2017/11/15
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
基本的に入れ歯はどのような欠損症例においても、対応が可能と言われています。
でも、金属のバネの位置や審美的なことを踏まえるとそうとは言えないです。
いくらでもお金と時間をかけても良くて、健康的な歯も抜いていいのなら可能かもしれませんが。。。(全ての歯を抜いて、総入れ歯にしたなら金属のバネはいらないですし、歯の色や形、傾きなども自由に選択できますからね。。。でも、総入れ歯の方が他の面でいろいろな問題が出やすいですが。。。)
当院でも入れ歯の金属のバネが見えるので、それを除去してほしいと言われることがたまにあります。
保険診療内の部分入れ歯だと、この金属のバネを使って入れ歯の維持を図るのはセオリー通りの治療なのですね。
教科書的に正しいものなのです。
それを金属のバネを使わない入れ歯に変えたいという人は、ノンクラスプ入れ歯というものがありますが、これも症例を選ばないとうまくいきません。
ノンクラスプ入れ歯はどのような欠損症例においても適応だというわけではないので、口腔内をしっかり診査させていただき、歯科医師の話を聞いていただいて納得されたうえで、治療を開始するように当院では気をつけていますよ。
もし、ノンクラスプ入れ歯にご興味がある方はご連絡いただけたら幸いです。
(写真の掲載は患者さんの同意を得ています。下顎にノンクラスプ入れ歯が装着されています。残存歯に多少の歯周炎を認めはしますが、特に歯の動揺もないため製作に踏み切りました。装着後、2年ほど経過しましたが現在も良好に推移しています。)
2017/11/15
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、初診時に別室でTC(トリートメントコーディネータ)が、患者さんの当院に来た理由や痛みのある部位等を聞かせていただいております。
これだけだと、特にTCを設けなくても普通に診察をする際に問診するだけでいいのですが、患者さんのしてほしくない事、最終的にどのようになりたいか、そしてどうして現在の状態になってしまったのか等もお話を聞かせてもらっています。
また、それだけでなく当院の治療方針や、基本的にキャンセルされたら治療は前進しない旨もお話させてもらっています。
もともとこれをやるようになったのは、患者さんの事を知らないで治療をしていても「木を見て森を見ない」の状態だと思ったからです。
どうしても背景を知る作業は必要で、関東圏の歯科医院でも導入されている医院は多くなりつつありますね。
当院では、入れ歯治療と予防に力を入れておりますが、そのためには患者さんのモチベーションアップが絶対的に必要です。
入れ歯を入れてそれで終わるのは、その患者さんのためにもなりませんからね。
どうして入れ歯になったのか、そして入れ歯を新製したとして、それを長持ちさせるにはどうしたらいいかを考えてもらうには、このTCが行う動機づけが重要なのですね。
それ以上、残存歯を悪くさせないための予防的処置は継続が本当に大切ですからね。
是非、初めて当院に罹られる方は、思いを聞かせていただきTCの話も聞いていただけたらと思います。
2017/11/14
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、電話での診療に関する問い合わせが多いです。
どのようなものかと言うと、「私、歯が4本無いのだけれどもノンクラスプ入れ歯はできますか?」や、「金属床の入れ歯はいくらですか?」というものです。
まず、ノンクラスプ入れ歯が可能かどうかというのは、残存歯の歯周病の程度にもよるので、歯茎の検査をして残存している歯がそれに対応できるかどうかの検査をしなければなりません。
金属のバネはないにしても、バネに代わる床は歯と歯の間に差し掛かり弾力性のある素材のものなので、着脱の際に残存歯を引っ張り上げてしまうかもしれませんからね。。。
口腔内を実際に診査してみないと、可能かどうかわからないのです。
また、料金に関しては一応ホームページ上に挙げてますが、正確な金額はやはり口腔内を診てからでないと言い切れません。
例えば1本だけ歯が残っていたとして、それが健康な状態であれば部分入れ歯の料金になりますが、重度歯周病でプラプラの歯が存在し、それを抜歯して総入れ歯になったなら、料金は変わってきます。
ですから、電話での診療に関する説明はできないのが現状です。
患者さんの先入観みたいなものもあるので、健康な歯を抜かなければならないと思っている人もいれば、抜かなければならないような歯を健康だと思っている人も、実際にはいるのです。
患者さんの自己診断が、適切であることは正直少ないのが現状だと思いますよ。
そのため電話での患者さん自身の自己判断からの、口腔内状況を説明され、その上で値段はいくらですかと聞かれても、答えようがない事をご理解下さい。
(当院では自由診療の正確な金額ややり方などについては、診療室でしっかりと説明し、実際に処置に入る前には同意書にサインを書いていただいております。)
2017/11/13
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
一度でも虫歯や歯周病になってしまった人は、今後も虫歯や歯周病になるリスクは高いと言えます。
そのため、虫歯や歯周病の治療がひとまず終わったとしても、定期健診とクリーニングは絶対必要なのですね。。。
入れ歯も同じです。
例え総入れ歯であったとしても、歯を失った歯茎は徐々に吸収し、少しずつ緩くなってきます。
是非3ヵ月に1回の定期健診は受けていただき、調整をされた方が良いと思います。
これをやっていけば、早い時期で作り返さなければならないことはないと思います(即時入れ歯の場合は別ですが。)。
是非、歯の定期健診、クリーニング、そして入れ歯の点検・調整も3ヵ月に1回はされるようにしましょう。
2017/11/12
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、上顎の歯が重度歯周病のため脱落してしまったがために、見栄えが悪いので何とかしてほしいという患者さんが来院されました。
その方は、40代の男性でバリバリの営業マンだそうです。
そのため、常にマスクをしながら話さなければならないため、早く何とかしてほしいと言われました。
口腔内を診てみると、重度虫歯による残根歯もあり、それも保存が不可と考え、即時入れ歯という抜歯と同時にセットする入れ歯を勧めました。
この即時入れ歯は、通常の入れ歯製作とは違いますが、この方のように急を要する場合はやらないこともないです。
もちろん型を取って、その場でできるわけではないです。
少なく見ても、回数的には2回はかかりますが。。。
もちろん保険は利きますし、早く咀嚼機能と審美性を回復させるという意味ではいいのですが、抜歯後の傷の治りや歯茎の吸収などは予想して作っていくため、当院ではあくまで仮歯として捉えています。
その後は、保険診療内で本入れ歯を製作するのなら、半年間程待たなければならない旨は必ず言うようにしていますよ。
しかしながら、この即時入れ歯を入れて本入れ歯に移行する際は、本人もかなり、受け入れやすくなるのは間違いありませんね。
この方は、下の写真で示すように即時入れ歯が入り、今ではそれなりに安定しよく噛めると言ってくれますが、他の残存歯も決して良い状態ではありません。
現在は歯周病治療と、入れ歯の調整をしているところです。
2017/11/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
割と若い女性で、上顎は右上前歯が2本しかなく、入れ歯を入れていない方が入れ歯を作りたいとのことで当院に来院し、先日セットすることができました。
その方は、それまで日常ではマスクをして歯がないのを隠して生活していたようです。
入れ歯が入ったことで、これからは1日中マスクをしなくても大丈夫になったなと思っていたのですが、そうでもないようです。
というのは、前歯の残存歯に入れ歯を支えるための金属のバネが見えてしまうから、それがあることで、入れ歯と他人に解ってしまうのが嫌なようです。
確かに保険内で作られた部分入れ歯では、正直、そのような設計になるため、バネが見えないようにするのは欠損様式からしても難しいです。
かといって、その前歯を抜歯するのは、あまりにも乱暴ですからね。。。
その患者さんには、この入れ歯治療に入る前にも言っていたのですが、ここでもう一度確認するために「ノンクラスプ入れ歯といって、バネのない入れ歯にすることもできますが、自由診療になります。。。」と言ったところ、「自由診療って高いでしょ。いいえ、これで大丈夫です。」と言って調整を終えて帰られました。
この何とも言えないジレンマに少し悩むことがありますが、保険診療をしているうえでは致し方ないでことでもあります。
ただ少しでも、審美的な事を気にかけ日常生活に支障をきたすのならば、自由診療の事も考えていただけたらとも思います。
2017/11/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯をセットして、2回目以降の調整は自分的には緊張感があります。
というのは、たいていの人はセット時にはそんなに、痛みもなく思ったより大丈夫と思うみたいです。
でも、家に帰って食事時に咀嚼したり、会話をしたりして、痛みや違和感を感じたりすることがあります。
そして新しい入れ歯が入ったことによって家族や友人から、顔つきが変わって見られることを気にされる人がたまにいます。
咀嚼時の痛みは、調整自体はそんなに大変ではないように思います。
咬合と、粘膜に当たる面を調整してあげれば良好な結果を得られます。
会話時の違和感も、慣れの問題が多く関与しており適切な設計であれば、2週間ほどで慣れてくることが多いと思います。
ちょっと困るのが、適切な咬合を与え顔貌が整ったとしても、家族や友人としては入れ歯のない時期や古い入れ歯を入れていた時の顔つきとは違うので、明らかに新しい入れ歯の方が良い顔つきになったとしても、入れ歯のない時や古い入れ歯の時を見慣れている友人や家族としては違和感を感じることが多いようです。
家族や友人の意見を聞いて、患者さんは「なんか顔つきが変わったと言われた。。。」と言うことがあります。
その際は、入れ歯を外した状態や古い入れ歯を入れた時の顔つきと、新しい入れ歯を入れた時の顔つきを鏡で見比べてみることをお薦めいたしてます。
恐らく新しい入れ歯に比べて、古い入れ歯は咬み合わせが下がっており下顔面が短くなっていて口唇や頬のシワが目立ったり、口角が下がっていて「への字口」に近い状態なのではないでしょうかね。。。
見慣れている顔としては、恐らく古い入れ歯に分がありますが、どちらが審美的かは新しい入れ歯の方が確実に良いと言えるものなのではないでしょうかね。。。
人の審美的な感覚というのは、人それぞれなので一概に何とも言えませんが、そのあたりについては歯科医師の説明をよく聞きましょう。
2017/11/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯が壊れてしまったがために、自分で瞬間接着剤を使って破損部を修理する人が、たまにいます。
これは絶対にやめましょう。
ほぼ間違いなく、患者さん自身で修理はできませんし、瞬間接着剤のみで直すことは不可能なのです。
また、これをやったがために咬み合わせが狂い、見かけがよけいに悪くなることがあります。
そのため、結局は作り替えをしなければならないケースを今までたくさん見てきました。
入れ歯が壊れたら、まずは歯科医院に連絡して直していただきましょう。
何度も言いますが、もし、入れ歯が壊れてお困りであっても、入れ歯の修理は歯科医院でしていただきましょうね。
間違っても、瞬間接着剤でくっ付けようとはしないでくださいね。
(写真で示すのは他院で作られた入れ歯ですが、それが壊れてしまい、上の写真で示すように破折部分を瞬間接着剤を使用して、患者さん自身でつなぎ合わせて来院してきました。しかしながら、その状態で装着すると、下の写真のように入れ歯の歯が浮いてしまい、凄い出っ歯のように見えますね。これでは審美的にも良くないし、これでは咬み合わせもうまくいきません。)
2017/11/07
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院は、介護を要する患者さんの場合、訪問診療において対応することもあります。
その際に、タービンやドリルを用いて虫歯の治療を行う事もあります。
この治療に関しては患者さんの姿勢の保持やうがいができないとなるとなかなか難しいですが、入れ歯作りの型取りや咬み合わせ取りは特段変ったことをすることなく、診療室とほぼ遜色なくやることは可能です(座位ができればパーキンソン病などで、多少、体動があっても大丈夫です)。
何らかの原因で、歯科医院に通う事が困難な場合で歯を多く失ってしまい、入れ歯の修理や新しい入れ歯の製作が必要だと思われる方が家族や知り合いにおられるなら、ご相談ください。
2017/11/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
大学病院に勤めていた頃、ある歯科医院に毎週土曜日にアルバイトに行ってました。
そこの歯科医院では年配の大先生が居て、息子さんの若先生もいました。
主に入れ歯治療は大先生が診ていて、地域の方に親しまれている先生でした。
患者さんは大先生のファンが多く集まって来て、大先生は入れ歯の修理や型取りや咬み合わせ取りをしていました。
僕も、当時は歯科大学の大学院を卒業しており、それなりの知識も持っていたつもりでしたが、僕の作る入れ歯よりも大先生の作る入れ歯の方が患者さんの受けは良かったです。
その時に何で、大先生の方が良いと言われるのだろう?自分の方が学術的にもいいはずなのに。。。と思っていました。
それこそ、鼻が高くなってきていて、自分の事を過大評価していたのですね。。。
ある時、その大先生に生意気ながらも、「何で先生の作った入れ歯の方が良いと言われるのでしょう?」と聞いたことがあります。
大先生は、「さあ、何でだろうな?よくわからないけど、お前のやり方は学術通りかもしれないけど、それ一辺倒じゃなぁ。。。」と当時の僕には、それ以外頼るものもないので、「それ以外に何かあるんでしょうか?」とまた、聞いたところ、「魂が入ってないんじゃなのか?」と言われてしまいました。。。
当時の僕には、その意味が全く持って解っておらず、「魂?そんなこと言っていたら、入れ歯作りは学問じゃなくなるよね。。。訳わからん。。。」と思っていました。
でも、そういえば学問通りにやって、全てが上手くいくものではないとそれから数年して理解できるようになりましたよ。
人それぞれ、咀嚼パターンやよく食べるものは違いますよね。
その人の背景をよく観察しないと、その人に合ったものはできませんものね。。。
それからというもの、ただ一生懸命に患者さんとコミュニケーションを取り、患者さんの背景をよく見るように心がけるようにしました。
そうすると、僕のファンも増え、患者さんからいい入れ歯だという評価も多くなってきました。
魂を込めるのは、その人の背景をよく知り、その人に取ってかけがえのないものになれるように持てる力を発揮することなのではないかと、今では理解しています。
僕達、入れ歯を作る歯科医師側はいろいろな制約を受けます。
その人の歯の欠損様式、ライフスタイル、食生活、嗜好品、そして保険診療内でできること、自由診療にしてもどのようなものにするか等、一つの入れ歯を作るにしても様々な事を気にしていかなければなりません。
その作業をして学術的に持てる力を発揮していけば、自ずと入れ歯に魂は入るのだと思います。
その入れ歯に「魂は込められているか?」を常に考えてやっていきたいと思います。