2023/10/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯が痛くて噛めないという人は少なくないです。
その痛いままで、使用していると粘膜に傷を作ります。
その傷が大きくなってえぐられているが故にできる潰瘍を褥瘡性潰瘍と言います。
傷が酷くなるとえぐられた部位は、白っぽくなります。
これに対して多くの患者さんはよく入れ歯の安定剤を使ってやわらげようと考えます。
でも、それでは治りません。
根本的な解決には至らないのですね。
褥瘡性潰瘍は、原因となっている入れ歯の辺縁部位をしっかり削除して、当たりを弱めてあげればそれで治ることが多いです。
しかしながら、患者さん自身でそれを判断し、勝手に削ることは止めたほうがいいです。
よく全く見当違いの所を削ってしまい、入れ歯が使い物にならなくなってしまった人も見たことがありますからね。
使い物にならなくなれば、もう一回再製作になってしまうのが落ちですからね。。。
その当たりの調整は、是非、かかりつけの歯科医院で調整していただくことをお勧めいたします。
この褥瘡性潰瘍は放置して、悪化すると癌化することもあると言われていますから注意しましょうね。
2023/10/05
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信
入れ歯を作るのに、保険か自由診療にしようか悩む方がいます。保険よりも自由診療のものの方が良いのは確かですが、そのメリットを感じられるには条件があるような気がします。
その条件とは、入れ歯の経験値というものでしょうか…。中には、自由診療の高額な入れ歯は痛みがないとか、違和感がないと考える人がいるようですが、材質の違いで痛みの有無に違いはないですね。つまり、自由診療だから痛くないことはないということです。ただ違和感や審美性は違いがあるでしょうね。
しかしながら、初めて入れ歯を入れる人には、その違いが解りにくいですよね。入れ歯である以上、粘膜に乗っているものは保険でも自由診療でも変わりがないですからね。違和感ゼロや、痛みはない、入れ歯が全く入っていない健康な歯の状態の審美性を得ることはほぼないのですね。つまりは、どんなに良い入れ歯であったとしても、自分の健康な歯と比べたら明らかに劣ります。
でも、自由診療の入れ歯の場合、今まで使用していた保険内で作った入れ歯と比べたら、はるかに良いものになるのではないでしょうか。そういうものだと思います。
僕は、大きい欠損があるにもかかわらず入れ歯を入れた経験がない人や、以前作ったけれど暫く入れ歯を入れたことがない人には、まず保険の入れ歯を製作した方が良いのではないかといいます。でないと、本当の意味での自由診療の入れ歯の良さを解ってもらえない可能性が高いですからね。。。
もちろん小さい範囲での歯の欠損は、自由診療のノンクラスプ入れ歯をお勧めすることがありますが。その辺りは、製作に入る前にしっかり説明をしたいと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2023/10/04
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
総入れ歯を自由診療で作るならば、おそらく金属床というものになっていることが多いと思います。
この金属床というのは上顎の場合は、口蓋部分が大きく金属で覆われており、下顎は舌に接する部分が金属で覆われていることと思います。
この入れ歯のメリットは金属であるため粘膜に接する部分は熱の伝導性が非常に良いです。
また、その部位は薄くできるため、違和感は少なく発音や食物の飲み込みにも違和感が少ないものです。
総入れ歯の場合、入れ歯の維持と支持は粘膜で負担することになるので、自由診療にしろ保険診療にしろそれなりの面積が必要です。
そうしないと、入れ歯は簡単に外れてしまい良いことがありません。
ただ維持のためにその面積は変えられないにしても、入れ歯の厚みを変えることによって患者さんの違和感は相当改善できるのは施術していてよく感じます。
金属にも種類が何種類かあり、当院ではゴールド、チタン、コバルトクロムの3種類を提供できます。
この中で金属的な性質として優れているのはゴールドやチタンですね。
この2種類は金属アレルギーが出にくいですね。
また、チタンは金属的に軽いですから貧弱な顎堤にも向いていますね。
もし、今まで保険の総入れ歯を入れていてそのような所にお悩みがあったりするならば、作り替える際には一度説明を聞いて判断していただけたらと思います。
入れ歯は毎日の生活の中で使用していかなければいけないものです。
丈夫で長持ちできるようなものという意味でも、この金属床入れ歯はお勧めです。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2023/10/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
よく上顎の入れ歯が真っ二つに割れてしまって困るという人がいます。
その様な人の特徴で、上顎は総入れ歯か、それに近いような大きな入れ歯であって下顎は結構、残存歯が残っているようなケースが多いものです。
そして咬合力の強い人が多いと思います。
その様な人の顔の特徴として、下顎角が外側に大きく張り出している感じが多いのではないでしょうか。
つまりエラが張っている顔貌と言いますか。。。
上顎の場合歯が欠損すると唇頬側から骨が吸収してきます。
そうすると、入れ歯になった時の人工歯を置く位置が本来、顎堤の歯槽頂という所に置くべきなのですが、そこから大きく外れてしまうような所に人工歯を置くと入れ歯の中央部分に応力がかかり、真ん中で割れてしまうことが往々にしてあります。
保険診療で総入れ歯を作る場合は、レジンというピンク色のプラスチックが口蓋部分を覆います。
その部位はプラスチックのため、強度はそれほどありません。
一応、強度を上げるためレジン床内に補強線というワイヤー様のものを入れてはありますが、さほど大きな影響力はないと思います。
従って、やはり根本的な解決には至らないことが多いのですね。
そのため、壊れては修理を繰り返して、そして作り替えをする。
そしてまた、割れて修理という堂々巡りが続くことが多いです。
この悪循環を断ち切るにはどうしたらいいか。。。
僕の答えとしては、口蓋部分を金属床にすることです。
この金属床入れ歯は保険診療ではできず、高額ではあります。
でも、そのメリットは非常に大きいと思います。
しかもその金属は軽くて丈夫なチタン床が良いのではないでしょうか。
チタン床であれば、多少貧弱な顎堤でも軽いがゆえに落ちにくいですし、金属アレルギーの心配もないです。
そして人工歯の排列位置も場合によっては内側に入れる交叉咬合排列というものを検討することもあります。
いずれにしてもこの金属床(チタン床)にすれば入れ歯が真っ二つに割れることはないかと思いますよ。
是非、せっかく作った長持ちさせるためにも、この金属床入れ歯を検討していただけたらと思います。
2023/10/02
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では入れ歯を入れて、完全に痛みや違和感がなくなるまでは徹底的に調整を行っていくように心がけています。
もちろん一回で何でもないと言われる人は少なくはないと思いますが、中には何度も来ていただいている人もゼロではないですね。
これは、その人の元々の顎堤の吸収状態、唾液の量や質、口腔周囲の筋圧の問題、舌の動きや圧の問題、どのようなものをよく食べるかなどのことが考えられますね。
条件が悪い人になれば、それこそ回数と時間はかかるような気がいたしますね。
でも、諦めないで何度か調整させてもらえれば、良いものになっていくのは経験的に解っています。
どうか一緒に良いものになれるように頑張っていきましょう。
2023/10/01
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
新しい入れ歯が全く痛くなく、何でも食べれるというのは本当にいいことですね。
こういう方達ばかりならば、本当にいいなと思いますが。。。
現実はそんなに甘くないですね。
新しい入れ歯というのは、なかなかその方の歯として機能するには時間がかかるものなのですね。
特に大きな入れ歯が入ると、口の中の環境がガラッと変わってしまうため、神経・筋機構が上手く行かず頬や舌を噛んでしまう、発音しにくい、飲み込みにくいという現象が起こりがちではあります。
また、食事をすると粘膜面が当たって痛いということもあり得ます。
実際に物を食べてみないと、入れ歯が痛くないかどうかというのは解りにくいものですからね。
当院では新しい入れ歯をセットしてから1週間後には来ていただき、入れ歯の調整は必ずやるようにしていますよ。
場合によっては、全く何ともないのを確認するために2~3回ほど調整に来ていただくことをお願いすることもあります。
本当に良いものになるように頑張りたいですからね。
なかなか煩わしく感じるかもしれませんが、一緒に頑張りましょうね。
2023/09/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、要介護者に向けて訪問診療も行っております。
この訪問診療は予約制となっておりますが、こちらからお家や介護保険施設に出向いて治療を行うことができます。
最近では訪問診療でできることして、今まで多かった抜歯や入れ歯製作のみならず歯のクリーニングの要望も多くなってきましたね。
やはり誤嚥性肺炎を防いだり他の全身疾患の予防のためにも、お口の中を清潔にしておくという重要性にお家や施設内の介護者に浸透してきたからだと思います。
そのためのポータブルの超音波スケーラーや歯面清掃装置機もあります。
設備面での充実によりいままで外来でしか、なかなかできなかったこともできるようになりましたね。
そのため、治療のみならず予防に関しても積極的にできるようになったという自負がありますね。
歯の治療全般におけることと、入れ歯製作、そして歯の歯石取りやクリーニングなどもしっかりやることが可能ですよ。
もし、ご家族やお知り合いの方に要介護者がいて、どこに相談したらいいのかお悩みであるならばご相談いただけたら幸いです。
2023/09/29
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、要介護者に向けて訪問診療も行っております。
この訪問診療は予約制となっておりますが、こちらからお家や介護保険施設に出向いて治療を行うことができます。
当院では訪問診療でできることして、外来と大きな差異がないように当院ではいろいろ準備をしてきました。
例えばレントゲン撮影も大丈夫なように、ポータブルのレントゲン撮影機も購入しました。
歯石取りもしっかりできるように携帯用の超音波スケーラーもあります。
設備面での充実によりいままで外来でしか、なかなかできなかったこともできるようになりましたね。
そのため、治療のみならず予防に関しても積極的にできるようになったという自負がありますね。
歯の治療全般におけることと、入れ歯製作、そして歯のクリーニングなどもしっかりやることが可能ですよ。
もし、ご家族やお知り合いの方に要介護者がいて、どこに相談したらいいのかお悩みであるならばご相談いただけたら幸いです。
2023/09/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
たまに、虫歯や歯周病で悩むのは嫌だから全部歯を抜いてほしいという人がいます。
でも、そのようなことは普通はしません。
普通、歯科医師ならば健康な歯を削るようなことはしませんし、ましてや抜くようなことは絶対にないと思います。
患者さんにとって、虫歯や歯周病は怖いものですし、それを予防するためには歯を磨くことは大切です。
そして、歯科医院での定期健診は必須だと思います。
確かに、歯を抜けば虫歯にも歯周病にもならないです。
歯を抜くと全ての口の中の問題点から救われるという錯覚に陥ることはあるようですね。
でも、入れ歯になることによってまた違う問題が出やすいものです。
その問題は歯が残っていた時よりも切実で治しにくいものでもあります。
また、総入れ歯になって良かったっていう人はいないと思います。
あくまで、入れ歯は対処療法の一つなのではないでしょうかね。
できるだけ自分の歯を残し、もし、どうしても抜かなければならなくなったときに適応されるものと認識していただけたらと思いますよ。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2023/09/27
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
部分入れ歯の場合、入れ歯の設計でその使用感がずいぶん変わることがあります。
しかしながら保険診療内では、ある程度その設計が決まってしまうことが多いです。
どうしても使える材料は決まってしまいますし、やれることとやれないことがあるのは事実ですね。
そのため、こうした方がいいという話は欠損形態や部位、今、使用している入れ歯があるのならばその問題点をどのような方法で直したらいいのかを率直に言うようにしています。
その理想の設計を追求することによって自由診療となると、高額で気が引けるという方も多くいるかと思いますが、それで今までの問題点が解消されるのならば、患者さん自身のメリットの方が大きいと僕は、考えます。
もし、自由診療の方がそのお悩みに対して治せるという判断ができるのであれば躊躇なくはっきりとお伝えしていますよ。
入れ歯に対して、お困りならばその辺りを鑑みていただき、検討していただけたらと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは