入れ歯 新潟市

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

総入れ歯の咬み合わせの高さについて



新しい総入れ歯を作る際に精密な型取りの後、咬み合わせを決める作業をします。総入れ歯の場合は、参考、基準となる歯が全くないのでこれを決める作業は結構大変です。方法としては、咬合床という咬み合わせを作ってそれを使い、解剖学的なランドマークを基準にしたり、顔面を計測したり生理学的なものを利用して決めていきます。

口で言うと簡単に思いますが、かなり難しく注意が必要なところです。なぜなら高さが低いと唇が下がって見えて、への字口になったり、皺が寄りやすくなります。審美的に良くないのですね。極端な例を挙げると、昔クシャおじさんといって顔が皺くちゃになって潰れるような物を芸としてテレビに出ていた人がいましたよね。極端にいえばあんな感じですね。顎関節にも障害が出ることがありますよ。また、高すぎると口の中がいっぱいになった感じがして違和感が大きく、皺は伸びてもツッパリ感がいつまでも取れない状態になります。従って、適正な高さを決めるのは非常に大事な作業なんですね。

私は、総入れ歯を治療し始めて21年目ですが、ここはまだ苦手なところです。咬合床で採得した高さで、人工の歯を並べてみるとなんか高いなぁと思うことがままあります。でも、そうなっても試適の時に直せる状態にしておけば患者さんにそれほど負担はかかりませんしこちらも確認が容易です。だから、入れ歯の試適の時はかなり時間をかけて歯の色、形、並び、咬み合わせ、見た目等、いろいろチェックさせてもらっていますよ。


日曜日だけど、歯科技工物の製作



本日は日曜日で私の医院はお休みです。しかしながら、日曜日でも私は頻繁に医院に来ます。なぜなら外注しない技工物の製作をしたり、医院内の掃除をしたりしています。もちろん、私が技工物でできるのは個人トレーという精密印象を取るためのトレーや、咬合床という入れ歯の咬み合わせを取るためのものだったり、スポーツマウスガードや歯ぎしり予防のためのマウスピースくらいですが。。。もちろんこれらも、外注しようと思えばできるのですが料金もそれなりにかかってしまいますし、保険診療だと割に合いません。

また、技工士さんに製作する上でのポイントを口で伝えにくい部分もあるので自分で作っています。私は大学院や大学病院に勤めていたときは補綴科(入れ歯や被せ物を専門とする科です)という所に所属していましたので、ほぼ毎日作ってましたし、急ぎの患者さんの場合は自分だけで型取りから完成・セットまでやっていましたからね。だから、これらを作ることに苦は感じません。今も設備さえ整えば外注しないで総入れ歯は作れると思っています。でも、この設備を整えるのが高額だし、それをやる時間も平日はないのですよね。。。

でも、今日は娘の誕生会に夕方から参加しますので早く帰らなきゃ。では、皆さん良い日曜日をお過ごしください。


歯科医療における、患者さんの気持ちと歯科医師の気持ち

毎日の診療の中で、患者さんに対して一生懸命に予防や治療を私とスタッフ達は頑張っております。どこの歯科医院さんでもそれは同じです。でも、患者さんにどうしても伝わっていないことがあるなと感じます。

というのは先日、歯が痛いから抜いてほしいという希望の患者さんが飛び込みで来られました。口腔内を見てみると、上顎の右上親知らずが歯肉に半分埋伏しており、歯肉が腫れあがっていました。明らかに智歯周囲炎の急性発作だなと思いました。患者さんが言うには、昨日の夜痛くて眠れず、体調も悪いとのことです。私は「確かに根本的治療を行うには抜歯がいいかと思いますが、今は急性症状もあり麻酔も効きにくい状況なので、お薬を出して急性症状を鎮静化させてから抜きましょう」と言いました。患者さんは「何で今、抜いてくれないの?痛くてしょうがないんだけど」と言われました。

私は「急性症状があって体調も悪く免疫力が落ちている場合は麻酔も大変効きにくく、何とか無理して抜いてもその後の痛みは半端ではないのです。ましてや抜歯するにも相当の時間が必要です。悪いことは言わないので後日に予定を組ませてください」と言い、また私自身の体験談も含めて説明しました。その後、その部位の洗浄とお薬を貼付しました。患者さんは、この説明と処置にあまり納得してないようでしたが、抜歯の予定を次回に取らせていただき帰っていきました。

多分、あの患者さんは面白く思っていないでしょうね。もしかして、次の予約は来ないかもしれない。でも、急性症状が強い時に無理をすると必ずその患者さんが苦しむのです。どうか、わかっていただきたい。。。来ないかもしれないけど、こちらは万全の態勢で臨みたい。どうか急性症状が引いていますように。


3歳児歯科健診に行ってきました

本日、午後1時半から3時まで3歳児の歯科健診に行ってきました。これも、歯科医師会から振り分けられて担当になったのです。今日、来られたお子さんは15人ほどでした。口腔内を拝見すると大きな虫歯はなく、あってもC1程度の歯が1本くらいでした。それも2人くらいで、他の子はほぼ健全でした。やはり、私の住む新潟県は12歳以下の虫歯率が全国でも最低というのは、この健診でもうなずけますね。このまま虫歯の少ない新潟県でいることを、微力ながら手伝えたらいいなと思います。

たまーに、ある人から「こんなに歯医者が多くて、虫歯の少い所で開業して先生も大変だね」と言われることがあります。でも、僕らの仕事は歯を治すことだけが仕事ではないのですよ。もう、時代は虫歯予防にシフトしておりますし、虫歯でない歯をよりきれいにするのが歯科医師の本来の仕事と考えます。そこに僕らの存在価値があるのではないのかなと真剣に思います。


