2018/07/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
総入れ歯を入れたいという希望で当院に来院される患者さんは多いです。
新製したい理由として多いのは、入れ歯が外れる、痛い、見栄えが悪い、発音しにくい等が多いです。
入れ歯は、ブリッジや被せ物とは違って取り外しが可能な物です。
全く取れないというものではないですね。
もしあったら、それは入れ歯といえるものでは無いと思います。
でも、それなりにくっついた総入れ歯を製作するために、様々な努力をしています。
総入れ歯の新製は、型取りから始まると思われがちですが、その前にやるべきことがあります。
それは、その人の粘膜の状態を見たり触ったりして傷がないかどうかや、ぶよぶよした粘膜はないか等をよく確認します。
もし、そのようなことがあった場合、適切な前処置から入らなければなりません。
特に問題が無ければ、初めて入れ歯の型取りとなります。
当院では保険診療でも簡単に既成のトレーを使って概形印象を取り、模型を起こしてから、その人に合った個人トレーを制作します。
その後、上下的な咬み合わせをと前後的な咬み合わせを取った後、仮合わせという流れになるのです。
そして仮合わせが終わって、患者さんに了解が得られれば完成となります。
作業工程としては、院内でやることと技工操作として歯科技工士がやる部分もあります。
院内での作業は、患者さんの口腔内でやるので見える作業ですが、歯科技工士さんがやっているところはあまり見かけたことはないですよね。。。
歯科医師も歯科技工士も入れ歯製作は簡単ではないですが、その患者さんの口の中にしっかり機能できるように日々頑張っていますよ。
2018/07/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
即時入れ歯といって、抜歯と同時に入れ歯をセットすることがあります。
通常は、抜歯部位の傷が治ってから入れ歯を作るのが一般的ですが、前歯が絡む抜歯を行うと歯がないのが見えてしまいますよね。
審美的な面で、見栄え的に歯のない時期をなくすことができるので、日常の臨床で行うことがあります。
しかしながら、ある意味これは仮の入れ歯と僕は思っています。
抜歯部位の傷が治ったら、入れ歯を再製作するか、即時入れ歯の内面を裏打ちし直すのが必要な処置であります。
なぜなら、傷口の回復はある意味予想して作っているため、歯肉の回復度は個人や部位によっても違いますからね。。。
昨日、ある即時入れ歯を1年ほど前に入れた患者さんが来られました。
その患者さんは、その旨をお話ししていましたが、セットしてから1年間以上来られなかったのですが、入れ歯が当たって痛いということで急患として来ました。
入れ歯は抜歯して歯肉が盛り上がってきた部位に強く当たっており、かなりの調整が必要でした。
「○○さん、どうしてもっと早く来なかったの?これは、あくまで仮の入れ歯だと言ったよね。。。」と言ったら、「仕事忙しくて来れないのと、上が入っているから下の入れ歯は入れなくてもいいやと思って。。。あと、痛みが出てきたのでしなかったんだ。。。」と言ってました。
「もっと前に、入れ歯の裏打ちをするとか、作り直しをするとか考えないといけないですよ。。。そのことは言ってましたよね。」と言いました。
その方は、ちょっと不機嫌になったと思いますが、これは事実なんですよね。。。
その人は下顎の前歯は残存しており、臼歯部が欠損しております。
上顎は総入れ歯に近い部分入れ歯が入っています。
一応の見た目は、大丈夫だと思ったのでしょうね。。。
でも、このような咬み合わせだと下顎の歯が上顎の義歯を突き上げ、入れ歯の前歯が脱離するとかいうことが起きます(実際それがありました。。。)。
どうか、自分の口の中の事です。
起こりえる危険性は言っているつもりです。
それに、耳を傾けて下さいね、そうでないと根本的な解決には至らないですよ。。。
一緒に頑張りましょう。
2018/07/05
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
部分入れ歯の維持や支持は歯牙と粘膜で図るものであります。
総入れ歯のような完全に粘膜負担のものとはちょっと違うのですね。
考えようによっては、歯もあるし粘膜にも負担をさせることができるので、総入れ歯よりは難しくないと考えられることがありますが、必ずしもそうとは言い切れないのです。
歯の残存の仕方によっては、「すれ違い咬合」と呼ばれる欠損様式があります。
このすれ違い咬合は残存している上下の歯が全く当たらず、すれ違ってしまっているのですね。。。
例えば上顎の左側臼歯部と下顎右側臼歯部が残存としているけども、他の部位が上下顎とも欠損していると、咬み合うことはなくすれ違っていますよね。
このような状態をすれ違い咬合と言います。
このすれ違い咬合は非常にやっかいな咬合様式です。
天然歯同士の接触がないので、咬むと咬合のストップが効かず、入れ歯が無いと粘膜に歯が食い込んでしまいます。
