りんご歯科医院ブログ

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

良い入れ歯を提供したいですが。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯を新製したいという希望で当院に来られる人は多いです。

でも、一言で入れ歯と言ってもいろいろな欠損様式があってそれに合わせた設計をするものです。

特に部分入れ歯の製作の際には、保険診療内で製作するものと自由診療で製作するものでは設計が大きく変わることがあります。

本来は理想とする素材と設計で、製作できることが大切なのですが、保険診療の枠を超えてできないというジレンマもあります。

それは、使用する材料の問題であったり、使用したいクラスプの形態が保険診療内で認めてもらえなかったりといろいろあります。

だから、保険診療内でやれることというのは限られてしまうため、本当の意味で良い入れ歯とは言いにくい現実がありますね。

保険診療だから仕方ないということは本当に言いたくないですが、材料や設計的な限界はあるのは事実だと思います。

しかしながら、患者さんができるだけ違和感なくそれなりに審美的にも満足が得られるように僕たち歯科医師は日々の診療を頑張っています。

できるだけ良い入れ歯を、提供できるように頑張りたいと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

 

入れ歯を長持ちさせるために、必要な定期健診。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯を一度作ったら、もうずっとそのままでいいと思っている人が少ないながらもいますね。。。

正直それは、ないです。

時間が経てば、どうしても消耗していきますからね。。。

毎日使用するわけですし。

 

そうはいっても、長持ちさせることは、可能ではありますけども。

当院では、入れ歯をセットして特に問題がないにしても3カ月に1回は診せていただいて調整させていただくよう指示することは多いです。

それは、総入れ歯であったとしてもです。

先日、6年前にセットした患者さんが来られましたが、その間、一度も来ていただくことはなく、最初の時と比べて噛めなくなったと。。。

正直、当たり前ですね。

長い目で見たら見たら消耗品ですからね。

何の調整もなくずっと持たせることは無理だと思います。

ですから、少しでも長持ちさえられるように定期健診(メンテナンス)には来ていただきたく思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

 

訪問診療も行っています。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院は訪問診療も行っています。

要介護者で、歯科医院に行きたくてもいけない方に向けて施設や居宅にこちらから訪問しています。

お電話でご予約を取っていただき、主に月~土曜日の日中にお邪魔する形になります。

入れ歯の製作や調整、歯茎の治療や虫歯治療、いわゆる外来で行う治療は設備もそれなりに揃えてありますので、ほぼ問題なくできると思います。

もし、ご家族やお知り合いの方で、どこに連絡していいかわからないようであれば、ご相談いただけたらと思います。

 

訪問診療の詳しい案内
当院での精密入れ歯治療の案内は

 

壊れにくい入れ歯にするには。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯がしょっちゅう壊れてしまうので、お困りだという方は少なくはないですね。

自由診療にはなってしまいますが、これは金属床入れ歯で改善することができると思います。

例えば上顎の歯をすべて失ってしまい、下顎の歯が割と多くある方はよく入れ歯が正中で割れてくることがあります。

そのような方は元々、歯周病があり、さらに咬合力が強いがために歯が揺さぶられ、抜けていった可能性が強いですね。

このような状況を咬合性外傷と言います。

咬合性外傷によって、歯がグラグラになった場合は、抜歯になることが多いですね。

そして、歯を失うと上顎の歯茎が頬側から吸収するため、歯槽弓が下顎の歯列に対して狭くなっていくのですね。。。

そうなると、そのまま入れ歯を製作して正常咬合排列にすると歯槽頂から外れて外側に人工歯が排列されるため、その応力は入れ歯の正中部分に強くかかります。

すると、保険内で製作された入れ歯はプラスチックで作られているため、真ん中で割れるということを経験しています。

保険内の入れ歯の場合は補強線というものを入れ歯の床内に入れますが、正直あまり役に立たないことが多いです。

このような、悪循環を断ち切るには金属床で製作されることをお勧めいたします。

その際に、使用する金属は、当院ではコバルトクロム、チタン、ゴールドというものがありますが、貧弱な顎堤であればチタンが軽くて丈夫ですからお勧めです。

このように壊れやすい入れ歯は金属床にすることによって、そのリスクは格段に低くなるので、自由診療とはなりますが是非、考えていただけたらと思います。

入れ歯は毎日使用するものです。

ストレスなく思い切り噛めることは生活の質の向上にもつながると思いますからね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

