2018/07/24
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
金属床の総入れ歯にして、良かったという意見をまとめてみると、一番多いのが話しやすくなったということですかね。。。
よく「口の中が広くなったようで、舌が動かしやすい。」と言われる方が多いですよ。
金属床は上顎の場合は、口蓋部分を金属で覆うことになるため、かなり薄くなります。
レジンというピンク色のプラスチックだと、強度を保つために厚みをそれなりに確保しなければなりません。
わずか数ミリの差かもしれませんが、入れ歯をしている人にはもの凄く厚く感じてしまうようですね。。。
この厚みが薄くなることによって、舌が動きやすくなり発音がしやすくなるということは多くの症例からたくさん見受けられますね。
また、食べ物が美味しくなったような気がすると言われることもあります。
これは熱の伝導性が良いため、温かい食材は温かく、冷たい食材は冷たく感じることが大きいですね。
その他にも、入れ歯が壊れにくくなると言うことも言えますね。
プラスチックで作られた入れ歯は、どうしても壊れやすいというデメリットがあります。
プラスチックなので、強度的にはどうしても弱いですからね。
また、上顎が完全に歯を失っていて、総入れ歯が入っていて、下顎がほとんど残存しているようなケースの場合、上顎の歯茎は頬側から生理的に骨吸収してきます。
そうなると、入れ歯を入れて咬合した場合、入れ歯の真ん中に応力が集中し、真っ二つに割れてしまうことがあります。
このようなことを防止するためにも、金属床の入れ歯の方がそのような心配は無くなりますね。
この金属床の総入れ歯は自由診療となりますが、保険診療で製作されたものよりもメリットが多く、長く使用することが可能と思われます。
もちろんセット後の、3ヶ月に1回程の定期健診は必要となりますが、「生活の質」を向上させることができると思います。
特に、チタンという金属を使用したものは、軽くて丈夫ですし、生体親和性も良いとされているので、金属アレルギーのある方でもほぼ大丈夫と言えます。
自由診療のため、安いものではありませんが毎日、自分の歯として機能させるものです。
最良の選択をするべきかと思いますからね。。。
気になる方は、是非、ご相談下さい。
2018/07/23
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯科医師が介護保険施設や、患者さんの自宅に行って診療を行うことを訪問診療と言います。
この訪問診療はこの暑い季節の中、移動だけでも大変ですが、歯が痛い、入れ歯が合わない、口の中に折れた歯があって、それが舌に当たっていたいという方はもっと大変かと思います。
できるだけ、早く対応していきたいと思いますよ。
当院は開院して7年目ですが、開院当初から訪問診療を行っております。
現在も週に1回ほどは、介護保険施設や患者さんのお宅にお邪魔して診療をしておりますよ。
主な内容としては入れ歯の調整や製作、虫歯の処置が多いですね。
当院では、ポータブルのレントゲン装置や歯石除去器もあります。
治療後はメンテナンスにも対応しております。
ほぼ診療室と同じくらいのレベルで、診療することは可能かと思われます。
もし、介護を要する方で、歯や口の中にお悩みを抱えていらっしゃる方が身近にいるようでしたら、ご相談していただけたら幸いです。
予約制となりますが、こちらから伺わせていただき対応したいと思います。
オーラルフレイルという言葉があるように、人は口の中から衰えが始まると言われています。
介護を要する方の要介護度が、これ以上、上がらないようにするためには口腔内のケアは必須だと思われます。
口腔内のケアをしっかり行うことで、その人の全身状態が良くなることを多く見ています。
是非、介護を担当されている方は、口の中も良く観察していただき気になることがあればご相談いただきたいと思います。
2018/07/21
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
重度歯周炎で多数歯を抜歯し、即時入れ歯をセット後に傷の治りを待って、自由診療の金属床の本入れ歯を入れた方は、ほぼ皆、快適だと言ってくれます。
即時入れ歯は、当院では仮入れ歯としているので、やはり良いものにはなりにくいですね。
また、金属床だと上顎の入れ歯の場合は床が薄くなりますし、発音や熱の伝導性は素晴らしく良いですからね。。。
当たり前と言えば当たり前ですね。
この即時入れ歯をセット後、保険内では半年ほどは作り直しが認められておりません。
これは、保険のルールなのでそれを破ることはできないのですね。
従って、いくら抜歯後の傷が治ってこれ以上、傷口の変化がないであろうと思っていても、新しい入れ歯を作り出せるまで、相当な時間がかかります。
中には床裏装といって、裏打ちをすることもありますが、入れ歯の縁や口蓋部分が上手くコントロールしにくく厚くなったり薄くなったりしやすいのが難点ですね。。。
でも、即時入れ歯が思いのほか、良いものであるならばそれはそれでいいと思います。
部分入れ歯の場合は、残存歯の残り方によっては、いろいろな設計が考えられます。
理想的な設計にしようとすればするほど、自由診療の方が良いものになると思えます。
でも、総入れ歯に近い欠損様式や、総入れ歯の場合はほぼ設計には大きな変化は保険診療でも自由診療でも大きな変わりは無いですね。
それでも、自由診療の方が良いと思えます。
それは材質的な問題なんですね。
この金属床は保険診療では認められておりません。
上顎の場合は、口蓋部分を金属で覆います。下顎の場合は、舌側部分を金属で覆います。
これにより、床を薄くできることできるため、舌の動きを妨げにくいです。
また、丈夫で破損しにくいです。
もちろんメンテナンスは必要ですが、長く愛用できるものと思います。
それこそ、生活の質を向上させるためには良いものと確信していますので、ご興味のある方は、相談していただけたら幸いです。
2018/07/18
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院は、訪問診療も行っています。
介護保険施設や患者さんの自宅に出向き、診療を行うのは、この暑い時期にはなかなか大変ではありますが、介護を要する方で、なかなか歯科医院に通えないことを考えると、僕らのできることはこちらから出向くことだと思います。
主な内容としては、やはり入れ歯の調整や製作が多いですが、中には介護者の方が口臭を気にして歯のクリーニングや歯石取りを希望される事もあります。
先日、歩いて訪問診療に出向き、入れ歯をセットされた方がいました。
今までも、入れ歯を作られてご飯を食べていたようですが、かなり古くなってしまったのと、口腔内の状況が歯が抜けたりしたため、大きく変わってしまったために入れ歯を新製したのですね。
高齢で介護を要する方は、なかなか歯科医院に通えないですよね。
でも、それを我慢することは良いことではありません。
辛い気持ちを抱えたまま日々の暮らしをしていても、楽しいことはなく生活の質が向上することはありませんから。。。
入れ歯を入れて、咀嚼が容易になり寝たきり状態から、歩行ができるようにまでなった人を訪問診療で見る機会が、以前にありました。
やっている僕も、咀嚼機能を回復することによって、ここまで人は全身的にも回復することができるのかと、感動したことがあります。
その時僕は、思いました。
歯科には凄く可能性があるのだと。。。
人をここまで回復させることができるのは、歯科医療なのかもしれないと。
その感動を味わいたくて、自分は訪問歯科にも没頭しているのだと思います。
当院では、訪問診療のために歯を切削する器具やポータブルのレントゲン装置や歯石取りの機械も配備されております。
そのため、診療室に近いレベルでお家でも診療できることが可能になりました。
もし、要介護の方を、身内や知り合いに抱えているのならば、ご連絡をいただけたら幸いです。
オーラルフレイルという言葉があるように、人は口から年を取ります。
要介護者においては、介護度を上げないためにも是非とも、介護をされている方から考えていただきたく思います。
一緒に頑張りましょう。
☆7月19日(木)の診療は医院研修のため、休診となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2018/07/17
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
二年前に、遠い場所から来られた患者さんで入れ歯相談に来た中では若い女性の方が3ヶ月に1回の定期健診に来られました。
その市は新潟市から遠く離れているので、当院を選んでくれて本当に頭が下がる思いです。
現在は入れ歯も良い状態で維持されており、口腔内の衛生状態もかなり気をつけてブラッシングしていただいており良好です。
当時の口腔内は、上顎の歯は5本ほど残存しており、部分入れ歯が欠損部に入っておりました。
その残存歯も全て重度歯周病のため状態が悪く、抜歯した方が良いと判断しました。
下顎も左側の臼歯部は欠損しており、右側の臼歯部も大きな根尖病巣と、重度の歯周病のため保存は無理だと判断しました。
その時の欠損部の歯茎もかなり骨吸収が大きく、抜歯後の入れ歯製作も困難が予想されます。患者さんにその旨を説明させていただき、今後の治療計画をお話しさせていただきました。
その時の治療計画としましては、
1.重度歯周病で動揺の大きな歯は抜歯し、現在の入れ歯に増歯という処置をする。下顎は抜歯前に型を取り、即時入れ歯を製作する。そして、保存が無理な臼歯部を抜歯し、即時入れ歯を装着する。
2.抜歯した傷が治ったら、上顎は総入れ歯、下顎は両側臼歯部の部分入れ歯を新製する。
多分、どこの歯科医院でもこのような治療計画が一般的かと思いますが、この患者さんはまだ若い女性です。インプラントで対応するのはどうかとも説明させていただきました。
しかしながら、この患者さんはインプラントには抵抗感があるとのことで、入れ歯製作に同意していただきました。
しかしながら、上顎が総入れ歯になると現在の歯茎もかなり吸収しているため、下顎に比べて上顎は唇頬側の骨から吸収するため歯列弓がかなり狭いものとなり、生理学的にアンバランスなものになります。
無理して上顎の人工歯排列を正常咬合排列にするとその下にある歯茎部分は吸収されていくため、入れ歯の正中部に応力がかかり真ん中で割れてしまうのですね。
従って、それを防止するためにも上顎は金属床入れ歯となりました。
しかも、貧弱な歯茎のため使用する金属も軽くて丈夫なチタンを使用しました。
また、下顎も残存歯が前歯部のみとなるため、保険の入れ歯だとクラスプという金属のバネが見えてしまいます。
そのことも踏まえてノンクラスプデンチャーという金属のバネを使用しない入れ歯を入れていきました。
上下顎とも最終入れ歯は、保険診療が使用できるものではありませんが、金属床にしたことにより、入れ歯が壊れることなく今も安定しています。
審美と機能、これを追及して行くためにも使える金属、使う場所には慎重に選択することが必要なのだと思います。
否定するつもりはありませんが、現在認められている保険診療では、入れ歯に関してはそのあたりがちょっとあべこべになっているようで、僕自身は何か疑問を感じます。
いずれにしても、施術する僕としては、金属床入れ歯とノンクラスプデンチャーを同一口腔内で行うことはあまりありませんね。
審美と機能をある意味最高レベルで回復させなければなりませんしね。
でも、この患者さんが笑顔になって、日々の暮らしを楽しく過ごされているのを聞いて、嬉しく思いました。
3ヶ月に1回の定期健診は、今後も続きますが患者さんと一緒に頑張っていきたいと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
☆7月19日(木)の診療は医院研修のため、休診となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2018/07/14
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
重度歯周炎や重度の虫歯により多数の歯を抜かなければならない患者さんは、抜歯後、次の選択肢として入れ歯を入れると考えることだと思います。
間違いではないのですが、今まで入れ歯を入れたことがない人が大きな入れ歯を簡単に受け入れてくれるかというと、そうではないです。
入れ歯を使用したことのない人が、それこそ大きな入れ歯に馴染むまでは相当な時間がかかりますし、それ相応の努力が必要です。
どんなに形態的にも機能的にも良い入れ歯でも、あくまで異物です。
神様が与えてくれた、健康な時の自分の歯には勝てないものです(歯周病で骨の支持がなくプラプラしている歯よりは、良いかもしれませんが。。。)。
咀嚼力も発音のしやすさも、何一つ勝てないのは、今までの研究論文や経験にも裏付けられています。
ですから、部分入れ歯でも残存している健康な歯は1本でも多く残し抜歯を極力避けるようにしていきましょう。
そのためには、僕らだけの努力ではどうにもなりません。
虫歯や歯周病は糖尿病や高血圧と同類の慢性疾患で生活習慣病なのですから。
もし、糖尿病や高血圧だとしたら、根本的な治療はほぼできないですよね。。。
つまり完治が難しいため、服薬や運動療法でのコントロールが必要なのですよね。
歯周病や虫歯も、同じです。
日常のホームケアと定期的な健診とプロフェッショナルクリーニングがそのコントロールになるのですね。
その患者さんの日常生活のなかで、歯科医院で習った指導を基に歯磨きはきちんとやっていただき、歯科医院のメンテナンス(定期健診)にはしっかり通うようにしましょうね。
あくまで、入れ歯は歯が抜けた後の歯の代わりの処置なので、できるだけそうならないように一緒に気をつけていきましょうね。
2018/07/13
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近は、患者さんからの予約が取りにくくなってしまったためか、なかなか日時的なご希望に添えられない事があるようです。
その辺りについては、大変申し訳ありませんが当院もデンタルユニットは4台しかなく、従業員も限られていますから、できる範囲で精一杯頑張って予約させていただいていますので。。。
ご理解いただきたいです。
当院は、完全予約制であります。
一度も当院にかかられたことのない方の、予約は恐らく電話をいただいた日よりも、後になることと思います(キャンセルが出ていれば、当日診ることも可能かもしれませんが、その際はお電話で確認していただきたく思います。)
痛みがあるから、診てほしいと言われることもよくありますが、当院は予約を取って来ていただいている方を差し置いて、今まで来られた事の無い新規の患者さんを受け入れて診るのは反って無責任に思えてしまいます。
あまりにも激痛で耐えられないと仰る、初めて来られる方ならば、それは他院で診ていただいた方が良いのだと思います(最近に当院で診た患部が痛むというのならば、極力早く診ますが。。。)
当院は、再診の患者さんも予約を取っていただき、恐らくこのくらいの時間はかかるであろうという時間を、その処置内容に合わせて確保しています。
中には、30分の人もいれば、1時間の人もいます。
また、当院に初めて来られた方には、それこそ1時間ほどお時間を取らせていただき、トリートメントコーディネーターが患者さんのご要望や、こちらの処置方針をお伝えさせていただき、診査・処置に入るようにしています。
その際に、こちらからお願いしたいのは、初診の予約を入れておいて診療前日の遅くなってからのキャンセルや当日キャンセルは本当に止めてほしいです。
ましてや無断キャンセルなんて、常識ある人の行為では無いと思いますから。
再診の方なら、風邪を引いてしまってキャンセルというのは仕方ないことですが、初診での予約で、当日に無断キャンセルなんてありえませんよね(再診の方でも無断キャンセルはありえないと思っていますが。)。
その方の、どんなに仕事が忙しいのかは解らないですが、こちらも仕事です。。。
仮に2時間の予約を取っていた方が急なキャンセルにより空いたとすると、僕らのモチベーションはもの凄く下がってしまいます。
それはスタッフも同じです。
また、本来はその時間に得られたであろう収入が全くの0になるのですから、急なキャンセルは罪深きことだと思います。
最近は、このような問題が歯科業界に限らず、全国的に蔓延しているようですね。
本当に困ったものだと、思います。
こちらも従業員を抱えての仕事です。
レストランやホテルでは、本来はキャンセル料を請求されても致し方ないですからね(当院は今のところしていませんが。)。。。
自分の好きな時間に行きたいと思われている方は、予約制を敷いていない歯科医院を探して行くべきですね。
僕の知る限りでは、あまり聞いたことはないですが。。。
予約制を敷いている医院は、その時間に入りたいという患者さんを断って、予約を入れてくれた人のために時間を確保していることをご理解下さい。
2018/07/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では先月から、エピオス社のエコシステムというものを導入しました。
これは全部のデンタルユニットから殺菌水が出るようなシステムです。
診療中は、いつでもこの殺菌水が出てきます。
僕らスタッフ専用の手洗い場や器具消毒の洗い場にも、この殺菌水が出てきます。
以前は、水道水からの水をデンタルユニット内部で濾過された水を当たり前のように使っていましたが、これだと滅菌されることはありません。
水道水には1ミリリットル内に100個以下の細菌数であるべきと明確に規定されていますが、このデンタルユニット内を介して出てくる水の細菌数は、どのくらいあるのでしょうか。。。
実は、かなりの細菌が含まれている可能性が否めないわけです。
ある歯科医院でその数を測ったところ、何万個の細菌数であったという事実がありました。
これは、もの凄く不潔で下水道の水と同等レベルのものです。
僕は、ただ単に何も考えずにデンタルユニットから出る水は清潔だと思っていた自分が恥ずかしくなり、そのことに恐怖を覚えました。
うちの医院では、どのくらいの細菌がデンタルユニット内に忍び込んでいるのか不安で不安でいたたまれなくなりました。
また、絶対に清潔だと思っている患者さんに背を向けるようなことはしたくないと思いました。
そのため、僕は今のままではいけないと感じたため、かなりの高額でしたがこのエピオス社のエコシステムを導入いたしました。
これを使用することにより、患者さんのお口の中を殺菌できることはもちろんですが、この水が口腔外に飛び散ったとしてもその安全性は確保され、スタッフにも安心感を与えます。
実際これを使うようになって、埋伏歯の抜歯でもあまり腫れなくなったような気がします。
もしかしたら、水平埋伏歯の場合、歯や骨を削る際にタービンから出る水に感染したために腫れたのかもしれないという憶測も出るのですね。。。
考えてみると、皆さんは内科などで予防接種などをされる前には、注射を接種される前に消毒をいたしますよね。
これは、皮膚表面を消毒をしてから注射で細菌やウイルスを皮下や筋肉に押し込まないためのものです。
歯科は本来、歯を削ったり歯茎からの出血を伴うことが多い処置です。
処置をする際に、汚い水でうがいをしても患部は絶対に消毒されないですよね。。。
反って感染の危険性が強く出てきますよね。
それを思うと、この水は本当に有益で患者さんの処置中はずっと、殺菌水が出ていると思うと、凄く安心です。
安い買い物ではなかったかもしれませんが、この安心感を得られたと思うと高くもないかなと、今では思えますよ。
セントラルは、待合室に置いてあります。
是非、見ていただけると幸いです。
※当院で、診療に入る前にPOICウオーターで、うがいをしてもらっていますが、デンタルユニット内部から出る水はPOICウオーターよりも低濃度の次亜塩素酸水です。味も臭いもほぼしません。もし、飲まれたとしても体に害はないものです。
2018/07/10
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯の適合を確認するのにフィットチェッカー、P.I.Pというクリーム状の物があります。
これは主に入れ歯の内面を診査する物です。
入れ歯の内面は、入れ歯の咬合面から押してみて痛みを感じるようであれば、その辺りの強い部分を削除調整します。
入れ歯を押しても痛くはないんだけど、咬ませると痛いという場合は、恐らく咬合面に問題があります。
左右均等に当たっておらず、奥歯で咬んだときに、どちらかが先に当たっていたりすると多少なりとも干渉するのですね。
このようなところを早期接触と言います。
咬合調整をして、均等に当たるようにしてあげると、そのようなことはなくなります。
もし咬合だけに問題があるのならば、これだけで粘膜に伝わる痛みもなくなりますね。
そうは言っても、少なからず不安はありますので、当院ではしっかりその後の粘膜面を検査しますが。。。
入れ歯の調整で大切なのはここですね。。。
入れ歯を噛み合わせの面から垂直方向に押していたいのか、咬んで痛いのかで直すポイントが違ってきますね。
この辺りがしっかり見れるかどうかで、入れ歯の調整の善し悪しが決まってくるような気がいたします。
入れ歯の調整で患者さんの方では、ただ痛いところを削っているのだと思われがちですが、いろいろなところを見て調整しているのを知ってほしいです。
2018/07/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯は必ずしも、すぐに満足に機能するわけでは無いと思います。
一生懸命に入れ歯を製作して調整していますが、なかなかすぐに満足はいただけないことがあります。
どうしても慣れの問題もありますからね。。。
新しい入れ歯を装着した後、当院では必ず調整の時間を取ります。
何事もなくても、一度は診せてもらうようにしています。
たまに、患者さん自身でも気づかないような粘膜の傷を作ってくる人がいなくもないですからね。。。
入れ歯を入れて物を嚙むと、しょっちゅう舌を嚙むとか頬を嚙むというのは患者さんの口腔周囲の神経筋機構が上手く調和していないことが考えられます。
総入れ歯が、くっつかないのは唾液の量やその他の要因であったりもします。
単純に歯科医師の腕の問題でもなかったりすることが多いのですね。。。
僕は、入れ歯を得意として日々の患者さんも多くの入れ歯の患者さんが来院されますが、一筋縄で物事が進展するほど易しいケースは少ないです。
でも、患者さんがこの医院を選んでくれて足を運んでくれている事実には感謝しておりますし、時折、優しい言葉をかけられると凄く嬉しいですよ。
全ての患者さんが満足するような入れ歯は多分、作れていないかと思いますが、自分の持てる力を最大限、出し切るように頑張りますよ。
それこそ、あらゆる手段を駆使していきたいと思います。
また、当院に来ていただいた患者さんには、必ず言っていますが、ほとんどの方は総入れ歯ではなく、部分入れ歯です。
その方達は、まだ歯が一本以上残存しているわけです。
重度の虫歯や歯周病でなければ、できるだけ保存を図るように当院では行っています。
でも、それを保存するためには患者さんの協力が必要です。
具体的には、ブラッシングによる日常のホームケアと定期健診に来ていただきたいです。
是非、一緒に頑張っていきましょう。