障がい者の歯科治療について

本日、口腔保健福祉センターで障がい者の歯科治療を行いました。歯科医師会から有志の人に振り分けられて担当となったのです。今月の木曜日は午後2時から5時まで頑張っていこうと思います。

障がい者といっても、知的障がい、身体的障がいがありますね。私の医院でも軽度の方であれば、まったく問題なく診ることができますが、重度の障がいをお持ちの方には設備的・人員的に難しい点があります。実際、現場に行ってみるとそのような教育を受けた衛生士さんが、全く無駄な動きもなく、かつ事務的でもなく優しい言葉をかけながら口腔衛生指導やスケーリングを行っていましたよ。

しかも、その優しい言葉も患者さんや付き添いの方の家庭的な事情や背景を考慮して投げかけていました。患者さんもそのことがわかるのですね、すごくリラックスして、それほど嫌がることもなく治療を受けていたのが凄く印象に残りました。

もし、自分の医院があれほどの規模を持ち、同じ人員配置で障がい者治療をしたら同レベル以上のことができるだろうか。。。正直、この患者さんの背景を見るということが私を含めてスタッフもあのレベルにまで達していないな。明日から、もっともっとその辺を詰めていこうと考えさせられる一日でした。


総入れ歯の型取り



入れ歯の型取りは、2回以上やるのが普通です。特に総入れ歯は既成のトレーで概形の型取りをし、その型に模型を起こし、その模型上で精密印象のためのトレーを作ります。精密な型取り後に模型を製作したものはそれが作業模型となります。その作業模型上で、咬み合わせを取るための咬合床といわれるものを作っていく流れになります。

最初の型取りは概形がとれればいいやということで、なめてかかるとその後の処置がなかなかうまくいきません。やはり必要なところが取りきれてないと、できたトレーも寸足らずのものになり精密な型取りでかなり苦労します。ですから、当院ではこの最初の型取りにはかなり力を注いでいます。


総入れ歯の調整について

 

来院される患者さんの中で、お使いの入れ歯が痛いということで、来られる方がいます。入れ歯が粘膜に強く当たって痛いということでしょうが、ただ単純にその部位を削ればいいということは少ないです。なぜなら、その部位に強く圧力がかかるために傷になってしまうのかと思いますので、その圧力が強くかかる原因を突止めなければならないからです。大抵、その原因は咬合に多くあるかと思います。どこか強く咬み合わせの力がかかったり、横に歯ぎしりさせたときに強く力がかかる所があると、入れ歯を支えている粘膜に負担が強く出ます。

よって、当院では必ずそのあたりをよく見極めるようにしています。特に総入れ歯の場合は、ただ単に咬むだけだと、見せかけの咬合といって咬んでいるように思います。よって、入れ歯の歯と歯の間に器具を入れてちゃんと咬んでいるかの検査をしてから、咬み合わせを見る紙を入れて確認します。そして、咬合がちゃんとしっかりしているのを確認して粘膜面の適合を確認するのが一番いいと思います。


バネのない部分入れ歯について

バネのない部分入れ歯は、自由診療となりますが残存歯にかける金属のバネを使用しないため非常に審美的です。保険診療で使用するバネは当然金属なので、前歯にかける場合はどうしても見えてしまうため、明らかに入れ歯というのが誰の目にもわかってしまいます。残存歯が臼歯部にあってその歯にバネをかけるのならば、前歯にバネをかけずに見えないようにすることも可能かもしれませんが。。。そうそう都合のいい欠損状態ばかりではありませんからね。

バネのない部分入れ歯はバネの代わりに歯と歯の間に歯肉部分の材料を這わせて、引っかけるように維持をとります。その維持を図るための材料は柔らかいプラスチックなので自分の歯肉に当たってもそんなに痛いことはありません。保険で使うものより柔らかいため、入れ歯が当たって粘膜が痛いような人には最適かもしれませんね。

当院の入れ歯治療はこちら


患者さんへの対応について

当院に来てくれている患者さんが、うちの医院に来てよくビックリされるのが、笑い声がよく聞こえると言われます。

ほとんどの患者さんは、歯科医院に行って治療をすること自体が怖いことと考えているかと思います。私も、もし行くなら正直怖いなと思います。どうしても虫歯を取ったり、歯石を取ったりすると、痛みやしみることもあるかとは思います。まして、先生やスタッフの方がつっけんどんだったりすると、緊張感がさらに増しますよね?

私はその緊張感をできるだけ和らげたいと思います。そのため、医院のポリシーとして「一診一笑」を掲げています。それを、成し遂げるのに歯のこと以外にもいろいろな話をします。また、スタッフも話し好きなので、あちらこちらから笑い声が聞こえてきますよ。自分でも、楽しい歯科医院だと思っています。


残根の抜歯

本日、左下奥歯の残根を抜歯しました。残根というのは、極度の大きな虫歯により歯の根っこだけの状態をいいますが、保存が無理な状態であったため抜歯となったのです。この方は、男性で年齢も若くその歯を取り囲む骨もがっちりしていることが予想されたため、1時間の施術予定とさせていただきました。

実際にやってみると、やはり虫歯の範囲は広く歯肉もその根っこを取り囲むように覆うような状態でありました。麻酔をしっかりかけ、歯肉を少し除去し歯と骨の境目を削り段差を確認しててこの原理を利用して抜くのですが、口で言うほど簡単ではないです。

なぜなら、骨の硬さと歯の硬さも人によって違いますし、削る際にももちろん出血はありますしね。

今日も麻酔から縫合まで1時間かかりました。でも慎重にやるならこのくらいの時間は必要かと思いますよ。簡単な抜歯というのは結果論で、やる際には慎重にやるのが鉄則ですからね。