2021/04/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
少なからず残存歯があって部分入れ歯を入れている人は、その残存歯を失うことによってまた、総入れ歯に近づいていると言えます。
部分入れ歯は多少の歯周病があったにせよ、何とか保存が可能であったはずだとは思うのですが、多くの方は残存歯の歯周病や虫歯によりまた、抜けてくるか抜かなければならなくなったと考えられます。
その原因は何でしょうかね?
恐らくですが、定期健診には行ってないのではないでしょうかね?
これは、たくさんの入れ歯の患者さんの口腔内を診てきて思うことなのですが、そもそも入れ歯になったのもその考えが希薄だったからなのですよ。
そのために歯を抜くことになってしまい、最初はブリッジや少数歯欠損の入れ歯であったにもかかわらず、考えが変わらずに入れ歯でも結構噛めたので、まあいいか。。。という具合に定期健診に行かず、専門的なクリーニングも行なわなかったことにより、また歯が虫歯や歯周病になってしまう事の繰り返しなのですね。。。
どうか、それこそ部分入れ歯が入っていて、これ以上歯を抜かないで入れ歯を再製作することなく定期健診とクリーニングで管理していきましょう。
予防の意識が一番大切なことだと思うのです。
もちろん入れ歯は、ある意味消耗品ではありますが、かなり長く持たせることがそれで可能になると僕は思います。
2021/04/07
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を新しく製作したい主訴で、当院にかかられた人が先日来ました。
今も欠損歯が多く、下顎の前歯のみ残存している状態です。
その方は、入れ歯をお持ちでしたが使用したくないとのことでした。
理由としては、前歯にクラスプという金属のバネが掛かるため目立ってしまうのが嫌だということでした。
しかしながら、保険診療で作られる部分入れ歯に関しては、どうしてもこのクラスプが必要です。
これがないと、保険診療で製作することはできませんし、入れ歯の維持安定のためにも必要です。
でも、残存している歯が前歯のみしかないのであれば、保険診療ではやむを得ないということになってしまいます。
代案としては、自由診療になりますが金属のバネを使わないノンクラスプデンチャーが良いとは思いますが、これも問題がないわけではないです。
というのも残存している歯の状態が中等度以上の歯周病であるならば動揺も大きいでしょうし、その歯にノンクラスプ入れ歯のアーム部分の樹脂に覆われるようならば、残存歯に相当な負担がかかりますのでノンクラスプデンチャーが、向いていないということもあり得るのですね。
もし、歯周病で歯が相当に揺れているようならば、お勧めすることはできませんね。
その際は、ご希望に添えることはできないかもしれませんが、保険内でクラスプを使用した入れ歯が妥当かと思いますよ。
よく診査してから決めていくお事が大切ですね。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/04/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯でお困りの方は多いですね。
その困る内容によっては、金属床で改善することができるかもしれないですね。
例えば上顎の歯をすべて失ってしまい、下顎が割と多く歯がある方は良く入れ歯が正中で割れてくることがあります。
これは上顎の歯茎が頬側から吸収するため、歯槽弓が下顎の歯列に対して狭くなっていくのですね。。。
そうなると、そのまま入れ歯を製作して正常咬合配列にすると本来、咬合圧を負担してくれるはずの歯槽頂が請け負うことができずに頬側に外れて圧力がかかるため、その応力が入れ歯の正中部分に強くかかります。
そうなると、保険内で製作された入れ歯はプラスチックで作られているため、真ん中で割れるということを経験しているかと思います。
このような、悪循環を断ち切るには金属床で製作されることをお勧めいたします。
金属床であれば口蓋面を金属で覆うことにより、割れるというリスクは回避できると思います。
また、金属にすることによって不必要な厚みは要りませんから、薄くすることによって発音機能にもいい影響がありますよ。
口蓋に金属を置くことは見える部位でもないですから、他人に解ることもありません。
金属床入れ歯にする際に、使用する金属は、当院ではコバルトクロム、チタン、ゴールドというものがありますが、貧弱な顎堤であればチタンが軽くて丈夫ですからお勧めです。
このように壊れやすい入れ歯は金属床にすることによって、自由診療とはなりますが、そのリスクは格段に低くなるので、是非、考えていただけたらと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/04/05
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯診療は自分の中でも大好きな治療です。
入れ歯製作をお願いされると、心の中で「よし、頑張るぞ。」と思えます。
本当に自分でもよく解りませんが、入れ歯診療が大好きです。
それは、自由診療だからとか保険診療だからとかというのは関係ないです(でも、やっぱり、自由診療の方がやっぱり嬉しいですね。。。)。
好きな入れ歯ができあがって、患者さんにセットするときは緊張感と期待感が入り交じります。
反対に、嫌な気分になるのは入れ歯が装着後に痛かったと言われることと、僕が作った部分入れ歯を作り替えなければならない時ですかね。。。
特に、それがクラスプというバネが係る歯が歯周病などで抜歯をしなければならなくなり、それが増歯という処置だけでは済まなくて、作り替えなければならないというときは、もの凄く嫌なモノです。
それは、そうなったのには恐らく、定期健診には来なくなり、歯周病が進行した歯だと思われることが多いからですね。
つまり、自己管理が悪いと言えるのです。
その自己管理は、患者さんだけの問題とは言えないかもしれませんね。
患者さん自身が自分の口の中の状態を意識していないのは、医院側にも責任はありますものね。
でも前から、口腔内の衛生面については患者さんに口頭のみでなく、書面にしたり、データ値を見せたりしていますが、なかなか理解してもらえないこともありますね。。。
それを伝えて患者さんに解ってもらうのも、歯科医院の仕事と考えると、まだまだ患者さんに歯磨きや定期健診の大切さは浸透していないなと思いますね。。。
ある意味、申し訳なく思います。
当院では、できるだけ残存歯は残し、その上で欠損があれば良い入れ歯を提供していくことを目標にしています。
あまりにも重度の虫歯や、歯周病ならば抜歯はしなければならないでしょうが、中程度以下ならば、極力保存することを目指しています。
定期健診を受け、歯科衛生士による日々のブラッシング方法や時間のチェック、プロフェッショナル・クリーニングは必須です。
これをしっかり、やっていただけたならばかなりの確率で、残存歯を残せると思います。
実際、部分入れ歯の方で、しっかりメンテナンスに来てくれている方の抜歯はほとんどなくなりましたよ。
是非、この定期健診にしっかり通っていただき、口腔内の衛生管理の徹底を図りましょう。
そして、部分入れ歯だとしても、入れ歯のバネが係る歯はもちろん、残存歯があるのならば、それ以上歯をなくさないことが、入れ歯を長持ちさせるために必要なことと言えます。
今、お使いになっている入れ歯を作り替えなくても良いように、定期健診と歯のクリーニングをせめて3ヶ月に1回はされることをお勧めいたします。
一緒に頑張っていきましょう。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/04/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯でお悩みの方は少なくはないですよね。
特に部分入れ歯のバネが気になったり、入れ歯がちょくちょく壊れてしまったり、発音がしにくかったりと本当にいろいろです。
これらの、悩みの根本的な解決は保険診療ではなかなかうまくいかないのが現実ではあります。
金属のバネが見えて気になるのならば、ノンクラスプ入れ歯が適応かどうか考えるべきでしょうし、入れ歯が壊れやすいとか、発音がしにくいといったお悩みならば金属床入れ歯である程度、解決できるのではないでしょうかね。。。
しかしながら、これは保険診療が認められず、制約がかかってしまうのは事実ではあります。
でも、何回もこのお悩みを引きずって保険診療内で作り替えを希望する人がいます。
しかしながら、材料的には保険診療で認められないものというのは多く存在するのも事実です。
自由診療は金額的に高くて無理だと決めつけることなく、何が自分にとって良いのかを本当の意味で考えていくことが大切だと思いますよ。
その方が、短期間で何度も保険診療内で義歯を作るよりも安上がりで、良いものができるかもしれませんからね。
よく検討していただけたらと思います。
2021/04/02
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、歯が抜けそうで困っているので何とかしてほしいという60代の男性の患者さんが当院に来られました。
その患者さんは、右下奥歯に第二小臼歯と第二大臼歯が支えとなって第一大臼歯が欠損のブリッジが入っていました。
診てみると、そのブリッジがかなりプラプラしていて、今にも取れそうな状態でした。
レントゲンを撮ってみると、どうやら第二小臼歯の方は骨の支持があり保存が可能なようですが、第二大臼歯の方は根尖に大きな嚢胞を作っており、保存は無理と判断しました。
その方に、その旨をレントゲンを見せて説明したところ、「もう抜かなければいけないのは解っているのだけれども、その後の処置が心配です。その後はどうなるのですか?」と尋ねてきました。
僕は、「抜歯後の右下の欠損部は入れ歯が適応だと思います。インプラントはちょっと向かないかと思います。骨量もほとんどありませんからね。。。保険の入れ歯だと金属のバネを残存歯にかけて、維持を図るものになりますが一か所だけでは不安定なので左側の小臼歯部にもバネを掛けて舌側部分に金属のバーを這わせるものが良いと思います。それが保険内でできる入れ歯での一番いい対応だと思います。」と模型を見せて説明しました。
患者さんは「そんなに大きなものが入るのは嫌だな。。。」と困惑気味でした。
「もし、自由診療で良いというのならば、ノンクラスプ入れ歯といって金属のバネを使わずに第一小臼歯と第二小臼歯の歯肉、歯間部に軟らかいプラスチックを這わせて、もっと小さい入れ歯を作るのも可能ですし、違和感も少ないかもしれません。」と説明しました。
その患者さんは、すぐに「うん。これが良い。これでお願いいたします。」と仰いました。
このノンクラスプ入れ歯は保険診療ではできませんが、部位によっては小さい範囲でいわゆる片側処理でも維持に問題なく使用が可能と思っています。
ですから、このようなケースの場合は、非常に向いていると思う旨を伝えました。
次回から、その製作に4~5回ほどの来院が必要になるかとは思いますが、頑張っていきたいと思います。
2021/04/01
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
今日から、新人歯科衛生士が勤務いたします。
このコロナ禍で、なかなか学生時代の実習や国家試験の勉強も大変だったとは思いますが、合格を勝ち取り、厳しいと思われる社会生活を送るわけですね。
僕は当院に迎えることにより凄く責任を感じてはいます。
新たにりんごファミリーになるわけですからね。
医院の方針を理解していただき、いろいろな技術も教えていかなければなりません。
特に、当院は部分入れ歯になっている人には、それ以上歯が無くならないためにどうしたらいいのかをよく理解し、説明できることと歯が全部きちんとある人には、さらに良い状態をキープするように説明し、指導できる能力を求めています。
今回、入ってくれる新人歯科衛生士は学業も優秀と聞いています。
でも、この業界はそれだけでは正直何にもならないものでもあります。
しかしながら、それを言う僕もまだまだ半人前ですしね。。。
しっかり、お互いに切磋琢磨していくことを誓いますよ。
(写真に写っている方は新人歯科衛生士ではありません。)
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/03/31
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
即時入れ歯を入れなければならない状況なほど、残存歯が重度虫歯や重度歯周炎に侵されている人も少なくはないです。
本来は入れ歯は、抜歯後の傷が完治してから作らなければならないのですが、前歯にかかる残存歯を抜かなければならない状況だったり、臼歯であったとしても入れ歯がないと咬合できないようなケースの場合、通常の作り方だと歯がなく噛めない時期ができてしまうため、抜歯と同時に入れ歯をセットするということもやらないわけではないです。
しかしながら、このやり方は残存歯があるうちに型と咬み合わせを取り、模型を起こし咬合器に取り付け、抜くべき歯を特定して、仮合わせ(試適)を挟まずに完成までもっていってしまいます。
そして次回の来院時に抜歯と同時に、入れ歯をセットしてしまうというやり方です。
これは、メリットとしては回数(概ね2~3回)は少なくて済みますし、歯のない時期は基本的になくなります。
しかしながら、問題点も多くあります。
傷の治り具合は個人差が大きく、完全に予想して作ってますし、歯茎の吸収具合も特定することはできません。
また、型取り時や咬み合わせ取りも、残存歯が重度歯周炎であれば咬合そのものもかなり不安定ですから、それを再現してもあまりよい入れ歯にはなり得ないです。
従って、当院ではこの即時入れ歯はあくまで仮入れ歯という風に考えています。
そして、この即時入れ歯は保険診療で製作した場合、思いのほか傷の治りがよく、再製作するのは問題がない歯茎になっていたとしても、再度、保険診療で作るとなると保険診療のルールとして半年間は再製作ができません。
どうしても、この仮入れ歯である即時入れ歯を早めに作り替えたいと思われるならば、自由診療も考えていただけたらと思いますよ。
その方が、良い入れ歯になりますし使い心地も即時入れ歯に比べて遥かに良いものになるかと思います。
その旨は、是非、ご一考ください。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/03/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、抜歯後に現在使用中の入れ歯にその抜歯部位に歯を足す作業、つまり「増歯」という作業をすることが多いです。
これは、残存歯が重度歯周病や重度虫歯により保存が困難なため、その部位に歯を足して一応歯があるように見せかけたり、機能できるようにするためのものです。
これで済むようならば、作り替えをしなくても良いかもしれませんが、どうしても抜歯した部位は傷の治りと共に骨吸収を起こすため、作り替えないにしても、内面に裏装という裏打ち処置が必要になりますね。
ですから、抜歯して増歯の処置で終わりということはほぼないですね。
また、どうしても既存の入れ歯に歯を足すので継ぎはぎの入れ歯になるので、あまりきれいではないです。
その辺りが気になる方も多く、その場合は新製されることをお勧めしていますよ。
先日も、上顎の前歯が3本残存していましたが、重度歯周炎のため抜歯し増歯して内面に粘膜調整剤を敷きました。
形としては総入れ歯ですね。
その方は、初めからそのことはよく理解しており、傷が治ったら新しく入れ歯を作りたいと仰っていました。
その際には、保険外で入れ歯を作りたいという希望があります。
自由診療で入れ歯を製作することはもちろんできますし、その方がメリットは多くありますね。
しかしながら、作り出すタイミングは抜歯部の傷がしっかり治ってからが基本ですので、時間がかかることは了承していただきました。
そのタイミングを間違って製作に入ってしまうと、入れ歯の維持安定に大きく影響を及ぼすので注意して製作していきたいと思います。
2021/03/29
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では入れ歯をセットして、それで終了ということはないです。
入れ歯を入れていると言ってもほとんどの方は、歯が一本以上は残存している部分入れ歯の方です。
ということはその残存歯を今後は守っていかなければならないわけですよね。
できるだけ残存歯はしっかり守っていき、あまり短期間で抜歯して入れ歯を再製作するということは考えたくないです。
でも、虫歯菌や歯周病菌は一度でも感染してしまっているのならば、完全に除去するということは不可能です。
つまりは残存歯がある以上は、そのリスクにさらされているのですね。
また、その人が虫歯に弱いのか歯周病に弱いのかは検査をしなければなかなか解らないです。
当院ではその検査をするためのSMTという唾液を採取して、判定するキットがあります。
もし、ご希望ならばそのリスクを明確にして今後の予防のために提言していきたく思います。
3ヶ月に1回の定期健診の際にも、その辺りを確認することをお勧めいたします。
リスク判定をして、それに対応した予防処置をしていくことをお勧めいたします。
☆SMT検査は3000円(税抜き)です。お気軽にスタッフにお伝えください。