2025/03/20
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お子様の永久歯が生えてきたのに、乳歯が抜けなくて心配と、お子様のお口の中を見て不安に感じられる親御さんも多いのではないでしょうか?
お子様の歯の生え変わりの時期に際し、乳歯がある程度ぐらついているならば、自然に待っていても抜けてくると思います。
少しくらいなら、歯が抜けるのが遅くても、歯並びに影響ない場合が多いでしょう。
乳歯と永久歯が前後に重なるように生えている場合や、乳歯がほとんどぐらついてない、永久歯がほとんど生えきっている状態なのに乳歯が残ってる場合は、永久歯の歯並びに影響が出る場合もあるので、歯科医院で乳歯を抜歯してあげた方がよいでしよう。
歯が重なったような状態が続くと、プラークもたまりやすく、虫歯の原因にもなります。乳歯が抜けず、気になるようでしたらお気軽にご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
子供の歯がいつまでも生え替わらずにいつまで経ったも、乳歯が存在しているのはちょっとおかしいですね。
それは歯並びが悪くなったりする原因にもなりかねません。
もし、親御さんの方で気になることがあれば、早めに歯科医院で診てもらいましょう。