2019/07/13
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
昨年からこのPOICウオーター(タンパク分解型除菌水)を導入して、もうすぐ1年半が経とうとしています。
このPOICウオーターで、当院では治療に入る前のお口の中の消毒を図るようにしています。
また、濃度を上げたモノを、抜歯後の洗浄や根管内の洗浄等にも使用しています。
これを使用することで、術後の成績もすこぶる良くなりましたよ。
このPOICウオーターは次亜塩素酸イオン水が抜歯窩や歯周ポケット・根管内のタンパク質やバイオフィルムを溶解・破壊した後に次亜塩素酸水となって除菌をするため、効率よく除菌することが可能です。
また、このような効率の良い消毒・除菌作用により、食品添加物の規定である次亜塩素酸濃度(80ppm以下)に抑えることができ、安心して口腔内にご使用いただけます。
そのため、患者さんの虫歯予防や歯周病予防、入れ歯の洗浄、口臭予防に絶大な力を及ぼしてくれます。
今まで、一生懸命に日常の歯磨きをしていても思うような効果が得られなかった人には、非常に有益な効果がありました。
中には、歯周病の急性発作をちょくちょく繰り返すような人が、そのようなことがなくなったと喜ばれたり、歯と歯の間の虫歯予防や磨きにくい親知らず部分の初期虫歯や歯茎の健康維持のためにも使われている患者さんが多いですが、これを使用してもらう事でそのようなことが格段に少なくなった感がありますよ。
そのようなエビデンスはPOIC研究会でも確立されており、都内の歯科医院では導入されている所も少なくないです。
僕も昨年から、歯磨きの際にこのPOICウオーターを使用してうがい洗浄をしながら歯ブラシで歯磨きをしています。
最初、このPOICウオーターを口に含んだ時は、プールや温泉の水を口に含んだような味で違和感が強かったのですが、それを我慢して15秒ほどよくうがいをして歯ブラシをかけるといつもの歯磨きで感じるツルツル感よりもさらにツルツルしていて、それが持続するような気がしております。
洗口することにより歯間部や歯周ポケット内にも入り込み、バイオフィルムを除去するのにもかなり効果があるものと思われます。
当院では、全てのスタッフが使用し、その効果を実感しています。
この除菌力に感動し、僕とあるスタッフはPOICウオーターのホームケアアドバイザーになりました。
もし、歯周病や虫歯ができやすい人、口臭でお悩みの人は、是非、ご相談下さい。
POICウオーターを併用したブラッシングで、良い結果が出ると思いますよ(歯磨きは、絶対必要ですからね。)。
また、仕上げ磨きに歯をコーティングする意味で、オーラループ4+を使用してもらうときれいな状態が長持ちいたしますよ。
※POICウオーターやオーラループ4+にご興味のある方は、ご相談下さい。有料となりますが、使用方法の説明を聞いていただき同意を得た上で、ホームケア用にお渡しすることは可能です。
(写真はPOICウオーター生成器です。この機械が精製水と高純粋塩で電気分解をします。pHは弱アルカリ性となりますが口腔内に含むことで酸性に傾き、中性化します。弱アルカリ性の際は次亜塩素酸イオン水として、今までうがいでは破壊できなかったバイオフィルムを破壊し、それが他のアミノ基と結合し中性化することで次亜塩素酸水となり、バイオフィルムの中に潜んでいた細菌をやっつけるという、理にかなった除菌水なのですね。そして、精製水と高純粋塩のみを使用しているのでアレルギーの心配も無いのです。)
2019/07/12
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯はなかなか自分のモノとして、機能するには時間のかかるものであります。
特に初めて大きな欠損部位に、新しい入れ歯を入れて物を食べるのはなかなか難儀だそうです。
それでも、中には過剰な期待を持って来られる患者さんがいますが、残念ながら元の歯があったように食べたり、話をしたりすることが難しいのは知っておいてほしいものです。
もし、それが可能ならば、全部の歯を抜いて総入れ歯にする人が続出してしまうでしょうからね。
僕達は、自分の歯に優るものはないということは歯科医療関係者であれば、皆、知っています。
だから、極力は歯を残すように努力はしていますよ。
でも、あまりにも進行してしまった歯周病や虫歯は保存ができません。
その場合は、やはり入れ歯で対応すると言うことになるのでしょうね。
初めて入れ歯を入れて、その違和感に対して中には、落胆する人もいます。
でも、そのような状況になっても、頑張って使用することで、ある程度は克服できます。
人によっては期間もかかったり、調整も長引くことがあります。
でも、決して諦めないでほしいのです。
以前、ある新聞で整形外科医師の記事を読んだことがあります。
そこには、歯科医師が入れ歯を機能させるのに驚いた、ということが書いてありました。
義手や義足は、なかなかそうはいかないそうです。
自分のものとして機能するには、気の遠くなる時間とリハビリが必要なのだそうです。
それこそ、数年も。。。
それに比べると、入れ歯はそんなこと無いと思うと書いてありました。
入れ歯はその人自身に、もの凄い嘔吐反射がなく、適切に作られたものであれば、必ず慣れてきます。
でも、義手や義足とまでは行かなくても、それなりの努力と調整は必要です。
そして、残存歯が残っているのならば、その残存歯が悪くならないようにケアして行けば、すぐに作り替えなくても大丈夫です。
諦めなければ、入れ歯は必ず良いものになりますから。
一緒に頑張りましょう!
2019/07/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院は、主に火曜日、木曜日の日中に訪問診療も行っています。
介護保険施設や患者さんの自宅に出向き、診療を行うのは、なかなか大変ではありますが、介護を要する方で、なかなか歯科医院に通えないことを考えると、行かなければいけないように思えます。。。
しかしながら、処置内容によっては、外来に来てもらってやる方が僕らとしてはやりやすいのは確かですが、患者さんが来ることができないなら、僕らが行くことも必要ですからね。
主な内容としては、外来診療とそれほど大きく変わりませんが、やはり入れ歯の調整や製作が多いですが、中には介護者の方が口臭を気にして歯のクリーニングや歯石取りを希望される事もあります。
先日も近くの介護保険施設へ訪問診療に出向きました。
そこには、以前に当院で入れ歯を製作した方の残存歯が揺れているので診てほしいという施設側からの依頼でした。
その方の全身状態は悪く、歯磨きも自分ではできないような状態です。
施設側にその旨を説明しましたが、なかなか一人一人の要介護者の口腔内を清掃するのは大変なようです。
口腔内の衛生状態は良いとは言えませんでした。
この方の口腔内を見てみると、本来なら、抜歯を要するべきの歯が何本かありますが、全身状態からもそれは難しいとのことでしたので、暫間固定を図り様子を見ていくことになりました。
幸い入れ歯の適合そのものは悪くなく、食べることに不自由はなさそうです。
高齢で介護を要する方は、なかなか口腔内の環境を改善するのにも大変であります。
環境改善を図るには、施設やお家の介護者の協力が不可欠であります。
その辺りの指導や説明もしっかりやっていきたいと思います。
また、当院では、訪問診療のために歯を切削する器具やポータブルのレントゲン装置や歯石取りの機械も配備されております。
そのため、診療室に近いレベルでお家でも診療できることが可能になりました。
もし、要介護の方を、身内や知り合いに抱えているのならば、ご連絡をいただけたら幸いです。
オーラルフレイルという言葉があるように、人は口から年を取ります。
要介護者においては、要介護度を上げないためにも是非とも、介護をされている方から考えていただきたく思います。
一緒に頑張りましょう。
2019/07/10
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ちょっと前に、多数歯に渡る抜歯を行い、即日に入れ歯をセットする処置を行いました。
その入れ歯は即時入れ歯というもので、抜かなければならないような歯が多数存在していて、歯がない状態に耐えられないようなケースの場合に行うことがあります(営業マンで歯がないと対外的に困る等。。。)。
この即時入れ歯は、多くのケースの場合、重度の虫歯で歯根しかない場合とか、歯周病により歯茎の状態が悪いため、歯がプラプラに動揺しているケースに行われます。
抜歯後の処置としては、入れ歯しか考えられないようなときに行うことが多いですね。
抜歯後すぐに入れ歯をセットするので、前準備として、悪い歯が残存しているうちに型と咬み合わせを取り、模型を起こして抜くべき歯を模型状で削除し、人工歯を並べて完成までしてしまいます。
ある意味、即席で作られた入れ歯を用意、歯を抜いてセットするというやり方です。
当院では、この即時入れ歯は仮入れ歯として捉えているため、抜歯した傷が落ち着いたら本入れ歯を作った方がいいと伝えています。
通常は歯を抜いて、その抜歯した傷が治ってから入れ歯を作ることが一般的な作り方かと思いますが、このようなケースも決して珍しくはないですね。。。
利点としては、歯のない時期がないことですが、初めての入れ歯がこの即時入れ歯だったりする人も少なくはなく、欠損歯が多いほど大きい入れ歯になるため、違和感も少なくはないです。
ただ、初めて入れ歯を入れる人にとってはかなり辛いかもしれません。
しかもその違和感の大きさは、欠損歯の数にもよると思います。
つまり、抜く歯が多くて入れ歯の形態が総入れ歯に近くなればなるほど、患者さんの苦痛は大きいような気がしますよ。
でも、この入れ歯を頑張って使用していただいて、歯茎が治癒するのを待ち、次に作る本入れ歯になったときはそれまでのものとは比べ物にならないくらい良い入れ歯になるはずです。
プラプラに歯が動いて、噛む度にその歯に痛みを抱えているのならば、この方がいいケースもあります。
そうなれるように、どうか一緒に頑張りましょうね。
2019/07/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院の入れ歯製作は、即時入れ歯以外に関しては時間がかかります(即時入れ歯はおおむね2回ほどですが、仮り入れ歯のようなものです。)。
総入れ歯の場合、週に一回のペースで来られたとしても、5~6回は製作過程の中で必要となるため1月半はかかります。
入れ歯は型を取って、はい出来上がりということはないです。
というのは、型は概形印象と精密印象が必要ですし、総入れ歯のような自分の歯で咬みあう歯がない場合、入れ歯の噛み合わせの高さや、前後左右的にどこで咬んでいいのか決めるのが大変です。
また、仮合わせをして入れ歯に対してのイメージも持たせなくてはなりませんからね。。。
もし、咬み合わせにずれがあった場合は、この仮合わせの時にもう一回、咬み合わせを取り直すこともありますからね。
そうなるとやはり5,6回はかかると思うのです。
東京には一日で入れ歯を完成させてしまうような医院もあります。
それが良いとか悪いということではなく、通常はなかなか考えにくいはずです。
そこは、よほど設備や人員が揃っているか、入れ歯専門で診療をする歯科医院なのでしょうね。
もちろん保険診療では、そこまで労力はかけられないでしょうから自由診療になると思いますしね。。。
当院では、そこまでの設備や人員は揃えられませんが、頑張って入れ歯製作を行っています。
患者さんの急ぎたい気持ちには、極力、沿って行きたいとは思いますが、その辺りは上記のような理由があるため、ご理解もいただきたく思います。
2019/07/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日のことですが、ある患者さんから「自由診療の金属床の入れ歯って、保険の入れ歯とどう違い、どういうメリットがありますか?また、作り替えなくても大丈夫なのですか?」と聞かれました。
この方は保険内の入れ歯でレジンという床部分が完全にピンク色のプラスチックで覆われているものを装着されていました。
上顎は全ての歯が欠損しており、総入れ歯です。
下顎は、両側大臼歯部分が欠損しており部分入れ歯が入っています。
この方は、過去に強い咬合力のため、上顎の総入れ歯が一度、真ん中から割れてしまったことがありました。
また、この強い咬合力のために人工歯が咬耗し、咬合高径が下がってしまいました。
そのために老人用顔貌になりやすく、顎も調子が悪いということです。
そのため、その入れ歯の咬み合わせ部分にプラスチックを盛り、咬み合わせの高さを上げました。
以前もこのような咬み合わせの修理・調整をしました。
この患者さんは、かなり遠いところから通ってきているため良いものを作って、それを持たせたい気持ちが強い方だとは思います。
この方に僕は、「自由診療で作らせてもらうならば、金属床入れ歯が良いと思います。」と言いました。
この金属床義歯とは、義歯床の部分が金属で加工されている入れ歯のことを一般的に呼びます。
義歯床にする技術によって、入れ歯を薄くすることが出来るため、使用する患者自体の負担が少ないことなどが特徴に挙げられます。
保険診療内での、プラスチックで作られた入れ歯よりも強度面で優れているなどの効果があり、丈夫な素材を使っているため患者自体も快適に使用することが出来るというメリットがあります。
また、入れ歯全体も、プラスチックで作ったときのようなたわみを抑えることが出来ます。
よく聞くことですが、患者さんが実際に使用したときの感触としては、金属を使用することによって、通常のタイプよりも薄く仕上げることが出来るので、口の中が広くなってしゃべりやすいと言われます。
金属床の部分入れ歯の場合には、自由な入れ歯の設計から、残っている健康な歯に負担をかけないことも可能というメリットもあります。
また、金属を使用しているため熱の伝わり方も良く、温かい食材は温かく、冷たい食材は冷たく食べられるという特徴もあります。
そして、この患者さんが一番気になっている人工歯の咬耗も、できるだけないような陶歯や、金属を使用した人工歯に変えることも可能ですからね。。。
トータル的に考えて、金属床の入れ歯の方が僕は良いと思います。
ただ作り替えなくて良いものとか、何年持ちますかという問いに対しては、その人の使い方や定期健診にきちんと応じてくれるとか、歯茎の痩せ方とかいろいろな要素がありますので、何ともいえませんが。。。ただ経験上、この自由診療の金属床入れ歯を2~3年で作り替えというのは今までないですね。」と言いました。
そして、当院の自由診療についての料金表をお渡ししたところ検討したいとのことでした。
この金属床の入れ歯は、みんなに勧めたい気持ちがありますが、デメリットとしては金額が高いということでしょうか。。。
でも、メリットの多さは確実にあるといえるので、ご興味のある方は検討していただきたいと思います。
保険の入れ歯ではどうしてもカバーすることができない良い点を経験することで、生活の質は、きっと向上すると思いますよ。
2019/07/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院の中で僕は、スタッフのことを歯科医師、歯科助手、歯科衛生士を問わずみんなのことを「りんごファミリー」と呼んでいます。
僕は、このスタッフ達を本当の家族と同じように考えています。
僕には妻と、中二の娘がいますが、この子のお姉さんだという感じがしますよ。
だから、ちょっと体調が悪そうだったり元気がなかったりすると、自分の娘のように心配になります。
皆には、伝わっていないかもしれませんが、本当にそう思います。
でも、そうは言っても、当院はもうすぐ丸八年になりますが離職者を二人出していますね。。。
二人とも衛生短大を卒業して新卒から3年以上は当院に勤めてくれました。
一生懸命に仕事をしてくれたので、本当に感謝しています。
特に昨年の12月で退職した衛生士は、本当に真面目でこれからのりんご歯科をリードしてくれる存在として期待していましたし頼りにしていました。
でも、体調を崩してしまったために退職という運びになったのが残念でしたね。。。
他に出来ることはあったのではないかとか、それ以外の道はなかったのかと悔やむ日が続きましたね。。。
でも、過ぎた日々を悔やんでも前に進むことはできませんから、自分なりに改善点を考えました。
先ずは、昼休みの時間を午後1時から3時までとし、2時間とることにしました。
それまでは休憩時間が1時間だけで、患者さんが推すと20分ぐらいしかないというのも多かったですからね。
そして、基本的に常勤スタッフの休みは固定としました。
子育て中のスタッフは週に一日、早く帰れる日を設けました。
週によって、診療が長引く場合は遅番の人を決めて、皆で負担を分け合っています。
極力は遅くならないように、配慮していますが。。。
また、終了時間も原則として午後7時とし、遅番の人のみ残ってもらうような形ですね。
火と土曜日はそれぞれ、午後6時と午後5時を終了時間としました(この曜日だけは、早く終わる分、昼休みは1時間です。)。
以前は、診療時間も長く夜8時まで診療していたことも度々ありましたからね。。。
後片付けをして、帰るのは9時くらいということも。。。
当院には子育て中のスタッフもいます。
もしそうなると、家に着くのはどうなるのでしょうか。
彼女の負担は、相当に大きかったと思います。
このような反省点から、今年の5月から思い切って、時短を図りました。
こうすることによって、彼女たちの負担は大分減ったのではないでしょうか。
正直、患者さんから「前は午後2時からも診てもらえたのに。」とか「午後7時過ぎでも入れてもらえた。」という不満の声も少し聞きました。
でも、スタッフあっての歯科医院ですし、歯科医師の僕だけでは全く機能しないものなのです。
以前とは、時間の変更があって患者さんにはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。
でも、大切なスタッフの負担を考えると、この時間配分が適正と感じています。
今いるスタッフたちに一番知ってほしいことは、この医院にいる存在意義と、多くの患者さん達から必要とされていることです。
彼女たち一人一人を大切に思う人がいることを知ってほしいです。
それは僕であったり、妻であったり、スタッフそれぞれであったり、担当されていた患者さんであったりします。
そしてスタッフたちのやり甲斐と、生き甲斐がそれを踏まえてリンクできるように、僕はフルパワーで頑張って提供していきたいと思います。
そのための、努力は惜しみません。
いつか若いスタッフ達は、結婚や出産などの人生のイベントが分岐点となり、この医院を去る日が来るかもしれませんね。
でも、彼女たちが人生を振り返った時に、この医院で働いたことが幸せだったと思ってもらえたら、僕は本当に嬉しいです。
どうぞ皆様、この僕の大切な「りんごファミリー」を温かく見守っていただけたら幸いです。
2019/07/05
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
近頃、自由診療で総入れ歯を製作したいという人が増えてきました。
当院の場合、自由診療で製作する総入れ歯は主に金属床入れ歯というものになります。
保険診療ではピンク色のレジンというプラスチックを床部分全面に置きます。
どうしてもプラスチックですので、強度は強くないですし、強度を保つために上顎であれば口蓋部分は厚くなりますし、下顎の舌側部分も厚くなります。
一応、補強線というものがレジン床の中に入りますが、それ程の強度は見込めないため、床部分が厚くなってしまいます。
金属床の場合、そこが金属になるため、強度は保証されますし、薄くできます。
そうすることによって、舌の自由度が増して発音にもいい影響が出ます。
よく見るケースで、上顎が総入れ歯で下顎の歯がほぼ残存している人がいます。
このような人は、上顎の入れ歯が正中で割れやすいものです。
それは、上顎の場合、欠損歯茎の唇頬側から骨が吸収されるため、もともと歯が並んでいたものより幅が狭くなり小さくなってしまうのですね。。。
そうなると総入れ歯を製作する際に、下顎の歯に対して正常咬合配列を施そうとすると、歯茎の一番高い部分より外れて、歯を並べなければならなくなります。
そうなると、真ん中に応力が集中してしまうため、入れ歯が正中で真っ二つに割れてしまいます。。。
これを防止するためには、人工臼歯の咬み合わせを変えて交叉咬合配列にするなどの工夫が必要になります。
でも、この金属床で、特にチタンを使用したものであれば、入れ歯そのものも軽いですし、貧弱な顎堤にも対応できます。
そして、強度もかなり強く、入れ歯が正中で割れるようなことはないと思います。
もし、そのように入れ歯がしょっちゅう壊れてしまうため、困っているという方は一度検討していただけたらいいと思います。
この金属床の入れ歯は、保険外のもので自由診療となります。
入れ歯は毎日の生活の中で、天然歯の代わりとして日常の咬合に関わっているわけです、
生活の質を高めるためにも、お勧めですよ。
2019/07/04
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
訪問診療を当院は積極的に行っております。
主に火・木曜日の日中に行くことが多いです。
多いときは一日に3件行くこともありますね。
当院における訪問診療のための設備も充実してきました。
例えば、レントゲンが必要なことがあった場合もポータブルレントゲン撮影機により、撮影することができます。
入れ歯の製作はもちろん、虫歯の処置や歯のクリーニングも行っています。
ポータブルの歯石除去の器械もあります。
要介護状態の場合、歯科医院に行きたくても体の自由がきかないため、来ることができませんよね。。。
先日も、歯がほぼ全て残存している方の歯のクリーニングのみをしてきました。
この方は3ヶ月ごとの歯のクリーニングをしてほしいという希望があるため、定期的に行っています。
足腰が弱く90歳と高齢ですが、日頃の手入れの良さと定期健診が効いているようで、虫歯はなく顔も若々しいです。
食べられないものは、ないと言っていましたよ。
また、介護施設にいる方ですが、その方は上下顎とも欠損歯があって入れ歯が入っていますが、残存歯を守りたいと言うことより、月に1回入れ歯の調整と残存歯のクリーニングに行っています。
その方は、初めて診たときは全身状態が良いわけではなかったのですが、入れ歯の製作と口腔ケアを一生懸命やったところ、歩行器がなければ歩けない状態であったのに、最近は、スタスタと歩けるようになってきたような気がします。
顔色も良くなり、「お陰様で、何でも食べれるよ~。ありがとう。」と言ってくれます。
そのような、本当に嬉しそうな言葉や元気な姿を見ると、こちらのやる気もアップしますよ。
最近よく聞く言葉で、オーラル フレイルという言葉があります。
オーラルは日本語で口のこと、フレイルは虚弱のことです。
つまり、人は口から老いて弱まる、、、という考え方です。
例えば歯を一本失ったとして、その一本だけならばその時は大した不自由を感じていないのだけれど、さらに1本なくなって行くことが続いていくと、人は食べられるものに偏りができてきます。
そうなると、摂れる栄養にも偏りが出てくるのですね。
その結果、全身的にも悪影響が出てきてしまい、弱まってしまうために要介護状態に近づいていくのですね。
だから、まずは口の中から要介護状態にならないように予防をしていくことが大切です。
もし、現在が要介護状態ならば、これ以上は悪化しないように口腔ケアをしていきましょう。
このように、もし、入れ歯が痛い、虫歯や歯周病で困っている、歯のクリーニングをしてほしいという方がいて、要介護状態のため外来に通うことができない場合はご相談ください。
予約制となりますが、ご自宅、介護施設まで訪問診療いたします。
2019/07/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
総入れ歯は仮合わせの時に、歯の見え方や色などをよく見てもらうようにしています。
この段階で、患者さんに確実に了解を取っておかないと、完成されてから歯並びを直してほしいと言われても修正はほとんど利きませんからね。。。
やり直すとなると、ほぼ最初からですね。。。
そこまで、気の遠くなるほどのステップを踏んでやっているわけですから、勘弁してほしいと思うのが本音です。
よって、咬合がしっかり決まったとしても、必ずこの仮合わせ(試適)はやるようにしていますよ(即時入れ歯の場合は話は別ですが。。。)。
この仮合わせの時に見るポイントは、まずは咬合のずれがないか。
そして、咬合した時の入れ歯の高さは適正か。
そして、笑った時の歯の見え方は自然か。
それぞれに、その診査のやり方はあります。
それに従って行いますが、この自然に見えるかどうかは患者さんの審美と思われることと、僕が審美的だと思うこととのギャップというのが、あったりするわけです。。。
これは、本当に人それぞれなので、なかなか学問として成り立たないものだと思いますよ。
あまりにも学問的に逸脱することに関しては、僕は無理だと伝えるようにしますが、患者さんの希望を何とかくみ取れるようには最大限頑張りますよ。
ほんの少しの無理は利くように心がけています。
そうしないと、患者さんは機能的に問題のない入れ歯でも、それを使わなくなる傾向がありますからね。。。
一生懸命作った入れ歯が使われないのは、入れ歯を一生懸命に作っている自分のプライドにも関わりますからね。
まずは、使用してもらってからでないと始まりませんからね。。。
でも、その機能性を損なう可能性があるということに関しては、しっかり説明させていただきますよ。
そのリスクは、ご理解していただきたく思います。