入れ歯 新潟市

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

補綴物を作る前にはしっかり説明します。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯の適応としてはどんな欠損様式でも対応できると思います。

歯の1本欠損から全ての歯が無くなったとしても、対応は可能です。

場合によっては顎の骨を一部失っても、製作できますからね。

ブリッジやインプラントではどうしても欠損様式や骨の状態によっては無理というものがありますからね。

でも、その欠損様式で歯が1本ないだけで入れ歯をファーストチョイスとするのかというとそんなことはないですね。

入れ歯は粘膜に乗っかっている状態ですから、ブリッジや被せ物のように完全固定にはなりえません。

そのため、自分の歯と同じようになんでも食べれるというような状態にはなりにくいと心得ておく必要があります。

例えば、イチゴの種とか煎餅のカスとかはどうしても入れ歯と粘膜の間に入り込んでしまうため、そのまま嚙んでいると粘膜が痛いということはありえます。

ある意味、それは入れ歯の宿命だとも思います。

どんな補綴物においても、一長一短はあります。

自分にとってどういったものがいいかは患者さんのお考えにもよるところがあるので、補綴物を作る際にはよく考えていただきたいなと思います。

そのメリットやデメリットはしっかり説明したく思いますよ。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

当院では同じ志を持つ、歯科衛生士を募集しています。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院には現在、歯科医師が正職員、アルバイトを含めて4人、歯科衛生士がパート、正職員を含めて8人、歯科助手が正職員で3人

歯科技工士が正職員で1人で日々の診療を行っています。

デンタルユニットは7台で稼働しています。

 

当院にいてくれるスタッフは本当にみんな明るく、素敵な人間性の人ばかりなのが本当に嬉しい限りです。

僕自身、「一診一笑」という一回の診療で一回以上は患者さんに笑顔になってもらおうという目標をもってやっているからでしょうか、皆、お喋り好きでユニットのあちらこちらで笑い声が聞こえてきます。

患者さんは、歯科医院に行くのに痛みと不安を抱え来るものなのは、僕自身、あまり歯が丈夫ではないので解っているつもりです。

そのため、その不安を少しでも取り除こうという考えから、このポリシーを掲げていますよ。

スタッフ間の仲も非常に良く、お昼のお弁当はみんなで一緒に同じ場所で食べるようにしています。

このコロナ禍で食事中の会話はしませんが食事が終わると、それぞれが楽しい話をよくしてくれています。

スタッフ皆は明るいながらも、勉強もよくしてくれて月に一回の症例発表にも積極的に参加してくれますし、日々のブログも書いてくれています。

コロナ禍前はよく皆で飲み会もしましたし、慰安旅行も年に一回は行っていました。

今年の9月には皆でリレーマラソンに参加して42.195キロを完走しました。

この時は、皆で達成した気持ちになり、一つになれた気がしましたよ。

そのくらい現場の雰囲気はいいと思います。

 

僕は、入れ歯を得意とし、来てくれる患者さんも入れ歯の製作を希望してくれる人が多いです。

でも、多くの入れ歯の人は総入れ歯になっているわけではないです。

皆、一本以上は自分の歯を抱えているの人の方がはるかに多いですね。

その様な方にできるだけ、もうこれ以上歯を抜かないようにしていただき、今使用している入れ歯をできるだけ長く使ってもらい、極力、作り替えないでいてもらえたらと思います。

これは歯科医師であるならば、自分の作った入れ歯が短期間で再製作になるのは嫌なものですし、歯を抜くことになって入れ歯を再製作するとなると患者さんもそれに慣れるのは非常に時間がかかるものですからね。

あまり良いことがないものですからね。。。

 

ただ自分だけでこのような大きい目標を立てていても、なかなか現状は上手く行かないです。

これを成し遂げるためには歯科衛生士の力が絶対的に必要です。

どうかこの主旨をご理解していただき、一緒に予防に励んでくれる歯科衛生士を募集しています。

もし、ブランクがあったり自信がなくても、当院の教育制度もしっかりしていますので対応できると思っております。

もちろん見学からしていただいても構いません。

気になる方は是非、当院にお問い合わせください。

連絡をお待ちしています。

 

