入れ歯 新潟市

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

入れ歯に慣れるまではちょっと大変ですが。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯は咀嚼機能や発音をある程度蘇らせるための手段ですね。

あくまで人工物なので、消耗品でもありますが。。。

歯があった時のように何でも食べれて違和感なく話ができるまでは、ちょっと大変ではありますね。

でも、慣れてもらうとそれほど苦も無く使用できると思います。

そうなるまでの間の努力は絶対に必要ですけどもね。多くの人が歯を失った後、入れ歯になるのですがそうやって努力しているのは事実です。

最初は違和感が強くてなかなか使用できないにしても、調整と指導をしっかりさせてもらえれば、大丈夫だと思います。

中には歯茎がそうとう痩せてしまって、くっつきが悪かったりして外れやすいという人もいなくはないです。

本当に難しくてあらゆる手法を使って何とか対応している人もいなくはないですからね。

僕らも良いものになれるように一生懸命に頑張ります。

一緒に頑張りましょう。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

訪問診療のために設備も充実しました。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信

訪問診療では、なかなか外来と同じように診療することは困難だと以前は思うことがありましたね。

でも、今は外来と同じようにできるように当院は設備を整えましたよ。

例えば、超音波スケーラーと呼ばれるものやレントゲン装置もポータブルのものがありますからね。

時間をかけて買い揃えました。

そのため、いろいろな要介護の患者さんやご家族、介護保険施設のニーズにも応えられるようになったと思います。

最近では、お口の中のクリーニングをしてほしいというお求めも結構ありますね。

もちろん入れ歯の製作や修理もしっかり対応いたしますので、ご家族やお知り合いの方で訪問診療を必要とされている方がもしも、いましたらご相談いただけたら幸いです。

当院から直線距離で16キロメートル以内であれば、訪問診療が可能です。

 

訪問診療の詳しい案内

自由診療での入れ歯作りはメリットがありますね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

最近は、自由診療で入れ歯の製作を求められることも多くなってきました。

例えば自分の歯が何本か残存している方の入れ歯は部分入れ歯となりますが、この場合はノンクラスプ入れ歯や金属床の入れ歯が多いです。

自由診療で行うことによってさまざまなメリットがあるのは確かですね。

入れ歯の設計や使用する材料においては保険診療では無理なものというのも存在するのは事実ですから。。。

 

ノンクラスプ入れ歯は保険診療内では金属のバネがかかるところに、金属でない特殊なプラスチックがかかることにより目立たなくさせることができます。

それにより大きく笑った時にも入れ歯だとわかることはないかと思いますよ。

また、金属床入れ歯にすることにより自由な設計から歯牙の負担を極力少なくし、違和感の少ないものにすることもできます。

もちろん、この金属床の金属は上顎の場合は口蓋部分に、下顎の場合は舌側部分に置くので見えることはないですよ。

このノンクラスプ入れ歯と金属床入れ歯のハイブリッド型もあるので考えてもらえたらなと思います。

保険診療内では不可能なことが自由診療になることにより可能になるものもあります。

もちろん入れ歯のため、自分の歯とは違いはしますが。。。

もし、気になるようであればご説明しますので、お口の中を見せていただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

旅先で、入れ歯を失くさないようにしましょうね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

そろそろ気候も良くなって秋の行楽日和ですね。

旅行にはもってこいの季節かと思いますが、それに合わせて入れ歯の紛失なども多くなる時ですね。

たまに入れ歯を旅先で失ってしまったので、再度、作ってほしいという人が来ます。

中には、まだセットしてから二月ほどしか経っていないという人もいました。

こうなると、保険診療では再製作はできないのですね。

いかなる理由でも、保険を利用して入れ歯を製作したならば、セットしてから半年以上経たないと再度保険を利用しての製作は無理なのですね。

どうしてと聞かれても、それが保険診療のルールだからとしか言いようがないのですが。。。

ちなみに、この方はその旨を承諾して頂き自由診療で再製作する運びとなりました。

不注意による紛失や破損はできるだけないようにして頂けたらと思います。

できるだけ入れ歯を大切に保管し、旅先での管理もしっかりするようにしましょうね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

目立たないノンクラスプ入れ歯いかがでしょうか。。。

CIMG1617.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯で他人からわかりにくいものを作るとなると、総入れ歯のほうが他人から見た感じはわかりにくいですね。

なぜなら歯並びはきれいですし、歯肉の部分も歯肉に似たピンク色で作るので形態的にはきれいです。

でも総入れ歯は維持を粘膜に求めるので、お話をするときや食事をするときに適合が悪かったり、咬合が悪く不安定だと外れやすいのですね。

入れ歯が落ちそうになって初めて、他人にばれるということが総入れ歯には起こりやすいのです。

 

部分入れ歯の場合は、保険診療内ですと維持を残存歯にも求めます。

そのために、残存している天然歯牙に金属のバネをかけることによって保つので外れる心配は総入れ歯と比較すると少ないはずです。

でも、部分入れ歯の場合は、その歯牙に金属のバネをかけるため、それが前歯だったりすると、入れ歯の設計や形態的に他人から見えやすくなってしますのですね。

そのようにお悩みの方は、ノンクラスプ入れ歯といわれるものをお勧めしています。

この入れ歯は自由診療となりますが金属のバネが見えることはなく、形態的にも他人からはわかりにくいものと思われますよ。

前歯しか自分の歯がなくて、そこにどうしても金属のバネがかかる場合は特にお勧めですね

でも、残存歯が中等度以上の歯周病でかなり揺れているようならば、このノンクラスプ入れ歯はその残存歯を引っ張ってしまうことになりやすいので注意が必要ですね。

その辺りはノンクラスプ入れ歯が適応かどうかを慎重に判断していきましょうね。

(写真は上顎両側臼歯部にノンクラスプ入れ歯が装着されていますが、金属のバネを使用していないため目立ちません。金属の代わりに特殊なプラスチックで糸切り歯の歯茎を覆って維持を図っています。)

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

入れ歯を作るということになったなら。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯を必要としない人というのは歯の欠損がない人ということができます。

それは非常にいいことで、健康な歯がしっかり存在しているのならば、それを維持するように努めることが必要です。

残念ながら、歯を何本か失っていた場合は、そのままにしているようなことはあってはならないと思います(親知らずは話が別ですが。。。)。

少数歯欠損であればブリッジが可能かもしれませんが、大きな欠損の場合は無理なケースもあります。

また、ブリッジは欠損歯の前後を削らなければならない事実があります。

その際は、入れ歯かインプラントかということになりますが、なかなか決めにくいということもありますよね。

もし判断に困るようなら、診査をさせていただき、その旨を説明させていただけたらと思います。

(インプラントは当院では行っていないので、ご希望の際は大学病院を紹介させていただくことになります。)

その辺りは、しっかりと説明しますので安心していただけたらと思います。

もし、入れ歯が適応ということで、入れ歯製作に踏み切るようであれば、その際はしっかり製作させていただきたく思います。

また、そうなったのならば、もうそれ以上に残存歯を失くさないように日々のブラッシングと定期健診に励み、入れ歯製作を一緒に頑張りましょうね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

新しい入れ歯は調整が必要なものですね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯は食べたり、話をしてみてどうなのかが一番大切です。

歯科医院でセットされたときに何ともなくても、ご飯を食べると痛いとか一日使っていると痛みがあるとか、いろいろ出ることが多いものです。

そのため、僕はセットの時に何でもなくても必ず1週間後には来院していただき、どんな感じか聞くようにしていますよ。

もし、痛みや違和感が強いようならば緩和できるように、そこで大きく調整することもあります。

入れ歯の良し悪しは、セットの時だけでは測れないのが現実ですよね。。。

ここで全てが解れば、非常に楽なのですが、それは測りようがないです。

歯科医院でテストフードのようなものを試食してもらうことはたまにありますが、それではあまり参考にならないような気がいたしますよ。

実際にいろんな食材を食べてみないと痛いか痛くないかは解らないものです。

逆に最初はピッタリし過ぎて、違和感が強かったのだけれども、使っていくうちに何ともなくなったという方も多いものです。

この辺りの判断は、本当に難しくて迷います。

ピッタリしているのが良いという施術側の感覚とあまりピッタリせずに、遊びがあった方が良いという患者さん側の感覚のずれもあったりしますからね。

でも入れ歯の良し悪しを決めるのは結局は患者さんなので、患者さんの意見は最大限に汲み取るつもりではいますよ。

なかなか思うように使えなくて、諦めてしまう人もいなくはないようですが、是非、そこを頑張って調整に来ていただけたらと思います。

諦めてしまったら、それ以上入れ歯が良いものにはなりませんからね。

ここは努力がどうしても必要な所と考えます。

なかなか思うようにはいかないとは思いますが、一緒に頑張りましょう。

良いものになるまで精一杯頑張りますよ。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

入れ歯でも、極力は患者さんの要望に応えたいとは思います。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

先日、新しい入れ歯を作ってほしいという依頼で当院に来られた人がいます。

その人は、入れ歯を現在も使用していますが、金属のバネ(クラスプ)という所が歯に全くあっておらず、適合そのものが悪い状態でした。

当院では、あまりにも適合が良くないのであれば作り替えを勧めることが多いですね。

その時は、その方にどういったものが良いのかを含めていろいろお話させてもらっています。

その際には、その患者さんがどういったものを期待していて、それが入れ歯で可能かどうかということからお話をさせていただいていますね。

正直、入れ歯で、天然歯と同じ機能性を求められても、どうしても無理なことはありますからね。。。

それは、やはり事実として言わなければいけないと思っていますからね。

そういうと、あまり耳障りの良いことを言ってもらえないと思われる方もいるかもしれませんが、極力は患者さんの希望を叶えたいとは思っていますよ。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

欠損歯が多いと噛む力は相当減りますね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯である以上は、どうしても天然歯と比べると機能性は劣りますよね。

つまりはよく咬めない。

実際、どんなに良い総入れ歯でも健康な天然歯の歯列と比べるとその咬合圧は30%ほど戻れば、凄くいい方だそうです。

平たく言うならば、咬む能力においては天然歯の歯列のようにはいかないということなのですね。

しかしながら、多数歯に渡る欠損があれば一般的には入れ歯が適応になるかと思います。

そして多数歯の欠損があるのであれば、それだけ咬合圧は減りますね。

その様な現実があるにしても、補綴物がないままで良いことはないですからね。

仮に、30%までしか戻らないにしても、入れ歯がなければ0に近いというわけですから。。。

できるだけ、患者さんに喜んでもらえるように、頑張る次第です。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

6

総入れ歯に近い欠損で、入れ歯を初めて入れるような人には。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯が合わなくて、セカンドオピニオン的に当院へ相談に来られる方も多いですね。

その中で、特に多く感じるのは「入れ歯ってすぐ慣れるものではないです。」ということですかね。

というのは、多くの患者さんは入れ歯って入れたらもう何でも食べれるし、発音も問題なくできるようになると思われている方が多いような気がします。

特にそう思われる方というのは、重度歯周病や重度虫歯で多数歯を抜歯しなければならなくなり、その疾患歯を抜歯した後に大きな入れ歯を作らなければならないような人に多いような気がするのですね。

というのは、本来、入れ歯って少数歯を失くしてしまい、ブリッジが非適応になったがために仕方なく、その少数歯に対応する部分入れ歯を製作していき噛み合わせを作っていく。。。

このようなことの繰り返しを何年というスパンで繰り返していき、少しずつ歯を抜き、そして増歯という処置をしたり再製作して、大きな入れ歯になっていくことが多いと思うのですね。

つまり、歯を失った早い段階で入れ歯というものを知り、その咀嚼力の低さや咀嚼能率の悪さを経験するのですね。

だからこそ、ある意味、入れ歯に大きな期待を寄せないものです。

その都度、入れ歯の限界を身をもって知っていたわけですから。。。

しかしながら、そうではなく総入れ歯に近いような歯の欠損をそのまま放置し、いよいよをもって食べにくいからということで入れ歯を新製してもなかなか思うようにはいきません。

しかも、その患者さんは「入れ歯が入れば何でも食べれる。」という過大な幻想を持っているので、そのショックある意味では大きいですよね。

でも、入れ歯は所詮、人工物です。他人が作った歯と咬合なんですね。

神様が与えてくれた過去の健康な歯と同じようにはならないものです。

だから、そのような人には口を酸っぱくして製作する前にも言っているのですが、思うようになるまでは入れ歯を入れてからの慣れる意味を込めての調整と年月が必要なんですよ。

 

もちろん、良い入れ歯になるように一生懸命に作りますし、フォローしていきますが、このいきさつはしっかり理解し、一緒に良い入れ歯になるように頑張っていきましょう。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは