2019/01/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯垢と歯石という言葉は、耳にしたことがある方も多いと思います。
歯垢とは白くねばねばしたもので、食べ物のカスや歯の垢ではなく、実は細菌の塊です。
食事中の糖を栄養として増え続けます。
歯石とは、簡単に言うと歯垢が固くなったものです。
歯磨きで磨き残した歯垢が唾液の中のミネラルと結合して固くなってできます。
いったんついてしまった歯石は、歯ブラシで取ることができません。
歯石の表面は、凸凹しているため歯垢が付きやすく、最近の温床になるばかりでなく、歯肉を刺激して歯周病の原因となります。
歯周病にならないためには、歯石や歯垢を付けたままにしないこと。
そのためには、毎日の歯磨きと定期的な歯科健診をお勧めいたします。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
上記のブログで、「歯石はとったほうがいい」というのは、お解りになったと思います。
つまりは、歯石には細かい穴があり、その中で細菌が繁殖する可能性が高いからですからですね。
細菌が繁殖すれば、歯周病の原因になります。ですから、歯石を定期的に取る必要があるのですね。
できれば、3か月に一度のペースで歯石を除去していきましょう。
早めに取れば、比較的簡単に取ることができ、一度の来院ですむことが多いですから。
しかし歯茎の中に、できてしまった歯石は硬くなって歯にこびりつき、除去するのに2〜6回かかる場合が多いですからね。。。
ぜひ、3か月に一度の歯石除去をみなさんのスケジュールに加えてくださいね。
歯石を破壊し、口腔内に細菌が住みにくい環境を整えることが、お口の健康に本当に役立ちます。
それが本当のお口の中の病気を予防することに役立ちますからね。
※当院で2019年版 初売り歯科用グッズ福袋を始めました。
それぞれ、虫歯ケアグッズ、歯周病ケアグッズ、口臭ケアグッズ、入れ歯ケアグッズ等のお値段がお得な福袋を用意してあります。現品が無くなり次第、終了となりますので興味のある方はお早めに。。。