りんご歯科医院ブログ

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

訪問診療にも重きを置いています。

 

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院の院長である私は、大学病院に勤務していた時にも訪問診療チームの活動していました。

その当時から、いつか訪問診療の大切さが叫ばれる超高齢者社会になることはよく言われていましたからね。

外来診療だけでなく、訪問診療に重きを置く時代になるとは思っていました。

しかも、その訪問診療も今までは介護保険施設がメインであったのですが、これからは在宅診療に変わりつつあるかもしれないですね。

そっちの方に、重きを置く厚生省の考えがあるように感じます。

しかしながら、訪問診療の難しいところはなかなか外来のように設備が整いにくく、説明する際にも要介護者である患者さんとその家族、もしくは施設の介護者になりますね。

また、ケアマネージャーさんとも連絡を密に取っていかなければなりません。

そう考えると、いさいさか大変であるというのは実際の所ではありますね。

でも、僕は得意の入れ歯で要介護者の患者さんにも良い入れ歯を作っていきたいと考えています。

当院では、設備を訪問診療でも特に問題にならないようにしっかり揃えてきましたよ。

外来と、それほど変わらずに入れ歯製作することが可能と考えます。

もし、ご家族やお知り合いの方で、歯を治したいけど訪問診療に来てもらえないかお悩みならば、当院にご相談いただけたら幸いです。

直線距離にして16キロメートル以内ならば訪問診療が可能です。

 

訪問診療の詳しい案内

 

訪問診療は大変だけれども。。。

 

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

訪問診療に行って治療するのはこの季節、大変なことがあります。

年配の要介護者においては、夏場でもクーラーを使うことなく部屋がことが少なくないです。

そうすると、入れ歯のための型取りとかでも材料が相当早く降下してしまったりしてなかなか大変であったりします。

でも、要介護の方と会話をして、喜んでいただけたときは嬉しいですね。

その方が、どんどん元気になれるように僕らは頑張りますよ。

お口の中の健康と全身の健康は密接な関係があります。

歯が痛いとか、入れ歯がない、合わない状態ならば栄養状態が良くなることはないですからね。。。

要介護者のお口の中に気になることがあるならば、是非、ご相談いただけたらと思います。

 

訪問診療の詳しい案内

訪問診療で得た嬉しいこと。。。

 

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

訪問診療をやっていて、この上ない喜びを感じる時がありますね。

入れ歯がピッタリ入って、要介護者が何でも食べれて栄養状態が良くなり要介護度が改善したり、ほぼほぼ寝たきりのような人が立ち上がってトイレや身の回りのことができるようになったことを経験したことがあります。

お口の中の状態が良くなったから必ずそうなるとは言い切れませんが、何らかの良い影響は与えていると思うのです。

もちろんすべての症例が、そうなるとは言えませんが頑張ってきた甲斐があったと思える瞬間ですね。

僕は大学病院勤務医時代から入れ歯と訪問診療に打ち込んできました。

開業した今も、訪問診療に積極的に行きたいと思っております。

少しでも、要介護者にお役に立てられたらと思いますので、ご相談いただけたら幸いです。

(当院から直線距離にして、16キロメートル以内であれば訪問診療は可能です。)

 

訪問診療の詳しい案内

 

要介護者に向けて訪問診療にも伺いますよ。

 

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院は要介護者に対しての訪問診療にも力を入れております。

訪問診療に対応できるような、歯科用セットを準備して介護施設や個人宅に出かけていきます。

帯同歯科衛生士は1人以上で、行くことが多いですよ。

主にやる内容としては、通常の外来と変わりありませんが、やはり入れ歯治療が主だと思います。

入れ歯診療は、特別な用具もそれほど必要なく通常の外来診療とほぼ変わりないレベルで僕達もできるので、それほどストレスがありません(中には寝たきりで座位が取れないため、姿勢的に難しいことはありますが。。。)。

入れ歯以外にも歯のクリーニングや歯の治療も行えます。

もし、知り合いやご家族に歯科医院にかかりたくても、通院が難しいような方がいるようでしたら、ご相談下さい。

予約制ではありますが、伺わせていただきます。

 

訪問診療の詳しい案内

 

 

歯の訪問診療を頑張っていますよ。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では訪問診療も積極的に行っております。

日曜日以外は、日中の時間で伺うことが可能かと思います。

訪問診療では抜歯と入れ歯の製作が多いですが、その他にも虫歯処置や差し歯製作や歯石取りも行うことができます。

特に、歯石除去を希望される方には居宅や施設に行って歯石取りのための器械を持ち出して行うこともあります。

そして、ポータブルのレントゲン撮影機も持っていくことができ、レントゲン診査も可能になりました。

そういった意味では、外来診療とほぼ変わりなく診療の方を進めることができます。

もし、要介護者の方が身内や知り合いにいて、歯科治療を希望しているのならば当院にご相談していただけたらと思います。

できるだけ早めに、お伺いできるように努力いたしますね。

 

訪問診療の詳しい案内

 

 

メリットがある自由診療の入れ歯は。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

最近は、自由診療で入れ歯の製作を求められることも多くなってきました。

例えば自分の歯が何本か残存している方の入れ歯は部分入れ歯となりますが、この場合はノンクラスプ入れ歯や金属床の入れ歯が多いです。

自由診療で行うことによってさまざまなメリットがあるのは事実ですね。

 

例えば、ノンクラスプ入れ歯は保険診療内では金属のバネがかかるところに、金属でない特殊なプラスチックがかかることにより目立たなくさせることができます。

それにより大きく笑った時にも入れ歯だとわかることは、ほぼほぼないかと思いますよ。

また、金属床入れ歯にすることにより自由な設計から歯牙の負担を極力少なくし、違和感の少ないものにすることもできます。

このノンクラスプ入れ歯と金属床入れ歯の良い点を合わせたハイブリッド型もあるので考えてもらえたらなと思います。

保険診療内では不可能なことが自由診療になることにより可能になるものもあります。

確かに金額は安くはありませんが、毎日、使うものですからね。。。

もし、気になるようであれば、より詳しくご説明しますので、お口の中を見せていただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

訪問診療も積極的に頑張っております。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では訪問診療も行っております。

一応予約制ではありますが、日曜日以外は、日中の時間で伺うことが可能かと思います。

訪問診療では抜歯と入れ歯の製作が多いですが、その他にも虫歯処置や差し歯製作や歯石取りも行うことができます。

特に、歯石除去を希望される方には居宅や施設に行って歯石取りのための器械を持ち出して行うこともあります。

そして、ポータブルのレントゲン撮影機も持っていくことができ、レントゲン診査も可能になりました。

そういった意味では、外来診療とほぼ変わりなく診療の方を進めることができます。

もし、介護を要する方が身内や知り合いにいて、歯科治療を希望しているのならば当院にご相談していただけたらと思います。

できるだけ早めに、お伺いできるように努力いたしますね。

 

訪問診療の詳しい案内

 

 

入れ歯の痛みを放置しないようにましょうね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯を装着して痛みがある場合は、とりあえず食事時の使用を控えて早めに歯科医院で診てもらうことをお勧めします。

無理して使っていると、粘膜に傷を作ったり歯が動かされて、歯の動揺が大きくなったりしますからね。

本当に注意が必要です。

 

入れ歯の乗っている歯茎は天然の歯を抜いている以上、どんどん歯茎が痩せてしまうものです。

これは生理的な骨吸収のため、致し方ないことでもあります。

でも、そうなると入れ歯が乗っている歯茎と入れ歯の間に隙間ができますよね。

入れ歯自体の床内面は変化がないけど、乗られている歯茎そのものは痩せていくので隙間が少しずつできます。

本来ならば、咬合した時にかかる入れ歯の圧力を受け持つ歯茎が痩せることによって、受け持てなくなります。

そうすると、他の部位に過剰な力が加わるため、傷を作ったり残存歯が揺さぶられたりするのですね。

大きな傷ができる前には少なからず予兆があったと思います。

少し痛みや違和感を感じるようならば、早めに粘膜調整や床内面の当たりを調整などの処置を歯科医院でしてもらいましょうね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

グラグラと揺れている歯が多く存在している方は。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 

歯が重度歯周病によりグラグラで自分としても、恐らく抜歯が必要と思われている患者さんは歯を抜く事に納得しつつも、歯が無いままで暫くいなければならないことに抵抗があり、歯科医院に相談に行けないという人が案外多くいると僕は思います。

確かに、本来の入れ歯製作としては、歯を抜いて傷が治ってから新製するのが鉄則ではあります。

しかしながら、その傷が治るまで待つとなると恐らく1~2カ月ほど必要なことが確かにありますね。

でも、歯が無いままだと日常生活に大きな支障が出るというのならば、やり方として即時入れ歯の製作ということを行います。

これは歯があるときに型を取って、咬み合わせも取ります。

それで模型を起こして、咬合器というものに装着します。そして、その模型上の歯を削り、そこに人工歯を並べて入れ歯を完成まで持っていきます。

そして患者さんの歯を抜歯して適切な処置をして、その入れ歯をセットするわけです。

 

この入れ歯で何も問題なくずっと過ごせるという人はほぼほぼいないです。

当院では、あくまで仮入れ歯(暫間義歯)という位置づけです。

しっかり抜歯した部位の歯茎が治ってから、入れ歯の製作をする必要がその後、必要になっていきますね。

もし、グラグラした歯が多く存在し、その後の処置に不安を感じておられるならばご相談いただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

目立たない入れ歯を考えてみませんか?

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

目立たない入れ歯にしたいという希望で当院に来られる人がいます。

その様な人にお勧めするのはノンクラスプ入れ歯ですね。

これは、保険診療でいう入れ歯のクラスプ(金属のバネ)を使用しないで製作するものです。

金属のバネを使わないため、そんなに目立つということはないですね。

自由診療となりますが、ピンク色の部分が特殊な材料となっており、残存歯を挟み込むようなものです。

弾性があり、その把持力は非常に良いと思いますね。

しかしながら、歯周病で残存歯が揺れているような状況には使用しにくいですね。

その弾性に富んだ把持力のために歯が揺さぶられる可能性もありますからね。

できるだけ、その適応はしっかり見極めてから製作するようにはしていますね。

もし、この目立たない入れ歯をご希望の場合は、かかりつけの歯科医院で相談されることをお勧めいたします。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは