2024/04/21
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当然ですが、入れ歯の痛みは入れ歯を入れた人にしか解らないものがありますよね。
僕はそれこそ20年ほど前に奥歯を一本抜いて、そこに入れ歯を入れたことがあります。
そのころ自分自身、過信といえる妙な自信があって自分の作った入れ歯が痛いことなんてあるわけがないと思っていました。
ところが。。。
凄く痛いんですよね。普段は異物感のみで痛くはないのですが、ご飯を食べると痛い。。。
それは、どういうことかというとおせんべいのカスやゴマ、イチゴの種が入れ歯と粘膜の間に入るんですよね。
そのまま食べていると咬合圧によって挟まったところがチクチクして痛いのです。
それでも暫く使用していると一月ほど経ってみて、そんなに気にならないようにはなってきました。
これは、自分の咬み方がうまく順応したことが大きいとは思います。
でも、やっぱり入れ歯と粘膜の縁には食物のカスがたまり、クラスプという金属のバネがかかる周囲には汚れが付きますね。
ただその汚れは入れ歯を外して水洗いで簡単に取れと物が多いですし、ブラシもかけやすいですね。
結局、僕の場合は一歯だけの大臼歯の欠損だったので、入れ歯を煩わしく感じブリッジに変えることにしました。
そうすると、今まで入れ歯で感じていたストレスはなくなり、非常に食べやすくはなりましたね。
でも、ブリッジ下の粘膜にはやはり食べかすが停留し、煩わしいのですね。。。
歯間ブラシやデンタルフロスは必須です。
衛生面的には入れ歯の方がまだいいのではないかと感じました。
ブリッジにしても入れ歯にしても、やはり自分の元の健康な歯のようにはいかないですね。
どうあがいても、煩わしい、咬みにくいとの問題はあったりします。
中には簡単に歯を抜いてほしいという患者さんがいますが、それは極力は考えない方がいいと思いますよ。
もちろん抜かなければならないような歯は抜かないわけにはいきませんが。。。
できるだけ自分の歯を大切にしていただき、極力は抜かないで済むようにメンテナンスに励むことが必要だと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2024/04/20
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
金属を使用した入れ歯のメリットは多くありますね。
金属床入れ歯と言われるものはレジン床入れ歯と比較して非常にいいと思います。
まず、壊れにくいですし、床部分が薄くできるので上顎であれば口蓋、下顎であれば舌側の違和感はかなり軽減できます。
そのため、発音や舌感にも良い影響がありますね。
患者さんからも「口の中が広くなった。」とよく言われますね。
そして、金属であるために温度の伝達能力に優れます。
これにより、アイスクリームのように冷たいから美味しいものや、おでんのように温かいから美味しいものの味が解りやすいと言えますね。
よく心配されるのが、見えるのではないかと言われることもありますが、見えるところの床部分には金属を置かないので、そこは心配ないといえるのではないかと思いますよ。
デメリットしては自由診療となるため費用が高額になってしまうことですかね。
保険が利かないため、かなり高額なのは否めないです。
しかしながら、毎日使用するものですよね。
日々の生活に対して、その質が向上することを考えるとそれほど高額とは言えない気も致しますが。。。。
気になる方はご相談くださいね。
2024/04/19
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯が歯の代わりとして、何でも噛めるようになるというのは簡単なことではありません。
入れ歯は他人が作って、与える咬合なので神様が作った自分の歯と同じにはならないと思います。
もちろん良いものになるように歯科医師側も最大限の努力はいたします。
でも、どうやっても自分の歯ではないのですね。
入れ歯に慣れる時間も必要です。
患者さんの方で使用するための練習も必要です。
それはどんな入れ歯の名手がやっても必要なのは理解していただきたいと思います。
入れ歯は一筋縄ではいきません。
なかなか言いにくいことではありますが、そういうものなのは理解していただきたく思いますよ。
入れ歯に過剰な期待は禁物です。
先ずは慣れる努力と練習、そしてしっかりと歯科医院での調整をしてもらいに足繫く通うことが大切です。
一緒に頑張りましょうね。
2024/04/18
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院は入れ歯診療にかなり力を入れていますが、自分の作った入れ歯はあまり早く作り替えたくはないです。
これは歯科医師であれば、皆、思いますよね。
一度作ったならば、できるだけ長く使用して良い状態のまま推移したいといつも思います。
しかしながら、実際は残存歯が抜けてしまったりして、1,2年で再製作という人もいなくはないです。
そのような人には決定的な共通点があります。
それは、治療後に定期健診に来なくなるのですね。
多分、多くの入れ歯患者さんは、入れ歯だから定期健診は要らないと思っているのではないでしょうか?
痛くないから、まあいいやと。。。
入れ歯のメンテナンスの重要性を理解していない人は少なくないのが実情ですね。
入れ歯ということはその部位に歯が存在しないわけですよね。
歯を失った部位の歯茎は生理的に吸収していきます。
粘膜が吸収というのではなく、その内側にある骨が吸収していきます。
つまり、歯茎が痩せてくるわけです。
そうなると、入れ歯は徐々に合わなくなります。
完全に合わなくなってから、合わせていくのは至難の業です。
そうなると、作り替えたほうが良いということが往々にしてあります。
この歯茎の痩せ具合というのは人によって個人差が大きく、なかなかひとくくりにいつどうなるかというのは本当に解らないのですね。
ですから、3ヶ月に1回は例え総入れ歯で自分の歯が全くないにしても、定期健診に来ていただきメンテナンスをさせていただきたく思いますよ。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2024/04/17
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で入れ歯を作る方で、ほぼほぼ残存歯があるのですがあまりにも歯周病の状態が悪いため全ての歯を抜歯をしなければならないという、まだ40代の女性が来られました。
僕自身、まだ若い方なので何とか歯を保存できないか相当悩みましたが、その歯周病の状況は非常に悪く、やはり抜歯しか方法がないように思われました。
このようなケースの場合、歯のない時期を置くのは患者さんにとっても不都合があるため抜歯してすぐに入れる即時入れ歯の製作を行うことにすることが多いです。
即時入れ歯は、あくまで暫間入れ歯として使うため一時的なものです。
当院では仮入れ歯という扱いでいますね。
抜歯した歯茎が治って特に問題がないようならば、新しい入れ歯の製作を促すようにしていますね。
しかしながら、この即時入れ歯を製作して厄介なのは、保険診療で作られたものはセットしてから半年は再製作ができないことになっています。
これは保険診療で入れ歯を作った場合は、そのような規制がかかるのが保険診療のルールなのですね。
そうなると本来、抜歯窩が落ち着くまでには2ヶ月かかるとして、それ以降も4カ月は新しい入れ歯に作り替えることはいけないとされています。
これが自由診療であればそんなに期間を置く必要もなく、新しい入れ歯を作り始めることが可能になるわけです。
その旨は、即時入れ歯を必要とする患者さんにお伝えしますが、多くの人が自由診療を選択することが多いですね。
その際は、抜歯した傷が落ち着いたら自由診療の金属床入れ歯やノンクラスプ入れ歯が良いのではないでしょうか?
その方が即時入れ歯との大きな違いも解っていただきやすいですからね。
もし、気になる方はご相談ください。
一番良い方法を検討していきましょう。
2024/04/16
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯でお悩みの人は本当に多くいますね。
今日もその悩みを抱えて、多くの患者さんが当院の外来に来ていただいています。
そのお悩みもいろいろあって、多いのが痛い、外れやすい、発音しにくい等が挙げられます。
入れ歯は自分のものとして、機能するまでには長い時間がかかるものです。
でも、だからと言って痛みがあるのならば、そのままにしていいことはありません。
違和感があるにしても痛みがあったら、入れ歯に慣れようがありませんからね。
その場合は、早めに歯科医院に行って診てもらうことが必要かと思います。
当院では新し入れ歯の調整はセット後、1週間後には必ず1回は設けるようにしています。
それでも、痛みが取れないのであれば何度でも付き合う所存でいますよ。
もし不都合なことがあれば遠慮なく言ってもらえたらと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2024/04/15
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
上下顎とも総入れ歯になっている人はそれほど多くはないですね。
でも、一定数はいますけども。
たまにそのような状態になってから、初めて入れ歯を入れるような人も当院には来ます。
でも、その様な状況の人に一発で良い入れ歯を提供できる自信はありませんね。
どうしても、調整の時間はかかりますし回数もかかります。
もちろんできるだけの、努力はいたしますがそんなに甘いものではないということは知ってほしいですね。
普通は、そんなに大きな欠損になる前に入れ歯を入れているものです。
入れ歯は小さい範囲から始まり、歯を残念ながらさらに抜くことになって徐々に大きくなっていくものです。
いきなり総入れ歯を入れて何でも噛めるようになるというのは、ちょっと考えにくいですからね。
歯の欠損があるのならば、早めに対処するようにしましょうね。
2024/04/13
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、要介護者に向けて訪問診療も行っております。
この訪問診療は予約制となっておりますが、こちらからお家や介護保険施設に出向いて治療を行うことができます。
最近では訪問診療でできることして、今まで多かった抜歯や入れ歯製作のみならず歯のクリーニングの要望も多くなってきましたね。
やはり誤嚥性肺炎を防いだり他の全身疾患の予防のためにも、お口の中を清潔にしておくという重要性にお家や施設内の介護者に浸透してきたからだと思います。
そのためのポータブルの超音波スケーラーや歯面清掃装置機もあります。
設備面での充実によりいままで外来でしか、なかなかできなかったこともできるようになりましたね。
そのため、治療のみならず予防に関しても積極的にできるようになったという自負がありますね。
歯の治療全般におけることと、入れ歯製作、そして歯の歯石取りやクリーニングなどもしっかりやることが可能ですよ。
もし、ご家族やお知り合いの方に要介護者がいて、どこに相談したらいいのかお悩みであるならばご相談いただけたら幸いです。
当院の歯科医師と歯科衛生士で要介護者のお家、介護保険施設に向かわせていただきますので。
2024/04/12
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、87歳の女性の方が初診で来られました。
お口の中を見ると総入れ歯で歯が一本もないです。
レジン床で製作された入れ歯を持っていましたが、その入れ歯は床縁部が異常に厚く、口蓋面もものすごい厚みを持っていました。
「この入れ歯は保険内のものですよね。それにしても異常に厚いですね。」と言ったところ、患者さんは「そうなんですよ。厚みを取っていただけないでしょうか。。。難しければ新製してもらってもいいです。それに、この入れ歯は保険内のものではありません。自由診療で作りました。上下顎で75万円しましたよ。」と言うではないですか。。。
レジン床なのでてっきり保険内のものと思っていましたが、よくよく聞いてみると元々、口蓋部と舌側部に金属のプレートが入っていたのだけれど、重いのでその金属を取ってほしいと患者さんが依頼し、自由診療の入れ歯の修理なのでそれを込みに75万円かかったというので、それは納得しました。確かによく見るとレジンの継ぎ目みたいなものが見えましたからね。
僕は、「もし、このようなレジン床の入れ歯で良いというのならば、それこそ、保険内で入れ歯を作れますよ。」と言いました。
でも、この患者さんから返ってきた言葉は、「先生、私は今回作る入れ歯が最後の入れ歯だと思うのです。だから値段なんてどうでもいいです。先生がお勧めになるものであればそれに従います。」と言うのです。
僕は、そうだな。。。あまり自分では気にしないで良いものは良いといつも思ってはいたのですが、この時は、何故か心の中で今お使いの入れ歯と同じような素材で満足いってもらえるかなと勝手ながら思っていました。
僕は知らず知らずのうちに、恐らくこの人に金属床の話をしても納得してもらえないだろうし、一回金属床入れ歯を作っているのに、勧めるのは気が引けるな。年齢も年齢だし。。。ときっと思ってしまったのだと思います。
でも、本当に良いものというのはレジン床なのかというと、それは違いますね。。。
この方の口腔内の状況、過去に金属床入れ歯を入れて重くて、その金属を取ってもらったことのある既往を考えると、コバルトクロムのような金属は重くて使えないと思うのでチタン床入れ歯が良いと思い、その旨を説明しました。
この患者さんだけでなく、付き添いの方にもその旨はしっかりと伝えました。
かなり高額な値段になりますが、この方はあっさりとチタン床の入れ歯を選択されました。
今回のことで、人を見て勝手にその人の思いを判断することは良くないことだな。。。。
逆に失礼な話だなと思うようにしました。
どんな患者さんであろうと、値段は関係なく自分がこれがいいというものを提示して患者さんに選んでもらうスタンスは絶対に必要だなと感じます。
2024/04/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯が自分の思うようにならない人は少なくないです。
特にいきなり大きな欠損に対して、大きい入れ歯が入る場合は慣れるのに相当時間がかかります。
中には入れ歯を入れることを諦めてしまう人もいます。
本来はそうなる前に少しずつ歯がなくなったはずかと思いますが。。。
その際に小さい入れ歯から入って、最終的に大きな欠損ができた場合は、既存の入れ歯を修理したりして使うようになったはずなので大きな入れ歯にも対応しやすいということはあると思います。
だからこそ、1、2本の欠損があって入れ歯を作るのは面倒だからとそのまま放置している人は絶対に良くないです。
もちろん入れ歯になることを前提として言っているわけではありません。
歯を失わない方がいいのですが、小さい欠損を放っておけば、もっと大きい欠損になりますから要注意です。
是非、歯の欠損をそれ以上大きくしないためにも、歯科医院で相談しケアをしてもらうようにしましょう。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは