2025/02/25
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を入れることによって体幹のバランスが良くなって転倒しにくくなったという話をたまに聞きます。
確かに歯を抜いて咬合関係が変わると、姿勢も変わるような気がしますね。
重心がずれるというか、その様な人は確かにがいます。
また、そのせいか肩こりや片頭痛も起こったりするようです。
実際に自分でそのようなことを実験したことはないので、こういうのをもっと深く調べたらいいのかもしれないですね。
これは自分で経験したことですが、過去に訪問診療でほぼほぼ寝たきりの患者さんに上下顎で総入れ歯をセットしたら、その次の調整時に布団から起きだして椅子に座っていて、「先生、凄く入れ歯が調子よくて何でも食べれるよ。」と言っていた人を思い出します。
その方は、自分で伝え歩きをしながら、トイレにも行けるようになったのですよ。
これを見た時は本当に嬉しかったし、入れ歯は全身にもこんなにいい影響があるんだと思いました。
もちろん入れ歯が全てではないでしょうが、良い影響を与えたのは間違いないと思えましたから。。。
今も訪問診療を行っていますが、全ての症例でこのようなことがあるとは言えません。
でも、この感動を味わいたくて訪問診療や入れ歯診療をやっている自分がいますね。
もっともっと勉強してお役に立てられるように頑張りたいです。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2025/02/24
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯は食べたり、話をしてみてどうなのかが一番大切です。
歯科医院でセットされたときに何ともなくても、ご飯を食べると痛いとか一日使っていると痛みがあるとか、いろいろ出ることが多いものです。
そのため、当院ではセットの時に何でもなくても必ず1週間後には来院していただき、どんな感じか聞くようにしていますよ。
もし、痛みや違和感が強いようならば緩和できるように、そこで大きく調整することもあります。
入れ歯の良し悪しは、セットの時だけでは測れないのが現実ですよね。。。
ここで全てが解れば、非常に楽なのですが、それは測りようがないです。
歯科医院でテストフードのようなものを試食してもらうことはたまにありますが、それではあまり参考にならないような気がいたしますよ。
実際にいろんな食材を食べてみないと解らないものです。
逆に最初はピッタリし過ぎて、違和感が強かったのだけれども、使っていくうちに何ともなくなったという方も多いものです。
この辺りの判断は、本当に難しくて迷います。
でも入れ歯の良し悪しを決めるのは結局は患者さんなので、患者さんの意見は最大限に汲み取るつもりではいますよ。
なかなか思うように使えなくて、諦めてしまう人もいなくはないようですが、是非、そこを頑張って調整に来ていただけたらと思います。
諦めてしまったら、それ以上入れ歯が良いものにはなりませんからね。
ここは努力がどうしても必要な所と考えます。
なかなか思うようにはいかないとは思いますが、一緒に頑張りましょう。
良いものになるまで精一杯頑張りますよ。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2025/02/23
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近は、自由診療で入れ歯の製作を求められることも多くなってきました。
例えば自分の歯が何本か残存している方の入れ歯は部分入れ歯となりますが、この場合はノンクラスプ入れ歯や金属床の入れ歯が多いです。
自由診療で行うことによってさまざまなメリットがあるのは事実ですね。
例えば、ノンクラスプ入れ歯は保険診療内では金属のバネがかかるところに、金属でない特殊なプラスチックがかかることにより目立たなくさせることができます。
それにより大きく笑った時にも他人から、入れ歯だとわかることは、ほぼほぼないかと思いますよ。
また、金属床入れ歯にすることにより自由な設計から歯牙の負担を極力少なくし、違和感の少ないものにすることもできます。
このノンクラスプ入れ歯と金属床入れ歯の良い点を合わせたハイブリッド型もあるので考えてもらえたらなと思います。
保険診療内では不可能なことが自由診療になることにより可能になるものもあります。
確かに金額は安くはありませんが、毎日、使うものですからね。。。
もし、気になるようであれば、より詳しくご説明しますので、お口の中を見せていただけたらと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2025/02/22