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

歯の欠損をそのままにすることは止めましょうね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯が自分の思うようにならない人は少なくないです。

特にいきなり大きな欠損に対して、大きい入れ歯が入る場合は慣れるのに相当時間がかかります。

中には入れ歯を入れることを諦めてしまう人もいます。

本来はそうなる前に少しずつ歯がなくなったはずかと思います。

その都度、歯が無くなったところに入れ歯なりブリッジが入るべきなのですが、放置していたために、いきなり大きな総入れ歯を入れなければならない人もいます。。

本来は小さい入れ歯から入って、最終的に大きな欠損ができた場合は、既存の入れ歯を修理したりして使うようになったはずなので大きな入れ歯にも対応しやすいということはあると思います。

だからこそ、1、2本の欠損があっても入れ歯を作るのは面倒だからとそのまま放置している人は絶対に良くないです。

もちろん入れ歯になることを前提として言っているわけではありません。

ならない方がいいのですが、放っておけばもっと大きい欠損になる可能性がありますから要注意です。

是非、歯の欠損をそれ以上大きくしないためにも、歯科医院で相談しケアをしてもらうようにしましょう。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

良い入れ歯を作るのには時間・回数がそれなりにかかるものです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では新しい入れ歯を製作し、完成するのに、それなりに長いステップを踏んでいきます。

入れ歯の型取りは当院は最低二回は必要ですし、咬み合わせ取りも二回必要なことが多いです。

型を取る際には概形印象というものと精密印象というものがあります。

概形印象は既成のトレーでおおむねの型を取り、それから模型を起こして精密印象用のトレーを製作し、型を取ります。

また咬み合わせ取りは主に咬合床というものを用いて行います。

一回目は高さを決定し、二回目は水平的な位置関係を決めていきます。

これらは、精密な入れ歯を作るという意味必要不可欠ですね。

そして、仮合わせをして良ければ完成へとなります。

ここまで、だいたい6回はかかるのですね。

技工操作もかかるので、その時間もかかるので出来上がるまでは週に一回来てもらったにしても、1月半はかかるのですね。

中には、この説明をしても一回目の型を取ったら次回には、もうできていると思う人が少なからずいます。

そんなに簡単に入れ歯はできませんし、しっかりと良いものを作るには長い時間がかかることを知ってほしいものです。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

 

自由診療の入れ歯にもいろいろなものがあります。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では、自由診療で入れ歯の製作を求められることも多いです。

例えば自分の歯が何本か残存している方の入れ歯は部分入れ歯となりますが、この場合はノンクラスプ入れ歯や金属床の入れ歯を希望する方が多いです。

自由診療で行うことによってさまざまなメリットがあるのは事実ですね。

 

ノンクラスプ入れ歯は保険診療内では金属のバネがかかるところに、金属でない特殊なプラスチックがかかることにより目立たなくさせることができます。

それにより大きく笑った時にも入れ歯だとわかることはないかと思いますよ。

また、金属床入れ歯にすることにより自由な設計から歯牙の負担を極力少なくし、違和感の少ないものにすることもできます。

このノンクラスプ入れ歯と金属床入れ歯のハイブリッド型もあるので考えてもらえたらなと思います。

保険診療内では不可能なことが自由診療になることにより可能になるものもあります。

もちろんできないこともありますが。。。

もし、気になるようであればご説明しますので、お口の中を見せていただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

できるだけ、入れ歯にならない方がいいものです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

たまに、虫歯や歯周病で悩むのは嫌だから全部歯を抜いてほしいという人がいます。

でも、そのようなことは普通はしません。

歯科医師ならば健康な歯を削るようなことはしませんし、ましてや抜くようなことは絶対にないと思います。

患者さんにとって、虫歯や歯周病は怖いものですし、それを予防するためには歯を磨くことは大切です。

そして、歯科医院での定期健診は必須だと思います。

確かに、歯を抜けば虫歯にも歯周病にもならないです。

でも、入れ歯になることによってまた違う問題が出やすいものです。

その問題は歯が残っていた時よりも切実で治しにくいものでもあります。

また、総入れ歯になって良かったっていう人はいないと思います。

あくまで、入れ歯は対処療法の一つなのではないでしょうかね。

できるだけ自分の歯を残し、もし、どうしても抜かなければならなくなったときに適応されるものと認識していただけたらと思いますよ。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

 

自由診療の金属床入れ歯のメリットは。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

金属床入れ歯は非常に喜ばれることが多いものです。

実際の経験からもそういってくれる患者さんは本当に多いものです。

そもそも、皆さんは保険の入れ歯と何が違うのかを考えたことはありますでしょうか?

例えば総入れ歯で言うと口蓋部分や、舌足部分に違和感や厚みを感じて話しにくいことはないですか?

その部分が薄くならないかなーと当院に相談に来られる方も多いですよ。

しかしながら、保険の入れ歯ではその部分がピンク色のプラスチックになるため、それなりの厚みが必要になるのですね。

厚みが必要なのは、どうしても強度が弱いからというのが主な理由です。

その強度を増すために補強線というものを入れますが、それでも十分な補強は難しいです。

そのため、入れ歯を誤って落としてしまったりして割れてしまったり、咬合力の強さに耐えられなくて割れてしまったりすることが往々にしてあります。

そこで自由診療となりますが、その部位を金属床にすると相当薄くできますし、違和感も少なくなり発音や嚥下にも良い影響があります。

また、金属であるがために熱の伝導性もいいです。

例えばおでんや鍋物を食べるときには、熱いから美味しいというものがありますよね。アイスクリームなどは冷たいから美味しいわけですよね。

その熱伝導性が良いことにより、おいしく感じやすいというのはあります。

ただ、金属であるがために重いのではないですか?という質問をよく受けますが、それも、金属の種類としてチタンを使用したものにすれば相当軽くすることができます。

また、チタンは生体親和性も良いためアレルギーの心配も少ないですし、貧弱な顎堤にも向いていると思います。

また、金属部分も口蓋だったり、舌側に露出するので他人に見えることはありませんからね。

このようなメリットの多いものをできれば、皆さんに紹介したいと思ってはいます。

ただデメリットとして、金属床入れ歯は自由診療となります。

それなりに高額なものといえます(歯科インプラントよりは安いものかと思いますが。。。)

ただ、毎日使用して、それこそ自分の咀嚼や咬合に良いもので、審美的なものを使っていただくのが良いのではないでしょうか?

それが健康に繋がりますし、生活の質の向上に繋がると思います。

そういった意味でも、保険の入れ歯よりも良いものをしてみたいというお考えの方はご相談くださいね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

 

総入れ歯でも定期健診しましょうね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

先日、当院で入れ歯を作った方が久々に来院されました。

3カ月ごとのメンテナンス(定期健診)にはきちんと来る方だったのですが、今回の来院は2年ぶりになります。

その方は上下顎とも歯が一本もなく、総入れ歯を5年ほど前に当院で新製し、その時の状態は良好でした。

3カ月ごとのメンテナンスでも、それほど大きな処置をすることなく、咬合の調整を少しだけして義歯の洗浄をメインに行っていました。

でも、一年経って久々にメンテナンスに来られた時はちょっと違ってました。

歯茎が異様に痩せていて、舌側の義歯の辺縁部に大きな傷が見られました。

その傷は褥瘡性潰瘍と呼んでいい状態で、粘膜がえぐられており、傷は白っぽくなっていましたね。

その方は、「先生ごめんなさい。しばらく調子が良かったのでさぼってしまった。。。そうしたら入れ歯が痛くなってきた。やっぱり総入れ歯でもきちんと来ないとダメなんだね。」と仰っていました。

