2017/12/16
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で入れ歯を製作して、メンテナンスに来られる方のなかで燕市から新幹線に乗って来てくれる患者さんがいます。
上顎にはチタン床の総入れ歯、下顎には保険診療内で製作した部分入れ歯が入っています。
残存歯は歯周病を多少認めますが、コントロールされており悪化することはありません。
これも、日常のブラッシングが上手くできており、定期健診を受けて歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニングを受けてくれる賜物ですね。
患者さんは凄く喜んでくれますし、僕も本当に嬉しいです。
つい一年ほど前までの僕は、良い入れ歯を入れて患者さんに喜んでもらうことを第一に考えていた節があります。
でも、多分それだけでは良くないですね。
それだけなら、あまりにも一時的ですからね。。。
抜いた歯の歯茎は変化していきますし、入れ歯のバネがかかっている歯は不潔になりやすいですから。
つまり、口腔内は少しずつ生理学的にも衛生的にも変化をしており、時系列で見たときにどれだけ良い状態で維持されているかが大切なのですね。
そのために、入れ歯になった人の歯をこれ以上なくさないためにも、患者さんの努力も求めるようになったのです。
それを啓発させる言葉というか、指導というか。。。それをいつも考えています。
今、それをどうしたら解ってもらえるのかを自分なりに工夫して、患者さんにリーフレットを渡したり、ニュースレターを送ったり、掲示板にトピックスを張って待合室に閲覧できるようにしたりしています。
是非、一度、それにも目を通してもらえたら嬉しい限りです。
僕たちの虫歯予防、歯周病予防に関する思いが、どれにも入っています。
2017/12/15
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
部分入れ歯を装着し、調整して痛みがなくなるとその後のメンテナンスに応じてくれる人は、多くはないです。
あの人もう一年ぐらい来ていないけど大丈夫かなと、思っているとある日突然、入れ歯のバネがかかっている歯が抜けたからなんとかしてほしいということで再来院するような人は凄く多いです。
僕たちは必ず、今残っている歯をずっと残していくためには、定期健診とクリーニングが大切ですと伝えていますが、なかなか解ってもらえない現実があります。
これは恐らく、この歯が駄目になったらまた入れ歯を作ってもらえばいいやという軽い気持ちがそうさせるのだろうなと思います。
また、ある患者さんから「歯周病っていつ治るんだ?そんなにメンテナンスに通わせてどうするんだ?」と言われることもありました。
本当にそうですね、言いたい気持ちも解らなくはないですが、残念ながら歯周病は慢性疾患のため、ほぼ治りません。
痛みが出たのは慢性疾患の歯周病が、ストレスや体調の変化等をきっかけに個人の免疫力が低下したことにより急性化したためで、痛みが引いたのはそれが慢性に移行したためですね。
決して治っていませんし、いつ急性化してもおかしくないのですね。
一度、歯周病になってしまったらそれをコントロールしていかなければならないのです。
この慢性疾患というのは虫歯もそうですが、糖尿病や高血圧と同じ部類ですね。。。
いわば完治は難しい疾患なのです。
高血圧や糖尿病も治すのではなく、お薬や運動療法なのでコントロールしていくわけですよね。
だから定期的に内科にかかり、薬をもらったり生活習慣を見直させられたりするんですよね。
と、いうことはそのコントロールのために歯周病にとって何が必要なのかというと、日常のブラッシングなどのホームケアと定期健診、そして歯周ポケット内の洗浄だと思います。
この歯周ポケット内の洗浄は、通常の歯磨きでは難しく深いポケットにはブラシの毛先が届きません。
歯科衛生士などによるプロフェッショナルクリーニングが必要なのです。
是非、歯の健康のために歯周病菌が悪さをしないようにコントロールしていきましょう。
特に歯周病などで歯を抜いたことがあるような人や部分入れ歯になっている人は、これ以上歯をなくさないようにするにはどうしたらいいのかを、よく考えていただきたく思いますよ。
2017/12/14
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