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で入れ歯製作を希望する患者さんは非常に多いと思います。
でも、歯が全部無くなってしまい上下顎ともに総入れ歯になるという人は少なくなってきたような感覚がありますね。
もちろん一定数はいるのではありますが。。。
その一定数の中に、若い時期に全部歯を無くしてしまい、しばらくそのままの状態でいてそれか15年程経って当院に来て「総義歯を作ってください。」と言う人が先日、来られました。
その人の歯茎は非常に痩せていて貧弱です。
下顎の骨吸収も大きいながら、上顎の骨吸収も大きいです。
入れ歯を吸着させるのに非常に困難だろうなと感じました。
また、今まで入れ歯を使用したことがない人が、いきなり大きな総義歯が上下顎に入って、そうそう使いこなせられるものではないですね。
残念ながら、そんなに甘くはないと思います。
その旨はしっかり説明させてもらってから、総義歯製作に入ろうと思います。
でも、なかなかこの入れ歯の経験値がない人にじっくり説明しても理解を得にくいことは僕の経験的にも解っています。
もちろん、できるだけ良い入れ歯を入れるように最大限は頑張りますが、そのリスクは本当に解ってほしいなと思いますよ。
それだけ、本当は自分の歯を大切にしてもらえたらと入れ歯予備軍の人には伝えたいものです。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2025/02/21
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
新しく製作された入れ歯は、なかなか慣れませんよね。。。。
できれば今まで使っていた入れ歯をずっと使えたら使いたいと思うトは多いものです。
でも、どうしても人工物ですからね。
いつかは壊れるものでもありますから。
言いにくいことではありますが消耗品であることには、変わりありませんね。
長持ちさせる方法としては、定期健診に来ていただきメンテナンスをしていくことが大切だと思います。
しかしながら、それだけですべてが解決できるとはいえません。
であるならば、ある時にはどうしても新しいものに作り替える必要があります。
新製した場合、なかなか慣れるのが大変とはよく言われはしますね。
でも慣れると、古い入れ歯の問題点が改善されているはずなので、かなり快適になると思いますよ。
調整はどうしても必要になるかとは思いますが、一緒に頑張りましょうね。
2025/02/20
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、要介護者に向けて訪問診療にも力を入れています。
この訪問診療は予約制となっておりますが、できるだけ早く、要望のあった患者さんがいるお家や介護施設に出向いて治療を行うようにと心掛けています。
最近では訪問診療でできることして、今まで多かった抜歯や入れ歯製作のみならず歯のクリーニングの要望も多くなってきましたね。
やはり誤嚥性肺炎を防いだり他の全身疾患の予防のためにも、お口の中を清潔にしておくという重要性にお家や施設内の介護者に浸透してきたからだと思います。
そのためのポータブルの超音波スケーラーや歯面清掃機もあります。
設備面での充実により今までは外来でしか、なかなかできなかったこともできるようになりましたね。
そのため、治療のみならず予防に関しても積極的にできるようになったという自負がありますね。
歯の治療全般におけることと、入れ歯製作、そして歯の歯石取りやクリーニングなどもしっかりやることが可能ですよ。
もし、ご家族やお知り合いの方に要介護者がいて、どこに相談したらいいのかお悩みであるならばご相談いただけたら幸いです。
2025/02/19
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
総入れ歯の試適と言われる仮合わせの作業で、一番大切なのは患者さんの見た目だと私は思います。
いくら咬み合わせが安定していても歯の並びが奥まっていたり、出っ歯気味になっていたりしたら、審美的に他人の目が気になってしまい入れ歯に馴染もうとしてくれません。
それこそ、この状態で完成してしまったら歯並びを変えることはほとんど無理です。
したがって、当院では私の見た感じで、咬合紙を使っていいなと思ったら、患者さんに鏡を見ていただき、歯の並び、大きさ、色を見てもらいます。
また、笑った時の感じ(口唇のツッパリ感)や歯の見え方などをよく確認してもらいます。
しかし、審美性というのは個人の考えによって非常に差があります。
僕がいいと思っても患者さんがいいと思っていただけなければ、患者さんはその入れ歯に抵抗感を持ってしまうため、完成しても装着してくれないということがありますからね。。。
そのため、ここは患者さんの意思を思いっきり尊重してます(もちろんできることと、できないことはありますが。。。)
どんなに噛み合わせがよくて、機能的にも良い入れ歯を作っても、それでは悲しいですものね。。。
お互いに納得して良い入れ歯を入れるということが本当に大切ですからね。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2025/02/18
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯だとわかりにくいものを作るとなると、総入れ歯のほうが見た感じはわかりにくいですね。
なぜなら歯並びはきれいですし、歯肉の部分も歯肉に似たピンク色で作るので形態的にはきれいです。
しかも、維持は完全に粘膜負担なのでクラスプという金属のバネを使用しませんからね。。。
でも総入れ歯は維持を粘膜に求めるので、お話をするときや食事をするときに適合が悪かったり、咬合が悪く不安定だと外れやすいのですね。
つまり、入れ歯が落ちそうになって初めて、他人にばれるということが総入れ歯には起こりやすいのですね。
外れやすいか外れにくいかという点では、部分入れ歯の場合は、維持を残存歯牙に求めます。
残存している天然歯牙に金属のバネ(クラスプ)をかけることによって維持するので外れる心配は総入れ歯と比較すると少ないといえます。
でも、部分入れ歯の場合は、その歯牙に金属のバネをかけるため、それが前歯だったりすると、形態的に他人から見えやすくなってしまいます。
そのような、お悩みのある方は、ノンクラスプ入れ歯と言われるものをお勧めすることがあります。
この入れ歯は自由診療となりますが金属のバネが見えることはなく、形態的にも他人からはわかりにくいものと思われますよ。
前歯しか自分の歯がなくて、そこにどうしても金属のバネがかかる場合は特にお勧めですね。
前歯に金属のバネがかかるとどうしても見えてしまい、入れ歯だと思われてしまいますから。
でも、歯周病が中等度以上あるのなら、かえって悪化させてしまうこともあるので注意が必要ですね。
その辺りはしっかり診査をしてから製作に入るようにしています。
(写真は上顎両側臼歯部にノンクラスプ入れ歯が装着されていますが、金属のバネを使用していないため目立ちません。金属の代わりに特殊なプラスチックで糸切り歯の歯茎を覆って維持を図っています。ノンクラスプ入れ歯は自由診療となります。)
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2025/02/17
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯が外れやすいという主訴で、新製される人がいます。
その方は、「最初作ったときは凄くぴったりしてたんだけど、3年ぐらいしたら緩くなってきた。」というのです。
僕は「入れ歯は最初、ぴったりして簡単に外れない良いものだとしても、少しずつ歯茎は痩せていくのでどうしても、メンテナンスが必要なものなんですよ。」と言いました。
その人は「え、歯茎って痩せるの?」というのですが、僕は「歯を抜いている以上、歯茎は少しずつ変化していきます。歯茎というよりも歯肉の下にある骨が吸収していくのですね。。。これは現代医学では止められない生理的変化なのです。。。」と言いました。
その方は、「そうか。。。だから入れ歯が緩くなってきたのか。。。でも、まだ3年くらいしか経っていないよ。」というので僕は「人によってその個人差はあるので、一概にどのくらいとは言えないのが現状ですね。」と伝えました。
それこそ骨吸収の激しい人は2月くらいでもかなり吸収がある人がいます。
だからこそ、「入れ歯でもメンテナンスは必要なのです。」と伝えました。
その患者さんは「解りました。ぴったりした入れ歯を作ったら、しっかりメンテナンスに来ますね。」と言ってくれましたよ。
自分で、少しハードルを上げてしまったかもしれませんが、良い入れ歯を提供してそれを長く使ってもらえるようにしていきたいなと思います。
この方の、入れ歯がずっといい状態であるように定期健診を通して頑張りたいです。
2025/02/16
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯の違和感が強くて、日常的につけていられないという人がいなくもないです。
もの凄く吐き気を催すような人もいます。
でも、多くの人はそういうことがあったとしても何とか使っていただき脱感作療法というのでしょうか、次第に慣れていくことが多いと思います。
全ての人に当てはまるというものでもないので、何とも言えないところはありますがね。。。
ただ慣れるためには調整と指導は数回は必要だと思います。
こちらも寄り添って良いものになれるように頑張りたいと思います。
諦めずに一緒に頑張りましょうね。