ください。
当院がある場所は新潟駅前通りで、飲食店勤めの方や会社員、OL、アパレル関係のお仕事の方も多いです。
特に最近思うのは、飲食店や旅行業者関係の人達はあまり元気がないですね。。。
新潟市は今年に入って、大雪に見舞われ交通網がマヒしたり、新型コロナウイルスの感染拡大もさらに大きくなっていますからね。
心配は尽きませんね。
特に、飲食店の方達は大打撃があることでしょう。
新潟県には緊急事態宣言は出ていませんが、いつ発令されてもおかしくはないかもしれませんからね。
当然歯科医院を営む者も、あまりいい状況ではないですね。
健康意識の高い人ほど、気にされますしね。
そういう方は、コロナが落ち着いてから来たいと考えるのも無理はありません(でも、歯周病患者さんは新型コロナにかかると重症化しやすいという研究もあるようですが。。。)。
当院ではできるだけ飛沫が飛ばないように口腔外バキュームを使用したり、天井には大型の空気清浄器を入れたり、一人一人患者さんごとに滅菌消毒に関してはチェアも含めて気を付けているつもりですので、その辺りは心配されずに来ていただけたらと思います。
しかしながら、この新型コロナウイルスの感染拡大はいつ収束しますかね。
早くマスクをしないで人に会って、講習会や勉強会にも参加したいですし、他県に自由に行き来したいと思います。
実家の埼玉県にも行けず、親や兄弟にも1年以上会っていないですからね。。。
両親も高齢で病気がちなので心配ではあります。
それにしても、新潟市内のお店もかなり閉店しているお店が多くなりました。
以前から不況で今始まったことではないかもしれませんが、飲食店は本当に辛いことですよね。
ほとんどの企業で忘年会や新年会はやらない方向でしょうし、稼ぎ時に仕事がなく、売り上げが上がらないと嘆く飲食店の患者さんは多いですよ。
そのため、少しでもその方達のためにも応援していこうと当院では、スタッフの誕生月に応援したいお店からテイクアウトをしてオードブルやお弁当を取り寄せて、ケーキも買ってお祝いすることを昨年から始めました。
もちろんそれは、僕が支払っていますが。。。
でも、こういうお金の使い方も悪くはないですよ。
なぜなら、スタッフは喜んでくれますし、美味しいものを食べれて元気になります。
それがまた、仕事にいい循環を作ると思いますから。
僕も開院当初は患者さんがいなくて、知り合いの飲食店に出向きパンフレットを置かしてもらったり、看板をお店の前に置かしてもらったこともありました。
当院に健診に来てもらえるように言って来てもらって歯の治療をさせてもらったことも多々あります(もちろん無理やりではないですよ。)。
その時のことを考えると、恩返ししないわけにはいきません。
今の僕を取り巻く環境や状況が良いわけではもちろんありませんし、月に一回のオードブルやお弁当やケーキがどれだけそのお店に経済的効果があるのかは疑問ですが、応援したいという気持ちとメッセージは伝わると思うのです。
今こそ、応援したいお店を皆が支えたならまた、日本はまた上向くことができると僕は信じます。
どうか、今、応援したいお店がある人はそのお店から、必要な何かを買っていくのがそのお店を救うことだと思います。
日本がまた元気になることを祈ってやみません。
一緒に頑張りましょう😊。
2021/01/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
自由診療で入れ歯を製作したいという患者さんが先日、来られました。
その方は以前、当院で保険診療内で入れ歯を製作したのですが、その理由はどうしてか訪ねてみました。
その方が言うには、「使用していて痛くはないんだけど、舌が動かしにくくて話しにくい。」とのことです。
確かに診てみると下顎の左右の小臼歯と大臼歯が欠損していて、入れ歯の床部分が残存しているかがけ前歯の内側面を横切る形態のものです。
保険診療のため、その横切る床部分はレジンというプラスチック製のものです。
強度を保つためにそれなりに厚くしてあります。
「製作する前に先生から聞いた、金属床入れ歯にしたら発音は良くなりますか?」という問いに、僕は「保険診療内で製作された入れ歯はどうしても舌側の床と言われるピンク色の部分は厚くなりますね。保険診療でできる範囲で薄くはしてますが、それでも限界はあります。もし、金属床という自由診療で作るもので対応させてもらえるならば、今よりも良い感じにはなりますね。しかしながら、どこまで求めるかにもよるのですね。どうしても形態的には今と同じようなものになりますけど。。。もし、入れ歯ではなくインプラントとかにすればもっと発音は良くなるかとは思いますが。」と言ったところ、「いや、インプラントは手術もあるし怖いので考えたくない」と患者さんは言いました。
「それこそ、このケースの場合お試しで作るということはできないので、よく考えていただいて決めていただけたらと思います。」と行ったところ、「いや、先生のことを信用していますし、先生に金属床入れ歯を製作してほしいです。」と仰いました。
そこで、同意書にサインをいただき下顎入れ歯を製作する運びになりました。
ここで言いたいのは、百パーセント大丈夫とはだれも言えませんし、今まで得た経験値と学術的な論文や症例から言っているわけです。
保証は何もないのですね。
それこそ、お試しのものを使って判断するということも個人個人、歯茎や顎の大きさや歯の大きさは違いますから、そういう判断はできないものなんです。
だからこそ精一杯に持てる力を発揮することは誓いますね。
しかしながら、入れ歯はどうやって作っても所詮は人工物です。
結局は異物です。
自分の歯とは、全然違います。
そのため、百パーセント納得いってもらえるとは言い切れせんが、できる範囲でしっかり対応していきたいと思います。
2021/01/29
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯は自分のモノとして、何でも食べれるようになるには時間がかかると思います。
特に大きく欠損していて、入れる入れ歯が大きいものであればあるほど違和感は大きいように思います。
また、初めて入れ歯を入れる方は特につらいようですね。。。
それでも、ブリッジで対応できないような歯の欠損は入れ歯が必要になりますね。
患者さんの中には、簡単に抜いてほしいという人も少なくはないですが、入れ歯は最後の砦ですよね。
どうしても抜かなければならなくなったケースや抜いたほうが痛みから解放されて、そのほうが良いと思われる方にしか適応ではないですね。
そういった意味では自分の歯というのは、替えがきかないという認識が必要です。
だから、先ずは予防。
入れ歯にならないように、自分の歯をしっかり磨き歯周病や虫歯にならないようにすることが大切です。
仮に、もしなったとしても、早目に治療してもらい、その後は定期健診と歯のプロフェッショナルクリーニングをしてもらうことが大切です。
さらにいうと、仮に部分入れ歯や大きなブリッジが入っているならば、それこそ総入れ歯になるリスクは相当に大きいです。
また歯を抜くことがないように予防に徹しましょうね。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/01/28
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では要介護者で歯科医院の外来に来ることができない患者さんに向けて訪問診療を行っています。
この訪問診療も予約制でありますが、主に火曜日の午後に行くようにしていますよ。
(もちろん他の曜日でも訪問診療は可能です。)
当院では、開業当初からこの訪問診療にも力を入れており、設備面も充実してきました。
ポータブルのエックス線写真撮影機もありますし、エンジンやタービン、超音波スケーラーもあります。
それによって、かなり診療室に近いレベルで診療を行うことが可能となりました。
かつては、どうしても抜歯、入れ歯製作がほとんどでしたが、最近は歯のクリーニングも定期的に行いたいという人にもこのポータブルの超音波スケーラーが活躍していますよ。
その他にも、根の治療や虫歯の治療ももちろんできます。
もし、要介護の方がご家庭におられて、歯の治療やクリーニングをご希望の方は、ご相談ください。
予約制となっておりますが、介護保険施設や居宅に伺いますので。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは