りんご歯科医院ブログ

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

就寝時の歯ぎしりに気づいてますか?

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 よく就寝時の歯ぎしりや喰いしばりが原因で、歯が欠けたり摩耗したりする人がいます。

中には、金属の詰め物や被せ物が取れていくことも。。。

恐らく歯ぎしりにより詰め物や被せ物が揺さぶられ、それをセットしたときの合着時のセメント層が破壊されるからなのでしょうね。

恐らくほとんどの患者さんが、虫歯が中で広がってしまい、セメントが破壊されたために起きたと考える人が多いように思いますが、結構、虫歯でないケースもあります(もちろん虫歯が原因だったりすることも少なくないですが。)。

その際に、患者さんへ僕の方から歯ぎしりの可能性について説明しますが、「いや、自分は歯ぎしりしていないよ。」と言う人がほとんどです。

でも、考えてもみて下さい。

この歯ぎしりや喰いしばりが起きているのは、夜間の就寝時なんですよね。

寝ていて意識がないときに起こるのです。

自分で歯ぎしりに気づく人は、多くはないです。

疑いを持つ勘所としては、前歯や犬歯(糸切り歯)の頭がすり減っているかどうかと言うのは重要です。

こすれて中の象牙質という茶色い組織が見えている場合は、要注意です。

原因はストレスと言われていますが、解明はされていないのが現状です。

あくまで、対症療法になるのですが夜間に装着するナイトガードで対処するのが良いと思います。

これは歯ぎしり用のマウスピースで歯ぎしりや喰いしばりを止めることはできませんが、歯にかかる負担をかなり和らげてくれます。

最初は違和感があるという人がいますが、使用していくとそんなに違和感は感じなくなります。

当院で製作するモノは、透明な硬いシートを2ミリ厚で製作しています。

型を取って、模型を起こして作りますので適合もよく、調整もしっかりいたしますので、咬み合わせもそれほど違和感を感じないと思います。

実際に僕もブラキサー(歯ぎしりをする人)で、自分の歯ぎしりの音で起きることもあったくらい重症ですが、ナイトガードを装着して寝るようになって、被せ物や詰め物が脱離することは本当になくなりました。

まあ、僕の場合、この歯ぎしりが原因で歯の根っこを割ってしまったので、これがないと歯にとって致命傷なのですが。。。

このナイトガードを装着して就寝していただくことによって、詰め物や被せ物がしょっちゅう外れていた人が、何年も問題なくなった人を大勢見ています。

歯の摩耗や、詰め物、被せ物がしょっちゅう外れる人は、是非、その可能性を疑ってみて下さい。

また、歯を何本か失い、入れ歯を装着している方でも、この歯ぎしりをしていると疑われる人には入れ歯を装着したまま、寝てもらう事を指導することもあります。

入れ歯がないことによって、残存歯に負荷がかかりすぎるという人もいますからね。。。

いろいろな状況で、仮入れ歯を作ることがあります。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 総入れ歯は簡単には完成しないことは、前からこのブログで伝えているところでありますが、上下顎の入れ歯を旅行先で無くしてしまったり、入れ歯を何かの拍子に落としてしまったりして、それが粉々に破損していて急いで作らなければならない局面に出会ったりすることは度々あります。

そのため、あまりやることはないですが入れ歯の型を簡単に取り、石膏を流して模型を起こし、咬み合わせを取るための装置を即席で作り、咬み合わせまで取ることがあります。

そして、仮合わせを挟むこと無く、次回に来られたときは総入れ歯が完成していて、それを調整してセットするという流れになります。

本来は完成までの間にステップが5段階ぐらいあるのが一般的でありますが、この場合は2回で完成までできるわけなのです。

でも、その精度はどうしても荒くなり、よい入れ歯になり得る可能性は少ないですね。

患者さんにもその旨は伝えていますが、どうしても適合面や咬み合わせの状態には不安が残ります。

僕達としても、あくまで仮の入れ歯として捉えていただきたく思います。

一度、仮入れ歯を作っておいて、何とか食べれるように調整をして、これを中継ぎとして使ってもらいつつ、本入れ歯を作るという考えでやることになります(でも、調整を繰り返すことによって、結果的にこの仮入れ歯を気に入ってくれる方も少なくはないですが。。。)。

ただこの仮入れ歯を保険内で製作するとなると、セット後、半年は作り替えることができないのですね(保険内診療では仮入れ歯と本入れ歯の区別はないですので、一度作った入れ歯は半年間は作り替えられないルールがあります。)

もし、このような状況下で新しい本入れ歯を早く作りたいというご希望があるのならば、自由診療を考えていただくのが良いと思います。

この自由診療で作る入れ歯は高額となりますが、このような状況下で入れ歯をセットするのを早めるという意味では、凄く意味があることと僕は思います。

でも、できるだけこのような状況は避けた方がもちろんいいため、入れ歯の管理は慎重にしていただき、その扱いも丁寧にして下さいね。

それと、旅行や出張などに行って環境が変わったことによって、このようなことが起こることが多いような気がします。

お出かけ中は、より注意して入れ歯を大切に保管しましょうね。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯の痛みについても、いろいろ考えられます。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 入れ歯が痛いのに我慢したまま、入れ歯を使用している人がいます。

痛い原因はいろいろ考えられます。

当院では、まずは咬み合わせをしっかりチェックするようにします。

患者さんの中には、痛いところに当たっている入れ歯の部分をすぐに削ってくれよと言われる方がいますが、咬み合わせが悪いために粘膜にかかる圧力が強いため、痛みを起こしているケースも考えられるので、咬み合わせをまずしっかり調整して左右前方のバランスを取っていくことが、一番大切です。

中には咬み合わせの調整だけで、粘膜の痛みが無くなることも多いです。

咬み合わせの調整に問題が無ければ、その後に粘膜の当たり具合を診るのが一番丁寧な治療だと思いますよ。

もし、入れ歯による痛みを感じているのならば、是非、ご相談下さい。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

総入れ歯の型取りは、製作過程のどのタイミングでもできます。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 総入れ歯の型取りは凄く大切ではありますが、製作中の段階で後戻りすることなく、どの時点でも取ることができます。

部分入れ歯の場合は歯牙があるため、そう簡単に型取りをし直すことはできないですが。。。

総入れ歯の場合は、そういった意味では型を取り直しやすいです。

型取りは、取れば取るほど精度は上がりやすいです。

そのため僕は、保険内で製作する総入れ歯でも、最低2回は型を取るようにしていますよ。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

咬み合わせ修正のリハビリは必要だと思います。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 上顎に一本だけ残存歯がある部分入れ歯と下顎は総入れ歯を新製した患者さんが、昨日、二度目の調整に来られました。

上顎は、特に痛みや違和感がなく問題ないようですが、下顎は良く噛めないと仰いました。

口腔内を診て嚙ませてみると、自然に前噛みをするような噛み方でした。

恐らくこれは、以前の入れ歯の噛み方の悪い癖が残っているからだと思うのですね。

奥歯で意識して嚙めば噛めるのだけれど、その人自身が以前の咬み合わせの悪さに慣れてしまい、前方で嚙む癖がついてしまったのだと思います。

もう一度、患者さんにその旨をしっかり説明させていただき、極力、古い入れ歯は使わないように指示しました。

患者さんも、僕の言い方が普段よりきつく感じてしまったのか、ちょっと元気が無くなってしまったような気もしますが、これは良い位置で嚙むためのリハビリだと思って頑張ってほしいです。

古い入れ歯の悪い習慣は、その月日が長ければ長いほどなかなか良くなりません。

本当に今はちょっと大変かもしれませんが、この位置で嚙めば良く噛めるし、痛くありません。

その位置を、体が理解してくれれば本当に良い入れ歯になるので一緒に頑張りましょう。

入れ歯の人工歯は、いろいろあります。

CIMG0553.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 入れ歯に使用される人工歯は、色的にも材質的にも大きさ的にもいろいろあります。

その選択方法は、患者さんの性別、個性、見た目の美しさなどを基準に考えます。

また、好きな食材や顎の力関係を診て、患者さんと決めることもあります。

保険内で使用可能のモノもあれば、保険適応外のモノもあるので、その辺りは相談して決めますよ。

入れ歯の歯は一般的に天然歯よりもサイズは小さいモノです。

あまり大ききすると、顎堤にかかる圧力も大きくなるので注意が必要です。

歯が並ぶスペースが少なければ、わざと人工歯の本数を減らすこともあります。

その辺りについては、歯科医師の意図も仮合わせの時に聞いていただけたらと思います。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯安定剤では根本的な解決には至りません。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 もし、入れ歯が安定感悪く、よく落ちてしまうとか入れ歯が痛いというお悩みがあるならば、早めに歯科医院で診てもらうことをお勧めいたします。

状況と場合によっては、市販の入れ歯安定剤を完全否定はできませんが、これに頼るのはどうかと思います。。。

入れ歯は不潔になりやすく、いつまで経っても根本的な解決には至りませんからね。

歯科医院に行って、裏打ちしてもらうか、入れ歯の新製をした方がいいこともありますから。。。

できるだけ早めの対処をしてあげましょうね。

入れ歯での発音の問題をよく聞きます。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯を装着すると、発音がしにくいと言われることがたまにあります。

特に「サ音」や「タ音」は、ちょっと違うようですね。

本人的には、その違和感になかなか耐えられないことがあるようです。

基本的には義歯床を薄く(できれば金属床)し、口蓋の部分でS状隆起や口蓋ヒダを、つけてあげると良いとされていますね。。。

ただ、入れ歯を装着した状態と外した状態では、やはり患者さんの感覚的には違いますね。

この発音的な部分については、かなり悩みます。。。

一つ言えることは時間をかけて、慣れていくことが重要です。。。

入れ歯がある状態と、無い状態の発音時は感覚的に口蓋に舌の当たる位置が違うのは、多少はやむをえないこともありますからね。

最大限の努力をして、一緒に頑張りましょう。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

※4月3日(火)は院長が出張のため、休診となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。4日(水)以降は、通常通りの診療体制となります。ブログも、また4日から見ていただけたら幸いです。

歯の欠損の放置はやめましょうね。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 部分的に歯が欠損していても、食べるのに苦労しないから入れ歯やブリッジを作らないという人がいますね。

でも、歯を失ってそのままにしていい歯は親知らずくらいなのではないでしょうか。。。

その他の歯は、咬み合わせの関係や対向関係にもよりますが、歯を失えば何かしらの補綴処置がいると思います。

何もせずにそのままにしておくと歯は少しずつ動いたり傾いてくるので咬み合わせや顎にも悪影響が出ますし。。。

一歯や二歯の欠損ならば、ブリッジが適応になるかと思います(歯周病の程度や欠損した歯にもよりますが。。。)が、それ以上ならば、入れ歯がいると思いますよ。

今、食べるのに苦労していないからと言う人は要注意です。

後々、それが引き金になって顎関節症様の症状が出て口が開けにくくなったや顎が痛いという人も結構います。

是非、早めの処置をいたしましょう。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

部分入れ歯セット後の、残存歯を大切に考えてほしいです。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯を失った多くの人は、良い入れ歯を求めていますね。。。

でも、ほとんどの人は全ての歯を失って装着する総入れ歯ではなく、一本以上は歯が残っている部分入れ歯を求めている方がほとんどですよね。

部分入れ歯は、保険内で製作しても自由診療で製作しても、残存歯が虫歯や歯周病に罹患しやすいのには変わりがありませんね。

そのため、その部分入れ歯がどのくらい持つのか?という問いに明確に答えることはできないです。

なぜなら、その後の口腔ケアに凄く左右されると思うからです。

つまり、定期健診にしっかり通い、日常のブラッシングによるホームケアと歯科医師や歯科衛生士がおこなうプロフェッショナルケアが重要で予防していくことが必須だと思うのです。

多くの歯を失った人は、元々歯周病や重度の虫歯で歯を失ったと考えられますので、そのリスクは歯が全てある人に比べて、高いのは事実だと思うのです。

でも、その予防意識を持ち続ける人は本当に少なく、入れ歯が良い状態になると歯科医院に定期的に通うこともなくなる人が多いです。

そのため、また何年か経って歯が抜けたり、抜かなければならない状態になって入れ歯を作り直し、総入れ歯に近い状態になっていく。。。

この繰り返しほど、虚しいモノは無いと思います。

今一度、今残存している歯を大切にするため、入れ歯をセット後も定期的に残存歯のクリーニングと、入れ歯の調整をしてもらいましょうね。