2018/04/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯茎から血が出たり、歯茎の色に赤みが強くあり、締まりの無い感じがある。。。
恐らくそれは、歯茎に炎症が起きて歯肉炎か歯周炎になっている状態ですね。
思い当たる方は、歯ブラシの毛先を歯茎に向けて優しく磨き、デンタルフロスや歯間ブラシを使って歯と歯の間をキレイにしましょう。
そのブラッシングの際に、強い力は必要ないですからね。。。
歯ブラシの毛先がしっかり歯と歯茎の境目に優しく当たっていれば、症状が改善されるケースが多いですよ。
歯茎の炎症の原因はバイオフィルム(見に見えない細菌の塊)や歯石などの専門的に除去しなければ取れないのが多いので、皆さんと医院で協力してケアして行きましょう。
皆さんがいつまでも健康でいられるように、お手伝いしたいです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)
上記のブログに対しての院長からの追加コメント
当院では、日常の歯磨きの際に歯ブラシのみならず歯間ブラシやデンタルフロスの使用をお勧めしております。
患者さんの中には歯間ブラシを毎日使用しているのだけれど歯と歯の間から、虫歯ができてくると仰る人が少なからずいます。
その方に対して、僕達が注意しているのはその歯間部分の大きさに適したサイズかどうかを見ることです。
皆さんは、歯間ブラシにもSSS,SS,S,M,L,LLと言うサイズの表示があるのを知っていましたか?
歯周病に罹患していて大きく歯茎が下がっているような方は、それに合わせて大きなサイズの歯間ブラシが適応になると思います。
また、逆に歯間部が狭かったり、歯並びが入り組んでいるために歯間ブラシが入らないような場合は、デンタルフロスの方が良いかもしれません。
仮に一生懸命に毎食後、歯磨きの際に歯間ブラシを使っていたとしても、そのサイズが全く合っておらず大きい歯間の隙間部分のそれよりも小さいサイズの歯間ブラシを使っても汚れをスルーしてしまったり、逆に小さい歯間部分なのに大きなサイズの歯間ブラシは、入りませんし、無理に入れようとすれば歯茎を痛めます。
それこそ、磨いてるんだか歯茎を痛めているんだか解らない状態になりますからね。。。
でも、この歯間の隙間の大きさは人によっても違いますし、歯、それぞれにおいても違います。
そのために自分で判断することは、難しいと思いますので、歯科医院で相談された方がいいかと思いますよ。
そして自分に適した歯間ブラシを使って、日常の口腔ケアに役立てていただけたらと思います。