僕は、「そうですね。。。どうしても歯を抜いている以上は少しずつ歯茎は痩せていきますからね。そうすると、入れ歯は緩くなり横連れしていきます。そうすると歯茎が押されるようになり、どうしても咬み合わせと粘膜面の調整が必要になるのですよね。総入れ歯だと自分の歯がもうないからメンテナンスに行かないという人が多いですが、それだとこういうことが起こるんですよね。できるだけその様なことを未然に防ぐ意味でも、総入れ歯でも定期健診には来ていただきたく思います。」と言いました。

入れ歯を作って痛みがないと、もう歯科医院に行かなくなってしまうという人は少なくはないですね。

でも、それだとまた近い将来に入れ歯の不適合が起こり、痛みを起こしたり外れやすくなったりと良いことがありません。

できるだけ、今、使用中の入れ歯を長持ちさせるためにも3ヶ月に1回は調整させていただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

総入れ歯の製作は大変なことが多いものです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

総入れ歯を使用中の方は解るかと思いますが、総入れ歯で何でも食べれるかというと正直、難しいと思います。

総入れ歯は歯が一本もないため、部分入れ歯のように残存歯に維持を取ることはできません。

つまり粘膜負担になるのですね。

ということは、部分入れ歯よりも安定を図るのが難しい状況になると思います。

総入れ歯を安定させるのには顎堤の状態、口腔周囲の筋圧による安定と、唾液による粘着力も必要です。

条件が良ければ、それほど難しくなく作ることができますが、条件が良いという人も決して多くはないです。

というよりも、ほとんどの方が高齢者であるため条件が悪いものです。

なぜなら高齢者の場合、こちらの指示の声が聞こえないとか、意思疎通が難しいという人もいます。

中には、基礎疾患を抱え薬の副作用で舌や顎の不随意運動がある人もいます。

また、唾液が出にくく口腔内が常に乾燥状態という人もいます。

そうなると入れ歯の製作が、非常に困難です。

適切な咬合関係を得るのは至難の業です。

僕たちは、この総入れ歯を安定させるために、型取りや咬み合わせ決めを行いますが、なかなか簡単にいかないことの方が多いです。

そのため、時間はかかりますし、時間をおいてもう一回、やらなければならないこともあるかと思います。

でも、そうやることによって精度は上がっていきますが。。。

また、この総入れ歯をセットしてから、使いこなせるようになるための時間も相当かかりますね。

総入れ歯になると、歯があった時のようには食べれない、喋れないということが起きやすいのは知っておいてほしいと思います。

もちろん最大限は努力いたしますし、ご満足いただけるように頑張って行きます。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

極力は、入れ歯にならないようにしましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは、もし痛む歯があったのならば、なぜそうなったのかを考えることはありますか?

基本的に口腔内の病気、虫歯や歯周病は生活習慣病です。

ということは、生活習慣が間違っていた可能性がありますよね。

また、治療途中の歯を放っておいていることはありませんか?

その歯が痛みだしているということも考えられませんか?

そして、メンテナンスには罹られていますか?

歯の虫歯や歯周病は生活習慣病であり、感染症です。

虫歯の菌や歯周病の菌は一度感染してしまうと、口腔内にはかならず存在していますし、放置しているとまた感染を起こす可能性があります。

それ故に、メンテナンス(定期健診)に行くというのは非常に大切なことなのですね。

でも、忙しさや煩わしさにかまけてしまい、手入れを怠ってしまったがために起きてしまったのではないでしょうか。。。

もちろん、全てとは言いませんが、恐らくそういうことが多いと思います。

できれば、歯を抜くことなく、入れ歯に頼らずにいられることが本当は大切なのですね。

できるだけ、自分の歯で生活していくのが一番いいです。

神様が作ってくれた天然の自分の歯に勝るものはないですからね。

1本でも自分の歯があるのなら、部分入れ歯が入っていても大切にしていくことをお勧めいたしますよ。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは