2022/02/05
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お正月、お餅を食べていたら被せ物や詰め物が取れたという方は多くいらっしゃいます。
つけてから何年も経っていて接着剤が劣化していたり、虫歯になっていたり、噛み合わせや歯ぎしりで被せ物が浮いてくるとお餅やキャラメル、ガムなどの粘着力で引っ張られて取れてしまうことがあります。
そんな時にして頂きたいこと、しない方が良いことを紹介します。
①取れた詰め物は保管しておく
取れた被せ物がしっかり入れば再装着することができます。
②詰め物を保管する際、変形しないところで保管する
③自分で詰め物を接着しない
④詰め物が取れた歯はできるだけ使わない
詰め物が取れた歯は非常に脆くなっているので、歯が欠けたり割れる可能性があります。
⑤熱い物や冷たい物の飲食をできるだけ控える
詰め物が取れた歯は内部が露出しているため、刺激で痛みを感じてしまうこともあります。
詰め物が取れた状態のまま放置することが一番よくありません。
できるだけ早く歯科医院に来ていただくことが歯を守るためにとても大切です。なるべく早めにご連絡をください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
被せ物が取れて、瞬間接着剤などで自分でつける人がたまにいます。
でも、それだとしっかりつけることは不可能です。
必ず上記のことを守って、歯科医院に持っていきましょう。
単純にセメントが溶解したがために、外れたようなものに関してはつけることが可能ですよ。
(内面の虫歯があるようならば、再製作かと思いますが。。。)