歯茎が下がらないように気をつけましょう。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯茎が下がらないように気をつけましょう。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 鏡を見たときなど、前より歯が長くなった、歯茎が痩せたと感じることはないですか?

これは歯茎が下がってしまったことが原因であり、また、下がった歯茎を元に戻すのは難しいです。

歯茎が下がることの原因は、1.老化 2.歯周病 3.歯磨き圧によるもの 4.咬み合わせなどが考えられます。

自分で考えられる予防法として、1の老化はなかなか困難ですが、2.3に関しては日常のブラッシングである程度、コントロールできますし、4の咬み合わせについては、マウスピースを作って咬む力のコントロールをすることも可能です。

あれ、私の歯茎は。。。と感じたら是非、ご相談下さい。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

上記ブログについての院長の追加コメント

歯茎が下がると、口の中に以下のようなトラブルが起こります。

知覚過敏になり冷たい食べ物や飲み物がしみる、歯と歯の間に隙間ができ食べ物が挟まる、露出した歯の根元が虫歯になる等です。

歯茎が下がると、食べ物がしみたり、歯と歯の間に食物が挟まりやすいなど生活する上での不便もありますし、歯の根元には歯を守ってくれるエナメル質が無いため、虫歯になりやすいのも問題です。

歯の根元の虫歯は治療が難しく、虫歯が酷くなると歯が割れたり、折れることも考えられるので注意が必要です。

口の中のトラブルがストレスや胃の不調などを引き起こすこともあります。

口の中にトラブルが起こると、それがストレスに繋がることもあります。

また、食べ物を上手く咬めないことから、消化が悪くなって胃の不調が起こることもあります。

歯茎のトラブルが、体の不調まで引き起こす可能性があるのですね。

また、下がってしまった歯茎を元に戻すことはかなり難しいです。

できるだけ、予防に努めていき、それ以上下がらないように注意していきましょう。

気になる方は、歯科医院でご相談して下さいね。