いきなり大きな入れ歯を新製して、慣れるのは大変です。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯が自分の思うようにならない人は少なくないです。

特にいきなり大きな欠損に対して、大きい入れ歯が入る場合は慣れるのに相当時間がかかります。

中には入れ歯を入れることを諦めてしまう人もいます。

本来はそうなる前に少しずつ歯がなくなったはずかと思います。

本当は、できるだけ小さい欠損から入れ歯を入れて慣れていくように対応するべきではあります。

いきなり多くの歯を失くし、大きな欠損に対応する入れ歯が入るという人は少ないはずですからね。

 

通常は小さい入れ歯から入って、最終的に大きな欠損ができた場合は、既存の入れ歯を修理したりして使うようになったはずなので大きな入れ歯にも対応しやすいということはあると思います。

だからこそ、1、2本の欠損があっても入れ歯を作るのは面倒だからとそのまま放置している人は絶対に良くないです。

もちろん入れ歯になることを前提として言っているわけではありません。

ならない方がいいのですが、放っておけばもっと大きい欠損になりますから要注意です。

是非、歯の欠損をそれ以上大きくしないためにも、歯科医院で相談しケアをしてもらうようにしましょう。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

入れ歯に慣れるように一緒に頑張りましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯を失った人においては、入れ歯は咀嚼や発音をある程度蘇らせるための手段ですね。

しかしながら、元の有歯顎の時のように何でも食べれて違和感なく話ができるまではちょっと大変ではありますね。

でも、慣れてもらうとそれほど苦も無く使用できるようになると思います。

しかしながら、そうなるまでの間は患者さんの努力も必要です。

多くの人が歯を失った後、入れ歯になるのですがそうやって努力しているのは事実です。

最初は違和感が強くてなかなか使用できないにしても、調整と指導をしっかりさせてもらえれば、大丈夫だと思います。

もちろん、患者さんばかりに負担をかけるつもりはありませんよ。

僕らも良いものになれるように頑張ります。

一緒に頑張りましょう。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

当院ではスポーツ時にマウスガードの使用をお勧めしています。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院でスポーツマウスガードを製作したいという人は多いです。

スポーツマウスガードは、コンタクトスポーツを行うアスリートには必須のものと考えます。

コンタクトスポーツというと格闘技はもちろんですが、ラグビー、アメリカンフットボール、サッカー、バスケットボール、ラクロス、アイスホッケーなども含まれます。

対人のスポーツで、接触のあるものはコンタクトスポーツと言いますね。

このマウスガードは、サッカーのJリーガーやプロ野球選手もよく使用していますね。

このスポーツ用マウスガードは型を取って模型を製作し、その上でシートを軟化圧接して製作します。

成形後、セット時には咬み合わせの調整が必要になります。

製作工程としてはそれほど難しくはないですが、咬み合わせの調整はとても大事です。

変な位置で噛んでしまったものは、瞬発力を発揮する時に力が入らないと言われることがありますからね。。。

 

このスポーツマウスガードは、あくまで外傷予防で使用されるものです。

最大のパフォーマンスを発揮するためには、少しでも安心感を得ることが必要です。

このスポーツマウスガードは顎顔面、口腔周囲のけがの予防には非常に役立つものと思います。

実際、高校ラグビーやアメリカンフットボールなどでは、今や必須のアイテムになっていますからね。

安全面を考えると凄くいいことだと思います。

僕は日本スポーツ協会公認スポーツデンティストの資格を得て、この分野にも力を入れているつもりです。

もし、ご興味のあるアスリートはご相談に来ていただけたらと思います。

 

※スポーツマウスガードは自由診療となります。

透明なものは税込みで6600円、色付きのものは7700円です。

色は好きなものを選ぶことが可能です。

 

 

 

入れ歯を使いこなすための練習は必要ですね。

CIMG1636.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯を作るのにいろいろな事情を抱えている人がいます。

例えば、学校の先生なので入れ歯になると上手く発音できなくなるのではないかという不安だったり、職場の部下に入れ歯だと知られたくないなどなど。。。

本当にいろいろ相談されます。

そのため、歯が数本欠損していても極限まで我慢して、いよいよ自分でも我慢しきれなくなって来られる方は多いです。

 

確かに、その方が仰る気持ちは解ります。

今まで入れ歯を入れたことがない人に大きな入れ歯が入ってすぐになんでもなく食べれて、きちんと発音できるのかというとそうではないです。

慣れるまでは、どうしても練習と時間が必要ですね。

中には諦めてしまう人もいなくはないですが、諦めたらそれで終わりです。

それ以上のものになることは絶対にないですからね。

良い状態になれるまで僕達も頑張りますので、一緒に頑張りましょうね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

 

どんな補綴物がいいか、お悩みならば聞いてほしいです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯を必要としない人というのは歯の欠損がなく、未処置の歯がない人ということができます。

それは非常にいいことで、健康な歯がしっかり存在しているのならば、それを維持するように努めることが必要です。

そのためのブラッシングを継続し、定期健診はしっかり罹るようにしましょうね。

しかしながら、歯を何本か失っていた場合は、そのままにしているようなことはあってはならないと思います(親知らずの欠損は話が別ですが。。。)。

少数歯欠損であればブリッジが可能かもしれませんが、大きな欠損の場合は無理なケースもあります。

その際は、入れ歯かインプラントかということになりますが、なかなか決めにくいということもありますよね。

もし判断に困るようなら、診査をさせていただき、その旨を説明させていただけたらと思います。

(インプラントは当院では行っていないので、もし、ご希望の際は大学病院を紹介させていただくことになります。)

どのような補綴物が良いのかお悩みならばその辺りは、しっかりと説明しますので安心していただけたらと思います。

もし、入れ歯が適応ということで、入れ歯製作に踏み切るようであれば、その際はしっかり製作させていただきたく思います。

もし、そうなったのならば、もうそれ以上に歯を失くさないようにブラッシングと定期健診に励み、入れ歯製作を一緒に頑張りましょうね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

 

入れ歯の痛みに対する処置は。。。

CIMG0969.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯の痛みは結構、解りにくいものです。

たまに患者さん自身で、ここが当たって痛いのだろうと思い、自分で削られる人がいます。

でも、これは絶対にやめてほしいです。

なぜなら、大抵の方は見当違いの所を削っている人が多いからです。

削ってはいけない所を削ってしまうと取り返しがつかなくなり、再製作しなければならないこともありますからね。

そうすると、最初から作り替えになることもありますよ。。。

気持ちは解らなくはないですが、そのようなことはないようによろしくお願いしますね。

 

僕らが調整の際に使用するモノで、入れ歯の適合を確認するのにフィットチェッカー、P.I.Pというクリーム状の材料があります。

これは主に入れ歯の粘膜に接する面の当たりを診査するのです。

入れ歯の内面は、入れ歯の咬合面から押してみて痛みを感じるようであれば、その当たりの強い部分を削除調整します。

入れ歯を押しても痛くはないんだけど、咬ませると痛いという場合は、恐らく咬合面に問題があります。

左右均等に当たっておらず、奥歯で咬んだときに、どちらかが先に当たっていたりすると多少なりとも干渉するためにズレるのですね。

このようなところを早期接触と言います。

咬み合わせの調整をして、均等に当たるようにしてあげると、そのような咬み合わせで入れ歯がズレて痛むことはなくなります。

もし咬合だけに問題があるのならば、これだけで粘膜に伝わる痛みもなくなりますね。

咬合調整だけで、粘膜面を触らなくてもいいケースというのも多くありますから。

そうは言っても、少なからず不安はありますので、当院ではしっかりその後の粘膜面を検査しますが。。。

患者さんは、この咬み合わせの調整を自分で行うことはできないはずです。

咬合に関することは、歯科医師でなければほぼ解らないはずです。

一般の人が、どことどこが接触して干渉を起こしているのかを判断することは、まず無理ですからね。

でも、咬合したときの痛みを感じる入れ歯に対しての調整で大切なのはここですね。。。

入れ歯を噛み合わせの面から垂直方向に押していたいのか、咬んで痛いのかで直すポイントが違ってきますね。

この辺りがしっかり見れるかどうかで、入れ歯の調整の善し悪しが決まってくるような気がいたします。

入れ歯の調整で患者さんの方では、ただ痛いところを削っているのだと思われがちですが、いろいろなところを見て調整しているのを知ってほしいです。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは