2016/12/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
部分入れ歯をしている方で、新しい被せ物を入れる際に、その歯に入れ歯のバネがかかっているケースがあります。その場合は新しい被せ物に合わせてバネを作ってもらい、それを入れ歯に組み込むのですね。そうしないと、なかなか入れ歯がいい適合を保ったままセットすることができません。(入れ歯のバネは被せる前の歯の形に合っていますからね。新しい被せ物には、新しいバネが一般的には必要です。)
昨日もこのような患者さんが来られました。その方は、一本の新しい被せ物に併せて、技工士さんにバネを作ってもらいました。また反対側のバネも壊れていたので新調し、それも組み込みました。この方は、今後、上顎総入れ歯と下顎の部分入れ歯を新製していく予定ですが、一時でも入れ歯が使えなくなる時期をなくすためにはこの作業は必要なんですね。新しい入れ歯が出来上がるまでは、少なく見てもあと5~6回はかかります。時間にすると技工作業もありますから、1月半ぐらいになりますかね。その期間を、ある程度快適に古い入れ歯を使えるようにする努力も怠りませんよ。
2016/12/09
2016/12/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯がしみる、痛い、歯が黒い、歯茎の腫れなどなど口の中で起こる異変について患者さんの多くは「虫歯かなぁ。」と言う方が多いです。ですが、虫歯以外にも原因はいろいろあるのです。
例えば「しみる」は虫歯、知覚過敏、破折、咬み合わせなど、しみる症状を一つとってもこれだけの原因となるものが出てきます。それらが併発していることもありますし。。。
歯が黒や茶色っぽくなっていても、着色だったり、歯茎の腫れは歯肉炎や歯周病だったり。。。
こうしてみてみると、原因のすべてが虫歯ではないことが多々あります。
原因を突き詰めて、治療法や対処法をしっかり考えていくことが大切ですね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.T)
2016/12/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を製作する過程で、一番重要視しているのは試適という作業です。ここでは、入れ歯の仮合わせですので患者さんの目線が最重要です。僕らが学問的な基準にのっとって人工歯を配列して歯肉形成をしても患者さんが見た目で満足してくれるとは限らないからです。先日もある患者さんから、「もっと上顎の歯を前に出してほしい。」ということを言われました。その患者さんはシワを伸ばしたいという事だったんですね。でも、あまりにも基準を逸脱すると機能面に不安を覚えます。できる範囲で患者さんの満足を得るように日々、患者さんの背景や要望を見極めて頑張っています。
2016/12/07
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日の事ですが、他院で入れ歯を作られてそこの医院に通っていたそうですが、そこの先生とウマが合わないため、当院に来られたと言う患者さんがいました。入れ歯を新製希望していたのですが、見てみるとかなり使いこんでいる入れ歯ですが金属床の総入れ歯で自由診療で作られたとのことでした。僕は、「同じものでいいのなら当院で作ることはもちろん可能ですが、当院ではチタンというものと、コバルトクロムの金属を使ったものがありますが、チタンは軽くアレルギーの心配もないです、値段は総入れ歯なので25万円(税抜き)、コバルトクロムだと少々重いし、金属アレルギーの心配も少々あります。お値段は18万円です(税抜き)。どうしましょうか?また、健康保険内で作るのならこういう金属は使えませんし、口蓋部分はプラスチックのものになります。でも、適合などはそれなりにもっといいものになるかと思いますが。」と言いました。その患者さんは、自分のポケットから最近作ったと思われる保険内の入れ歯を取り出して、「保険内で入れ歯は作ったことがある。でも、口蓋部分が厚くて使えなかったんだよ。」と僕に見せてきました。その入れ歯を見てみると、もちろん金属床と比べたら多少の厚みはありますが、この患者さんが言うほど口蓋部分は厚くなくいわゆる一般的な総入れ歯でした。その患者さんは「一回、この金属床の入れ歯を入れたら、もう保険内の入れ歯は入れられないよ。こういうのを作ってほしい。値段なんて高くてもいい。だって、しゃべりやすいし舌の感覚が全然違うんだもの。」と仰いました。
僕自身が、自分自身に入れ歯を入れたことがないのでその感覚はどうしてもわかりえませんが、金属床を入れた患者さんは過去にも同じようなことを言った経験を思い出します。自分の中でやはり、材料の違いでこれだけ違うものなのだなと思いました。恐らく、前の歯医者さんは、年齢とか安価だという事を考えて親切心でこの保険内の入れ歯を製作したのだと思いますが、それが患者さんの思うものと違ってしまったので、当院に来られたのだと思います。確かに自由診療で製作するとなると高額になります。でも、考えてみたら入れ歯は毎日使うものですよね。生活の質を高めるものとして、できるだけ違和感が少なくおいしいものが食べれるのなら、この選択は正しいものなのではないかと僕は思いますよ。
2016/12/07
2016/12/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
「気に入っている入れ歯なので、これを直してほしい。」という依頼で来られた患者さんがいました。見てみると相当使い込んでいるようで、何度か修理した痕が見受けられます。僕ら側から見ると綺麗な入れ歯とはとても言えず、問題がありそうですがでも、その方が気に入っていて、ずっと使っていたいという要望ならば、それでいいのではないかと思います。
この方の場合、床という部分に、小さい亀裂があっただけなのでそれを修理しただけですみましたよ。ただ、直せるものと直せないものというのが現実にはありますので、気になる方は一度、見せていただきたく思いますよ。
2016/12/06
2016/12/05
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
日常の診療をやっていて、入れ歯を触らない日があると自分としては少しめげます。常にいつも入れ歯の事や、僕の入れ歯をセットした人の事を考えているからですね。
新しい患者さんが他院で入れたものが合わないと言われると、絶対何とかするんだという気持ちが出ます。かといって、もの凄く難しい症例に患者さんが100%満足されているのかというと、それはないですね。でも、そうなれるよう持てる力を出し切って、患者さんに寄り添っていこうと思っています。入れ歯の事でお困りならば、是非一度、ご相談に来てもらえたら何よりです。
(当院は予約制です。お困りでも、まずはお電話をくださいね。)
2016/12/05