2018/01/04
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
部分入れ歯を長持ちさせるには、残存している歯をいかに良い状態で維持するかが大切です。
恐らく、歯を失った原因として考えられるのは歯周病か虫歯だと思います。
それに感染してしまった以上、口の中に存在している虫歯菌や歯周病菌は確実に存在しているのですね。
それに抵抗するための、日常のホームケアは非常に大切ですが、それだけでは万全とはいえないです。
細菌は単体では非常に弱いですが、層をなしバイオフィルムというバリアを張ります。
これは薬液だけでは完全に破壊することはできないのですね。
そのために器械的に除去する必要があるのですが、これは歯周ポケット内にある細菌は歯ブラシなどでは届きにくいため、崩すことができないモノです。
そうなると、歯科医院での歯周ポケット内を洗う専用の機材で掃除することが大切になります。
歯周病や虫歯になったことがあり、定期的な健診を受けていない方はそのリスクは非常に高いと思います。
今一度、これ以上虫歯や歯周病で歯を失わないようにするためにも、歯科医院での定期健診とブラッシング指導、プロフェッショナルクリーニングを受けましょう。
もう、歯科医院は痛くなってから行くところと考えるのは時代遅れだと思います。
予防が本当に大切です。
部分入れ歯だからと、諦める必要もないです。
それ以上、歯を失ってしまえば、さらに大きな入れ歯になり、慣れるのにもっと苦労しますよ。
良い入れ歯を作ってもらうことよりも、良い入れ歯を長持ちさせることが大切です。
2018/01/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
新年明けまして、おめでとうございます。
本年もりんご歯科医院を、何卒よろしくお願いいたします。
新年となり、皆様は目標を立てましたか?
当院の目標は、以前からお伝えしておりますが、「入れ歯」と「予防」に長けた医院となるために最大限、努力することです。
そのために何をしたら良いのか考えていますが、
1、セミナーや講習会に出席して、スタッフ各自のスキルを上げること。
2、患者さんと徹底的に向き合い、予防の大切さを伝えること。
3、それを成し得るために、設備の充実やシステムの改善を図ること。
を挙げています。。。
患者さんの中には、入れ歯と予防の両立って何か変だと思う方が多いようです。
そのためか、入れ歯を作って痛くないなら、もう通院しないという人が少なくないです。
そして、何年かしてまた歯が抜けたから、入れ歯を作り直してほしいという人が本当に多いです。
入れ歯製作を一生懸命にやっているからこそ、その前処置として重度歯周病や重度虫歯で抜歯しなければならない歯はもちろん抜きますが、一度、作った入れ歯はできるだけ作り替えをしたくはないものです(即時入れ歯は、仮歯のようなモノなので話が別ですが。。。)。
そのためには、患者さんのブラッシングによるホームケアと、歯科衛生士によるブラッシング指導、並びにプロフェッショナルクリーニングが大切なのですね。
それが、一番患者さんのためになるモノと信じていますし、実際、そうすることによって喜ばれています。
良い入れ歯を作ったら、それを持たせるために定期健診に応じて、チェックをしてもらう。。。
それが一番大切なことと考えています。
是非、今一度、患者さんにも考えていただきたいなと思いますし、その目標を達成できるように精進していきたいです。
※1月4日(木)から仕事始めとなります。
2017/12/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
昨日の急患対応と、大掃除で当院は年末年始の休暇に入ります。
先日、当院のスタッフ達に医院全体の目標を鑑みて、個人の目標をそれぞれ書いていただきました。
今、それをどうやって遂行させるべきか、一人で考えています。
当院は「入れ歯」治療と、それ以上歯を抜かない「予防」に長けている歯科医院になることを大目標にしています。
この目標は以前から変わっていませんが、今年一年間で満足な結果は得られていないような気もしています。
これを成し遂げるのには、僕達だけの努力だけでは絶対に成し得られないものです。
患者さんの協力、つまり日常の歯磨きをきちんとしてもらう事や、正しいブラッシング方法を習得してもらうこと、きちんとした入れ歯の手入れをしてもらわなければならない事が挙げられます。
また、定期健診にはしっかり来てもらって、プロフェッショナルクリーニングを受けて頂き、歯周ポケット内のバイオフィルムの除去を定期的に受けて頂くことが本当に大切です。
入れ歯の方でも、噛み合わせや粘膜面の調整は3ヶ月に1回は必要なことだと思います。
実際にこれを守ってくれる方が、重篤な症状が出ることはほぼありません。
入れ歯も作り替える必要がなくなっているのですね。
是非、今ある歯を大切にしていただき、仮に何本か歯を失って入れ歯であったとしても、入れ歯を極力、作り替えなくてもいいようにしましょうよ。
良い入れ歯を作ったら、それが長持ちできるようにすることが一番です。
そうなるように、こちらも様々な協力や努力をいたしますよ。
もうすぐ、新しい年が来ますね。
この大目標を成し遂げるためにスタッフ全員で努力していきますね。
今年、最後になりますが、一年間ありがとうございました。
ブログの方も読んでいただいて本当にありがとうございます。
また、来年から見ていただけたら幸いです。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
※平成29年の診療は終了となりました。新年は1月4日(木)から、通常の診療体制で行います。
2017/12/29
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
今年も、毎年恒例の年末の大掃除を始めています。
今日は朝からスタッフ総出でやっているので、診療室内は、相当キレイになりました。
今年は、僕にとっては本当に良い年でした。
医院のスタッフにとっても充実した毎日だったのではないでしょうか。。。
それは、単純に患者さんの数が増えたと言うことだけでなく、患者さんから感謝や労いの言葉を頂く機会が多かったような気がするものですから。。。
今年は当院での取り組みも多く行い、スタッフには僕自身、苦労させました。
予防の充実と、入れ歯診療のレベルアップのために勉強会に出席したり、実際に購入して実用したりしましたからね。。。
でも、まだまだやれた気もいたします。。。
来年は、更なる成長のために医院のデンタルチェアも増設し、スタッフルームも改築予定であります。
1月末から、その工事が始まります。
その際には、また医院を1週間ほど休診にせざるを得ないのですが、患者さんへのサービス向上のために必要不可欠な事と考えていますので、何卒よろしくお願いいたします。
※平成29年の診療は昨日をもって、終了となりました。新年は1月4日(木)から、通常の診療体制で行います。
2017/12/28
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で今月から有料でお渡しが可能なPOIC(ポイック)ウオーターが様々な用途で活躍してます。
これは正式名称でタンパク分解型除菌水と言います。
POIC研究会で発行されているもので、その除菌力はエビデンスが立証されています。
患者さんのホームケアで、洗口剤として使うものは歯周病や虫歯の原因となる口腔内細菌のみならず、ウイルスにも効果がありますので、インフルエンザの予防にも凄く効果を認めます。
また、ノロウイルスにも非常に効き目があります。
ノロウイルスは、アルコールでは死滅しないので、ノロウイルスに感染した人の嘔吐物を処理する際にもこのPOICウオーターが効果を発揮いたします。
そのためPOIC研究会によると、このPOICウオーターを噴霧式のボトルに入れて、部屋の除菌や脱臭にも使用が薦められています。
当院では、このPOICウオーターを普段の臨床現場にも使用しています。
歯周病の急性化による歯茎の洗浄や、抜歯後の傷の洗浄、そして歯の根っこの中にある根管と言われる物の洗浄などです。
臨床の現場で使用する物は、患者さんにお渡しできる洗口用の物よりも濃度が高いですが、その効果は抜群にあります。
患者さんにとっても、術者側にとっても非常に良いものと思えるので、積極的に勧めていきたいと思います。
ご興味のある方は是非、ご相談下さい。
(POICウオーターは、有料でお渡しが可能です。その際には、当院のスタッフの説明を良く聞いていただき、理解されたらサインを頂く形式を取っております。POICウオーターを使用することで、いつもの歯磨きよりも、効果がある事を実感できるかと思います。)
※平成29年の診療は今日をもって、終了となります。新年は1月4日(木)から、通常の診療体制で行います。
2017/12/27
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
下顎の総入れ歯が痛くて、ご飯が思うように食べられないという方が、先日来られました。
口腔内を見てみると、粘膜に入れ歯が強く当たることによってできた傷がありました。
その入れ歯の当たる部位を削除し、入れてもらうとまだ痛いと言われました。
その場合、恐らく咬合によるズレがあるのかなという推測が立ちます。
患者さんがしっかり奥歯で咬み込んだときにカクッとずれることがあるのですね。
特に総入れ歯だと、しっかり咬んでいなくても咬んで見えるような、「見せかけの咬合」が起きてしまうことがあるので、要注意なんです。
これは咬合紙と呼ばれる物だけで、見るのは間違えを起こしやすいため僕は口腔内に指を入れて患者さんに奥歯で咬んでもらい確認し、咬合音も気にするようにしています。
しっかり両側の臼歯が均等に咬み合わさっていると、キレイな高い音がカンカンとします。
そうでないと、ちょっと濁った音になってしまうのですね。。。
この咬合音の確認は意外と大切です。
その患者さんの、咬合調整をして臼歯が均等に当たるようになったら、特にこの患者さんも痛みはなくなりましたよ。
2017/12/26
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
年末となり、毎年のことですが急患で飛び込んで来られる方が少なくないです。
しかも、今年中に何とかしてほしいと言う方もいます。
詰め物の単純な脱離とかであれば、できるかもしれませんが、根の治療や多数歯に渡る虫歯の治療、入れ歯の製作などはほぼ無理といえます。
歯はそんなに簡単には治らないことは、ご承知下さい。
ただ、これから年末やお正月を迎えるに当たって、痛みや腫れを抱えて行くのはもちろん不安があるでしょうから、お薬を浸けてもらうことや、内服薬をもらうこと、入れ歯であったら調整してもらうこと等はしてもらうべきでしょう。
でも、通常は歯科医院は予約制を敷いている医院がほとんどだと思うので、痛みが強くてお急ぎでもお電話で問い合わせをしてみましょうね。
そして、しっかりと治療に務めて下さい。
そうでないと、また繰り返しますよ。。。
2017/12/25
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
上顎総入れ歯の場合、保険診療内の入れ歯だとどうしても口蓋部分が厚くなり易いものです。
基本的にピンク色した部分はプラスチックなので、強度をしっかり得るためにはある程度、厚くせざるを得ないのです。
この厚みは、発音のしにくさや物を飲み込む際に違和感となりやすいのですね。
そのような方が、自由診療となりますが金属床の入れ歯に変えると、そのような違和感はかなり薄れます。
その他にも、この金属床の入れ歯にはメリットが多いです。
例えば、金属であるために食材の温度が伝わりやすいので、温かい物は温かく、冷たい物は冷たく食べることができます。
料理を美味しく食べるには温度感覚も重要ですよね。
是非、そのような悩みを持っていて、今後、新しい入れ歯を作られるようならばご一考下さい。
「生活の質」の向上という意味では、非常に意味があることだと思います。
(この入れ歯はもう何年も使い込んでいますが、今のところ作り替えは不要です。上顎の総入れ歯の場合、金属部分は口蓋のみとなるので、他人に見えることはありません。)
2017/12/24
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
メリークリスマス!今日は日曜日のクリスマスイブですね。
今日のブログは、診療とはあまり関係のないものとなりますが、お許し下さい。
つい先日、当院のスタッフ達と忘年会を兼ねて旅行に行きました。
いつも、患者さんに真摯に向き合って頑張ってくれるスタッフの皆に、少しでもリラックスしていただきたいなと思ったので、2ヶ月前ほどから僕からのクリスマスプレゼントとして企画しました。
場所はロイヤル胎内ホテルです。
ここは温泉も料理も凄く良くてスタッフ達も、喜んでくれたみたいです。
当院は開院して、今年の9月で7年目を迎えました。
まだまだ発展途上の医院ではありますが、皆の力で何とかここまでやってこれました。
でも、もっともっとこの医院を良い「入れ歯」製作と残存歯をこれ以上抜かないための「予防」に特化した理想の歯科医院を作ることに関して強い気持ちを持っています。
その夢の実現のためにも、スタッフ達の力を100パーセント発揮させることと、さらなるスキルアップをさせることも、院長である僕の役目であります。
でも、時には皆でワイワイガヤガヤと騒ぎながら(いつもワイワイガヤガヤですが。。。)、お酒を飲んで楽しむこともストレス発散のためには必要なことだと思います。
この日ばかりは、堅いことは抜きにして皆で美味しい料理と温泉、観光を楽しめましたよ。
仕事では見れない、皆の輝いた笑顔を見れて本当に嬉しかった~。
スタッフの皆、本当にいつもありがとう。
理想の医院を構築させるためには、医院だけが良い思いをしても成り立ちません。
まして患者さんだけが良い思いしても成り立ちませんし、スタッフだけが良い思いをしても成り立ちません。
患者さん、スタッフ、医院の3者全てが良い思いをすることによって、良い循環ができるのですね。。。
そのため、僕の懐はいつも寂しいです。
お金は貯まりませんし、余裕もあまりありません。。。
でも、そこは夢の実現のためには必要経費だと僕は思います。
どうせお金はあの世までは、持って行けませんからね~。
お金は必要なときに必要な分だけあれば良いのでしょう(と言っても借金してます。。。)。
夢の実現の方が遙かに大切です。
来年早々には、ちょっと大規模な院内の改装工事を始めていく予定です。
夢の実現にさらに近づけるように、スタッフと力を合わせて盛り上げていきます。
(上の写真は、宴会後のスタッフ達と僕の家族です。下の写真は、胎内観音様との記念写真です。皆、美女ばかりです。)
2017/12/23
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯が合わなくて、痛みがあるのでずっと使わなかったという人をたまに聞きます。
入れ歯をしばらく入れていないと、残存していた歯が動いたり倒れ込んできたりすることがよくあります。
そうなるといざ、入れ歯を使用しようとしても入らなかったり、無理して入れると取り外せなくなってしまったりします。
そうなる前に、合わないなと思ったら、早めに歯科医院に行って調整してもらいましょうね。
そうでないと、また初めから作り替えをしなければならなくなることが多いですから。
是非、そうなる前に早めの処置をしてあげましょう。