2025/04/05
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
舌にも正しい位置があることをご存知ですか。
上顎全体に舌が当たっていることが正しい舌の位置になります。
舌が正しい位置にないと、歯並びに影響したり顔のたるみの原因にもなります。
ほかにも影響はありますので普段から舌の位置を心がけてみてください。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
上記に示すように普段、舌は上顎全体に当たっているような位置に存在します。
たまに口呼吸をしている人やいわゆるポカン口をしている人がいますが、そういう人の舌は適正な位置にはないはずです。
そうなると、歯並びや顔の筋肉の発達度に問題が生じやすくなりますね。
そのようなことで気になるようならば、早めにかかりつけの歯科医院で診てもらうことをお勧めします。
ワイヤー矯正をされている方のブラッシングは。。。
記事はありません