りんご歯科医院ブログ

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

月に一回、歯並び相談に専門の先生が来ています。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院では歯並びが気になっている方に、歯並びの相談も行っております。
 歯並びは主に、矯正と言われる処置が必要になることが多いですが、かなり専門的な処置が必要になります。よって、月に一回、矯正処置を専門にやっている女性の先生(長谷川 雅子 先生)に来ていただき、歯並び相談をしていますよ。相談料は3千円+税です。
 次回は、6月8日の午後に来られますのでご希望の方は、お電話でご予約を承ります。
                       (りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

被せ物がしょっちゅう外れるのは、夜間の歯ぎしりが原因かも。。。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
 
 歯ぎしりや喰いしばりで悩むケースが最近、多くあります。被せ物や詰め物の脱落は、二次的な虫歯によって起きることももちろんありますが、それよりも過剰な咬合力による影響が多分にあると僕は思っています。この喰いしばりや歯ぎしりは夜間、就寝時に起きていることが多いのですが、寝ている時なので本人の自覚がないのが問題です。。。従って、歯の摩耗度等を見てその旨を話しますが、なかなか理解してもらえません。
 でも、しょっちゅう詰め物や被せ物が外れてくる方や、前歯・奥歯のすり減りが大きい人は一度、就寝時用のマウスピース(ナイトガード)を装着してみませんか?当院の患者さんでも、毎月のように被せ物が外れてくる人がいましたが、ナイトガードを装着して寝ていただくことにより、そのような被せ物の脱落が無くなりました。その方は3カ月に一回のメンテナンス時にマウスピースを調整させていただいていますが、そのマウスピースには、歯ぎしりでこすられた跡がくっきりと見られます。そこで初めて、その患者さんは「自分は歯ぎしりしていたんだ。。。」と気づかれています。是非、そのような方は考えてみていただけたらと思います。
 当院で作るナイトガードは、スポーツ用のマウスピース(マウスガード)や顎関節症用のマウスピースとは違い、ある程度薄くできますので違和感はそれほどありませんよ。

歯ブラシを変えるなら。。。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
 
 最近、院長お薦めのゲンキシリーズの歯ブラシを使った方から、「使い心地が良かった。」というお声をたくさんいただいております。
 当院に置いてある歯ブラシは、スタッフがいくつかの歯ブラシを実際に使い比べてみて、より使い心地が良かったものを選んだものになります。また、それぞれに違った特徴があります。
 今まで使っていたものを新しいものに変えるという事は、なかなか勇気のいることだと思いますが、一度試してみてはいかがでしょうか?
                       (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

入れ歯製作の説明にも時間をかけています。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 どうしても長年、大学で入れ歯診療に携わっていると、学問通りに診療を勧めることに傾注してしまいます。もちろん大学で教えていただいたやり方が最高にいいと思っておりますし、入れ歯診療に王道はなくそれを忠実に段階を追ってやることが一番大切だと思っております。でも、時折、学問通りに行かない事というのが何例か出てきます。
 例えば、患者さんの審美的な感覚での人工歯の排列位置だったり、重度虫歯による多数歯の残根と言われる歯を保存しての入れ歯だったりします。できるだけ要望は汲み取っていきますが、あまりにも許容量を逸脱する場合は、患者さんにハッキリそれは無理ですと言うようにしております。でも、患者さんが納得いく説明でないといけませんよね。だから、当院では入れ歯製作の説明にはかなりの時間をかけて説明させていただいています。

幅広歯ブラシは磨きやすいです。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 最近、幅広歯ブラシのCMが流れていますが、イメージとしては細かいところまで磨けないのではと思っていましたが、私を含め幅広歯ブラシを使った方の言葉では、歯茎に当たって気持ちいいと言われます。
 今までと動かし方を変えていなくても、幅広のため当たり方が違ってきます。朝の忙しい時などにお勧めです。
 奥歯は磨きにくい事もあるため、当て方のお話を聞いてみてください。
 当院にも幅広歯ブラシ(ゲンキ)があります。当院の院長もお薦めです。
                      (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

入れ歯の着け心地。。。

CIMG2007.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 先日、部分入れ歯を初めて入れたという方で、あまりの異物感に戸惑いがあったようです。でも、次の調整の時にはニコニコしながら、「先生、全然大丈夫です。よく噛めてます。」と仰っていただけましたよ。入れ歯はどうしても違和感は否めなく、なかなか自分のモノになるまで大変ですが、個人差も大きいです。でも、使わないことで起きてしまう残存歯の過剰負担やそれに付随する、歯周病の悪化等を考えると使用していただくことが最善かと思われます。痛み等があれば早めに歯科医院で診てもらった方が良いのですが、単なる違和感は患者さんの使用する努力で解決することが多いと思います。
 入れ歯は着脱式のため、固定式のインプラントやブリッジとは着け心地が全く違います。でも、衛生面から考えると入れ歯の方が分があり、きちんとした清掃法を心掛ければ、多少の歯周病も良い状況にまで持っていけるかと思いますよ。お悩みの方はご相談ください。

チェアサイドでの基準作り。。。

CIMG0534.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 一つの入れ歯を製作する上で、それに対する労力はかなりかかります。チェアサイドで行う処置よりも、技工サイドで行う事の方が時間的にはかかると思います。入れ歯の製作過程の中でチェアサイドで行う処置というのは、この技工操作をやりやすくするための基準作りなのですね。ですから、チェアサイドで行う型取りは解剖学的な基準を必ず網羅していなければならないし、咬み合わせ取りも生解剖理学的な基準から提示しなければなりません。。。
 かなり難しい事ですし、審美的な要素も複雑に絡むので大変ではあります。それでも、歯科技工士さんが人工歯の排列や歯肉形成などをやりやすいように配慮して、技工士さんからも信頼を得られるようにしなければならないと常々思っています。

歯茎の検査は必要です。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯茎の検査をすると、私達だけでなく患者さんにもデータが解りやすく状態が良くなっていることや、悪くなっていること、そして気をつけるポイントが解ります。定期健診では必ずこれを行います。
 先日、来られた患者さんで歯茎の検査で悪いところが解り、磨き方を変えていただき再度チャックをしました。
 最初のデータよりも、かなり出血が減っていて「やる気が出ました!」と言ってもらえました。データを参考に頑張りましょう!
                      (りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)

抜きたくない気持ちもわかりますが。。。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 入れ歯を作るうえで、極力、天然歯は保存していくことを心掛けていますが、残していくことが困難な歯に関しましては、抜歯を勧めることもあります。抜かなければならないような歯というのは、重度虫歯(歯の見える部分が完全に崩壊している歯)、重度歯周病(歯がプラプラに揺れているような歯)、歯根破折(歯が縦方向に割れているような歯)ですね。。。今は痛くないかもしれませんが、いずれは必ず痛くなったり、腫れたりして入れ歯の維持や支持に間違いなく悪影響を及ぼすことが考えられますからね。。。
 もちろん患者さんの同意なくして抜歯をすることはありえませんが、解っていただかないと入れ歯が作れないこともあります。。。患者さんの保存したい気持ちは精一杯汲み取っていきますが、歯科医師の説明をしっかり聞いていただきたく思います。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は

金属の歯より白い歯が自然です。

1426921769680.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 先日、詰め物をする予定の患者さんと、詰め物の種類についてのお話をしました。型取りをするタイプのものです。保険内の金属の物や、保険外のセラミック等、説明をさせて頂きましたが、その方はメタルの金属色が気になるとのことでしたので、セラミックにする方向になりました。
 奥歯でしたが下の歯なので、口を開けると見えることもあり、範囲が広めだと気になると仰っていました。やはり女性の患者などは、色を気にされる方も多く、もともと金属が入っている所を白いものにしたいと来院される方もいらっしゃいます。
 因みに私も、そのうちの一人です。。。
 今まさに、その治療に入っているところなので、完成したらこちらでビフォーアフターをお見せしたいと思います。
                      (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.T)