2025/02/04
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯予防にはフッ素が効果的です。
フッ素は体に良くないと言われることもありますが大量にフッ素を飲み込んだ場合は体に悪影響ですが基本的に歯医者でのフッ素塗布は全く問題はありません。
歯が酸によって溶けることを脱灰といいます。
虫歯は歯の脱灰が進んだ状態です。放置すると悪化し歯に穴があきます。
フッ素を塗布することで歯を強くし、脱灰を抑制可能できることと、フッ素には、脱灰した歯がもとに戻る再石灰化という作用を手助けする効果もあります。
ですので3ヶ月に1回フッ素塗布を繰り返すことが大切になります。
ご自宅でもできることはフッ素入り(1450ppm)の歯磨き粉を使用するとよりいいでしょう。
当院では保険でフッ素塗布ができますのでメンテナンス時に塗布することをおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯は歯の脱灰が進んでさらに細菌感染を起こしているような状態ですね。
歯に明らかな穴が開いているような場合は、そのままにして治ることはないです。
しかしながら、歯が白く濁っているような場合は脱灰しているようなことが多いです。
その場合は、再石灰化を促すためにフッ素を塗布したりすることがあります。
当院では保険で毎月、フッ素塗布が可能です。
気になる方はご相談ください。