欠損部位に入れ歯が入ったとしても、その部位は入れ歯が粘膜に乗っかっているため沈み込みがあります。
どうしても、この入れ歯の沈み込みは避けられないことなのですね。
また、咬合力の強い人は、維持を図っている歯に付いている金属のバネも浮いてしまったりしやすいです。
そうなると維持は、本当に図りにくいですし、なかなか上手くいかないことがあります。
僕らも、バネをかけられる歯にはかけているのですが、ストップが効かないすれ違い咬合は本当にやっかいです。
場合によっては、総入れ歯の方が簡単なのではないかとも思えます(だからといって、抜くわけではないですが。。。)
このようなケースの場合は、患者さんと相談させていただいて、様々な方法を使って対応していきたいと考えます。
2018/07/04
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
昨日、一本だけ(上顎第一大臼歯)の欠損で、入れ歯を入れてほしいという方が来られました。
その方は、残存歯に歯石や着色は付着していますが、特段、虫歯はなく、歯周組織は安定しているようでした。
その欠損部の補綴処置として、ファーストチョイスはブリッジかと思うのですが、その方は残存歯は削りたくないとのことです。
歯科インプラントのこともお話ししたのですが、これにも興味を示すことはなく、入れ歯を選択されました(当院では歯科インプラントは取り扱っていませんが。。。)。
入れ歯は、ブリッジと比較すると咬み心地は断然ブリッジの方が良いです。
僕もブリッジで対応できるケースならばブリッジをお勧めしています。
でも、ブリッジにはデメリットもあるのですね。
まず、欠損歯の隣の歯を少なからず削らなければなりません。
また、セット後、ダミー部分の汚れが形態的に付着しやすいため、清掃性もあまり良くありません。
そのため、残存歯が歯周病のためにブリッジが非適応である人もいます。
この方はインターネットなどで、その話はよく知っておりました。
それ故に、入れ歯を選ばれました。
また、保険内の残存歯に金属のバネがかかるモノも、この金属が見えるのは我慢ならないし、金属で歯が痛むのではないかという不安があるそうです。
確かにこの金属のバネが見えることは審美的とは言えませんし、この金属のバネのためにそれがかかる歯は多少傷つく可能性はないとは言えません。
保険内の金属のバネを使用した入れ歯を完全否定するつもりは毛頭ありませんが、使用できる素材や設計に関しては一定の決まりがあるため、なかなか歯がゆいことがあります。。。
実際、自由診療になりますがノンクラスプ入れ歯と言って金属のバネを使わない入れ歯は審美的ですし、小さい歯の欠損には向いていると思えます。
ただ入れ歯の咬み心地を天然歯と一緒に考えていると、先が思いやられることは度々あるのも事実です。
もちろん最大限の努力と、慣れていただけるよう調整はしていきますが、どんなに良いものでも違和感と咬合力の弱さはあると思いますので、その辺りについてはご了承下さい。
2018/07/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院は訪問診療にも力を入れて頑張っています。
訪問診療の依頼として、一番多いのは、やはり入れ歯の調整や新製などですかね。。。
入れ歯が壊れてしまったとか、歯が抜けてしまったので何とかしてほしいと言われることは、訪問診療では多いです。
その他にも、被せ物の脱離や虫歯の処置、根の治療、抜歯なども行えます。
そのような場合、できるだけ早く調整や修理をするように心がけていますよ。
それ以外にも、クリーニングや歯石除去の依頼なども最近は多いです。
訪問診療を行うために必要なポータブルのレントゲン装置や、バキューム装置、超音波スケーラーも当院は完備しております。
一応、保険診療では、保険の制約もあり訪問できる距離が決められています。
当院から半径16キロメートル以内であれば、訪問診療は可能です(恐らく旧新潟市の範囲は問題ないです。)。
オーラルフレイルと言われるように、人は、歯を失うことにより、衰えが始まってくるといわれています。
それ以上、要介護度を上げないためにも、お口の衛生状態を良くすることは本当に大切です。
完全に予約制となりますが、入れ歯でお困りの方、歯が痛くて辛い方、歯石を取ってほしい、クリーニングをしてほしいという方が要介護状態で身内やお知り合いでいるようでしたら、ご相談していただけたら幸いです。
2018/07/02
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯の咬合力は健康な天然歯の状態時から考えると、全然良いものではないです。
でも、入れ歯が無いと全く咬合できないような人もいますよね。
特に総入れ歯に近いような歯の欠損があれば、なおさらですよね。。。
そのようなケースの場合は、やはり入れ歯で対応するしか方法がないのも事実です。
もちろん審美性の回復という意味では、入れ歯でかなり回復するかと思います。
機能性という面では、ちょっとね。。。
でも、この入れ歯に過剰な期待をする人もいるのですね。
正直、入れ歯は天然歯のように嚙めません。
良く噛めないし、違和感も強いです。
自分のモノとして機能するまでは、時間もかかりますし違和感も強くあります。
特に初めて、入れ歯を入れた方はかなり失望感があると思いますよ。
歯を無くして、初めて気づくことなんですよね。
でも、できれば少数歯の欠損の時に、この事実を感じて、それから歯磨きを頑張って、それ以上の自分の歯をなくさないように努力してくれる人は、まだいいのかもしれません。
結構、それでも入れ歯に慣れてしまい、また歯を無くしても入れ歯を作ってもらえばいいやと開き直る人もいるのですね。。。
その入れ歯を作った人が上手だったのか、その歯を失った人が案外慣れるのが早かったからなのかは解りませんが、患者さんにとってはあまり良いことではないかと思いますよ。
もし、親知らず以外の歯で歯を失い、ブリッジや入れ歯になったならば、それ以上歯を失わないように、一緒に努力しましょう。
変に入れ歯に慣れてしまい、また、入れ歯を作ればいいやと軽く考えるのは危険ですよ。
そうなると、最終的には総入れ歯となり、もっともっと入れ歯の悩みが増えると思います(もちろん、それはそれで最大限、良い総入れ歯を作るように頑張りますが。。。)。
そして、全身的にもオーラル・フレイルといって、食べたいものも食べづらくなり栄養の偏りが出て、要介護の状態に近くなるといわれています。
いつまでも、健康的にいられるのは自分の歯で食べられるというのが本当に大切ですよ。
今、ブリッジが入っている人、少数歯の欠損で入れ歯が入っている人、歯周病で歯が全体的に揺れている人等は特に、これ以上悪くならないようにしていきましょう。
歯の欠損が多くなればなるほど、入れ歯は難しいですから。
2018/06/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
部分入れ歯の場合、欠損している所のすぐ前か後ろの歯に入れ歯の金属のバネをかける設計が一般的かと思います。
この歯は部分入れ歯の維持安定のためにも非常に重要です。
しかしながら、歯周病で抜歯になった方の部分入れ歯を製作する際に、このバネをかける歯も全く問題ないと言えるような健康である可能性はかなり低いことが多いです。
多少、歯周病を抱えている方が多いですね。
言うならば抜くほどは悪くないけど、健康ではないという状況です。
この場合、多少リスクを侵してでも入れ歯を製作しますが、その際には患者さんの協力は絶対的に必要不可欠です。
まず、バネがかかることによってプラークが残存、停留しやすくなります。
そのため、バネのかかった歯のブラッシングはかなり丁寧にやっていただきたいです。
また、バネがかかるがゆえに入れ歯の側方力がかかり揺さぶられる可能性があります。
増悪する可能性もあるので、歯周病の治療も並行してやらなければならないかもしれません。
実際、長い目で見るとこのバネのかかっている歯が抜歯になるケースは多いですからね。。。
もし、この歯がなくなると、入れ歯の維持は悪くなります。
そうなると、これに変わる維持力を求めるためには歯茎などの粘膜に変わります。
そのため、入れ歯が大きくなる可能性が高いのですね。
入れ歯が大きくなると、正直、慣れるのは大変ですし、違和感も大きいかもしれません。
できるだけ、それ以上大きな入れ歯にしないためにも、バネのかかっている歯は大切にされた方が良いかと思います。
そのためにも日常のホームケアと、歯科医院での定期健診を受けましょうね。
2018/06/29
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
重度の歯周病のため、抜歯を決断しなければならないことがあります。
多数歯にわたる場合は、抜いた後、抜歯した穴が完全にふさがるまで1~2月ほどかかります。
歯茎がしっかり落ち着いてから新しい入れ歯を製作するのが、本来の入れ歯治療のあり方だと思いますが、長い年月、空いたままでいるのも審美性や咀嚼しにくい問題が予想されます。
そのような場合は即時入れ歯という手段があります。
やり方としてはまず、保存可能か不可能かの判定をしっかりします。
そして、ブリッジやインプラントでは対応困難であれば、即時入れ歯の製作へ移ります(当院ではインプラントは行っていませんが。。。)。
歯がある状態で型を取り、咬み合わせを取ります。
そして、模型を製作し、模型上で抜くべき歯を削ります。
その後、人工歯を並べ残る歯があればそこにバネをかけるようにして、すぐに完成させます。
そして、入れ歯が出来上がっている状態で、抜くべき歯を抜歯します。抜歯した後、完成されている入れ歯をセットします。これが一連の流れです。
しかしながら、口で言うほどこの処置は簡単ではありません。
なぜなら、抜歯した後、歯茎が回復する際にどれだけ歯茎が盛り上がってくるかは予想だけで作っております。