POICウオーターで洗口し、歯を磨くと歯周病予防と虫歯予防にはすごく良いです。
この除菌力・消毒力は群を抜いていると、僕は思います。
今までいろいろな洗口剤を試してきましたが、みんな口あたりはいいですが、効果は期待していたものとまではいかなかったです。
その点、このPOICウオーターは最初の臭いや味は良くないですが、事実、消毒効果は高く臨床にも応用できます。
普段の洗口や入れ歯の洗浄にも使用でき、その副作用もほぼ認められません。
これでしっかり磨いた後、歯磨き剤のオーラ ループ4+を使ってコーティングしてあげると歯の表面のつるつる感も長持ちいたします。
オーラ ループ4+はポリリン酸を多く含み、研磨剤が入っていません。
POICを使うことで、歯の表面を覆う唾液由来のタンパク(ペリクル)が破壊された後に、これを使ってブラッシングすれば歯を傷つけることなく歯の表面は保護されます。
ポリリン酸自体にも、虫歯菌や歯周病菌を抑える効果を認めますしね。
このPOICとの相性はバッチリだと思います。
(当院では昨日からこのPOICウオーターを有料となりますが、お渡ししています。ご興味のある方は、ご相談下さい。説明をしっかりさせていただいた上で、用法をしっかり守っていただき使用されると効果がしっかり出ると思います。写真はオーラ ループ4+です。POICウオーターとの相性はバッチリです。期間限定となりますが、本年12月中にPOICウオーターを初めてご購入の方には、オーラ ループ4+【20グラム】をプレゼントいたします。)
2017/12/13
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
以前、ブログで紹介したことのある、POICウオーター(ポイックウオーターといいます:タンパク分解型除菌水:POIC研究会が発行)の生成および、ご提供を有料となりますが当院で可能となりました。
この水の特徴は今までの除菌水ではできなかった、タンパク分解洗浄をしながら除菌を同時に行うことができる点にあります。つまり、タンパク分解の際の酸性物質により、それ自身が次亜塩素酸イオンから次亜塩素酸に形を変え、結果として強力な除菌水に形を変えて行くことに大きな特徴があります。
POICウオーターの除菌力は非常に強く、副作用もほぼありませんし、環境にも優しい機能水です。
僕も日常の歯磨きの前に使用しているのですが、最初は塩素の臭いが強く、プールの水でうがいをしているような違和感がありましたが、使い慣れていくと全然違和感を覚えなくなりました。
当院のスタッフも使用していますが、皆、最初はかなり違和感があると言っていましたが、今では何の抵抗もないようです。
先月末から、日々の臨床でこのPOICウオーターを使用していますが、例えば抜歯前にうがいをしていただき、抜歯後もこれで洗浄させていただくと術後も良好です。
そのほかの用途としては、根っこの治療の消毒や歯周ポケット内の洗浄にもかなり有効です。
虫歯や歯周病はあくまで、細菌の感染症であります。
ただその細菌はバイオフィルムというバリヤーを張り通常の含嗽剤や歯磨き粉ではそれを破ることができないため、器械的に除去することが必要とされています。
歯ブラシや歯間ブラシで歯面をお掃除することは可能ですが、難点は歯周ポケット内のバイオフィルムです。
でも、このPOICウオーターは水であるためその歯周ポケット内のバイオフィルムにも直接作用するのです。
また、これはウイルスにも絶大な効果を及ぼすため、インフルエンザの予防にも役立つものとされています。
非常に効率が良く、口腔内を除菌してくれるため今まで一生懸命に歯磨きを頑張ってくれた方なのに、いまいち歯茎の治りが良くないような人や虫歯になりやすい人、口臭でお悩みの人には積極的に勧めていきたいと思います。
もちろん使い方は正確にしていただかなくては意味がないですし、ブラッシングも必要です。
その点に関しては、お売りする前にその説明はしっかりさせていただきますが。
またPOICウオーターで除菌した後に、オーラ ループ4+という歯磨き粉でコーティングしてあげるとその歯面のつるつる感は長持ちしますよ。
(写真はPOICウオーターを生成する機械です。
含嗽には500ppm,臨床用途には1000ppmで対応しています。この機械はかなり高額でしたが、その除菌力に感動して購入しました。歯周病や虫歯にお悩みの患者さんの一助になれたら嬉しいです。)
2017/12/12
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を作るのに型を取れば、すぐにできあがると思っている方は決して少なくないです。
でも、実際はそんなに簡単ではないのですね。。。
入れ歯は少なく見ても型取りは2回はいりますし、咬み合わせ取りにも1回、仮合わせに1回、そして完成です。
ということは、最低5回は完成までにかかるわけですね。
でも、これはあくまで、欠損した歯が少数で噛み合わせが残存歯でそれなりに安定しているケースの場合ですね。。。
つまり、欠損歯の多い症例に関しては咬み合わせも安定しにくいため、咬み合わせ取りを2回以上必要なことがありますね。
このデジタル化の進んだ時代にいて、アナログ的ですが、まだまだこのようなやり方が一般的なのですね。。。
部分入れ歯は歯(硬組織)と粘膜(軟組織)の要素が複雑に絡み合っています。
総入れ歯は、軟組織のみの要素ですね。
軟組織は部位によっても個人によってもその柔らかさや、柔らかい故に嚙んだときに粘膜が押された時の沈み込みの仕方は違うものです。。。
また入れ歯の場合、着脱式なのでその人の咬み合わせの力によって粘膜にかかる負担は違います。
そのトータル的なデータを図ることができるのなら可能かもしれませんが、なかなか簡単ではないですよね。。。
そういう意味では、硬組織のみを相手にするものならば、デジタル化はしやすいでしょうね。基本的に動きませんから。。。
とは言っても、入れ歯のデジタル化は開発が進んでいるようですが、まだその対応は完全ではないみたいですよ。。。
でも、近い将来には、今のやり方ではなくなるかもしれませんがね。。。
その時には、入れ歯の製作がもっと簡便になってもらえたら嬉しい限りです。
2017/12/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、訪問診療をしていた患者さんの治療が一応終了しました。
今後は定期健診とクリーニングになるのですが、根っこの治療や虫歯治療、抜歯と入れ歯製作まで丸一年かかりましたよ。
途中で入院した時間もあったので、10ヶ月くらいでしょうか。。。
患者さんの入れ歯の状態も安定しており、これで年末年始は美味しいものが食べれるだろうと安心しております。
心なしか、いっぱい食べれるようでちょっと太ったかなと思いますしね。
こんな感じで患者さんの生活の質の向上に貢献できることは、この上ない喜びを感じます。
今後は残存歯と入れ歯が良い状態で維持されるように、僕たちも頑張っていきたいです。
2017/12/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を製作する過程で、一番気をつけているのは咬み合わせです。
咬み合わせといっても、高さを診るだけでなく、奥歯で噛んでもらったときの前後左右的な位置関係を診ないと人工歯を並べたときに狂います。
特に総入れ歯のような、残存歯が少ないときは起こりやすいものです。
この狂いに気づくのが試適(仮合わせ)の時なら修正が利くのですが、完成時に狂ってしまうとにっちもさっちも行かなくなることがあります。
そうなると、最初から作り直しになることが多いです。
患者さん自身も、長い間不適の入れ歯が入っていたり、歯を多く失っているのに入れ歯をないままで生活している時間が長いとどこで嚙んでいいのか、解らなくなり易いのですね。。。
ですから、歯を失ったら早めに対処していくのと、不適な入れ歯を装着している自覚があるならば早めに歯医者さんで診てもらうことをお勧めいたします。
(写真は入れ歯の仮合わせの際に、転覆試験という奥歯でしっかり嚙んでいるかのチェックをしているところです。ここでもし、咬み合わせに狂いがあれば修正することは可能です。)
2017/12/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
昨日、医院の近くの中華料理屋さんで、新入歯科衛生士(早川さん)の歓迎会&忘年会をしました。
早川さんは、他院で半年ほど歯科衛生士業務をしていましたが、12月1日から当院で働いていただいています。
とても気持ちが優しく、真面目な女性です。
経験もわずかながらですがあるので、日常の業務もそれなりにこなしてくれています。
今、現在は朝早く来て先輩衛生士の指導の下、歯周ポケットの検査や歯石除去の練習をしていますよ。
来週からは、型取りや仮歯製作の練習をしていきます。
皆様、どうぞ彼女を何卒よろしくお願いいたします。
当院は、今年の9月で7年目を迎えていますが、まだまだ発展途上の医院です。
自分の勉強もしなくてはならないのは当然ですが、医院全体で向上心を持って勉強していこうと思います。
彼女たちの頑張りと、非常勤ドクターの協力を得て、さらに発展していくことを誓いますよ。
僕はこの医院を入れ歯と予防に長けている医院にしたいと常々、考えています。
入れ歯領域ではあまり、予防は重視されていないですが、入れ歯を長持ちさせるには残存歯を守ることが最重要と思うからですね。
ほとんどの入れ歯の人は部分入れ歯であるわけですから、少なくても1本以上は歯がある方が多いわけですよね。
その方たちを総入れ歯にしないで、予防の気持ちを持ってもらって定期的に健診とクリーニングをし、日常のブラッシングにも頑張っていただけたら健康寿命も長くなるのではないかと、考えているからなのです。
そのためにも、歯科衛生士の存在は必要ですし、多いに越したことはありません。
彼女たちにもしっかりと勉強していただき、スキルアップを図らせるのも院長である僕の役目ですからね。
頑張っていきますよ~。
(写真は、当院に関わる大切なりんご歯科医院の宝です。僕の左肩越しに座っているのが新しく仲間になってくれた早川さんです。
妻と娘と非常勤歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、経理担当者達です。総勢12人ですかね。。。
皆で変顔をして写ろうと言ったのにやっている人は少ないですね。。。僕だけ本当に変顔です。)
2017/12/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
昨日、左上の第一大臼歯と第二大臼歯が残存している方に金属床(チタン床)の上顎の部分入れ歯を装着することができました。
セット後に、患者さんは大変喜んでくれましたよ。
でも、入れ歯はこれで終わりではないのですね。
仮に痛くなくても、今後はこれ以上悪くならないようにケアが絶対的に必要なのですね。
部分入れ歯の場合は、歯が数本残っているわけですし、それと併せて入れ歯のメンテナンスをしていくのがいいと思います。
僕は良い入れ歯を入れることよりも、良い入れ歯を維持していくことに頑張っていきたいです。
そのためには、日常のブラッシングはもちろんですが、定期検診を受けてプロフェッショナルクリーニングを受けるべきだと思います。
是非、3ヶ月に1回は見せていただけたらと思います。
2017/12/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
昨日、初診で来られた年配の患者さん。
パッと見は上顎は総入れ歯、下顎は右下第一小臼歯と第二小臼歯のみが残存している患者さんが来られました。
入れ歯を新製希望ということでしたので、今使用している入れ歯のどこが不満で、何を希望しているのかを聞いてみると、入れ歯が粘膜に当たって痛いようです。
入れ歯を外して口腔内を診てみると、残根(重度虫歯で根っこだけ残存しているもの)があります。。。
しかも左上臼歯部に4本、下顎右側犬歯に1本。
レントゲンを撮って見ると、どれも膿の袋を抱えているようです。
入れ歯が当たって痛いというよりも、この残根部の膿が原因なんですね。ピンセットでコンコンと軽くたたいてみると、打診が強くあります。
やはりこうなると、この残根を抜歯してから入れ歯製作をするべきですね。
残根上入れ歯は、場合によっては致し方ないのですが、僕自身はあまりしません。
その残根がしっかり管理されていて、マグネット等を使用した維持装置とすることができれば意味があると思いますが、重度の虫歯をただ痛くないからという理由で残していてもいいはずがないですからね。
結果的に近い将来、抜歯になることが多いです。
ただ、患者さんの希望もあるので歯科医師としては、その辺りが悩ましいところです。。。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
※明日からシステムのメンテナンスのため数日、ブログの方をお休みさせていただきます。また、後日、見ていただけたら幸いです。