抜歯直後に入れ歯を入れると当然、まだ麻酔も効いているはずなので、咬み合わせも不安定な面があります。
したがって、当院では、半年後には新しい入れ歯をしっかり作った方がいいという旨は伝えてあります。
この方法の最大の特徴としては、見かけ上、歯のない時期がないため、顔面の審美性を損なうことはないです。
でも、先述したとおり、かなり無理して作る入れ歯のため、ほぼ再制作が必要になりますね。。。
保険の入れ歯だと、即時入れ歯セット後は半年間、ルール的に作りだしができません。
保険医としては、このルールを無視することはできないため、抜歯後の傷が落ち着いていたとしても、時間をおかなければなりません。
もし、自由診療でやらせていただけるなら、その縛りはないのですが。。。
確かに高額ではありますが、即時入れ歯よりははるかに良いものが早く製作できるかと思いますよ。
本入れ歯を製作する際には、よく考えていただけたらと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2018/06/28
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を新製して何でもすぐに食べれるという方は、いないことはありませんが、やはり少ないです。
特に初めて入れ歯を装着された方にとっては、かなりの違和感があるようです。
また、若い人だと「とうとう入れ歯になってしまった。」とある意味、ショックがあります。
でも、努力して頑張って使用してもらう事により、その違和感も薄れていき、それほど苦ではなくなります。
もちろん健康な歯が、全部揃っていたときと比べたら、それにはかないませんが。。。
入れ歯は最低でも一回か二回は調整が必要かと思います。
もちろん、セット時には痛みが出ないように咬み合わせの調整、粘膜に当たる面の調整を徹底的に行います。
その時には、患者さんも全然痛くないと言って帰るのですが、当院では最低でも一回は翌週までに調整に来てもらうように予約を取っています。
セット時は全く痛くなくても、食事をするとさまざまな不調和が出やすいです。
これは単に調整不足ということではなく、新製した入れ歯に口腔内の粘膜、筋肉が対応するのには時間がかかります。
そのため、物を咬むと頬粘膜や舌を咬んでしまうことが多いです。
入れ歯が馴染んでくると、このような不調和は消えてくるケースが多いです。
咬合関係が悪くなければ、どんなに長くても二週間ぐらいでこのような不調和は消えていきますね。
もし、消えなければ、慣れ以外の他の要因があると、僕は思います。
そのようなことが、長く続くようであればかかりつけの歯科医院に相談された方が良いと思います。
単なる違和感と痛みは違いますから。
痛みを我慢して、大きな傷を作ってしまったら元も子もないですからね。。。
2018/06/26
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を誤って落としてしまったり、咬み合わせが悪くて入れ歯の歯が割れてしまった場合は修理が必要になります。
新しく作るにも、型を取ったり咬み合わせを取ったりしなければならないので、すぐにはできません。
よって、修理をすることになりますが、ある程度、破損が酷くても何とか使えるように当院では、頑張って修理をいたします。
修理には方法として二通りあります。
型を取って模型を起こして技工サイドで直す方法と即時重合レジンというプラスチックを使ってチェアサイドで直接直す方法です。
入れ歯のバネが折れた場合はできるだけ模型上でやらないとうまくいかないので、この場合は型を取らせてもらっています(特に鋳造して作られた金属のバネの場合。)。
単純にピンクのプラスチック部分が欠けているようなら、型を取らずに直せるかなと思います。
でも、まれに粉々に入れ歯が砕けてしまって持ってこられる場合があります。
この場合はちょっと修理がきかないので、新しく作った方がいいかもしれないですね。。。
自分でも、できることとできないことがあるのが、歯がゆいです。
また、上顎が総入れ歯だったり、それに近いような欠損の部分入れ歯で、下顎がほぼ残存しているような咬合状態の人がいます。
上顎の総入れ歯の場合、骨吸収は頬唇側から進んでくるので、下顎の歯が残存していると対向関係に不具合が生じてきます。
そうなると応力が入れ歯の正中部分にかかり、入れ歯が真っ二つになりやすいです。
このようなケースの場合、入れ歯の正中部に対して入れ歯の内部に補強腺などを入れることがありますが、その補強腺さえも割ってしまうことが往々にしてあります。
その場合は繰り返される事が多いため、自由診療となりますが、金属床の入れ歯を入れるとそうそう壊れることはありませんよ。
もし、入れ歯がそのようなことでしょっちゅう、割れるのであれば検討していただけたらと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは