2023/11/15
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ぐきが繰り返し腫れる原因は、歯ぐきの中(歯周ポケット)の細菌の量が増えてしまって炎症が起きたためです。
全身的な免疫力が弱まった時などに歯ぐきに自覚症状や痛みが現れます。
そして、歯磨きやクリーニングで細菌量を減らせた時や免疫力が回復した時に炎症が治まってきます。
ただし、腫れがひいても、歯周病が治ったわけではありません。
きちんと治療を受けないでいると、この歯肉の炎症が慢性的になり、歯を支えている顎の骨(歯槽骨)が徐々に溶けていき、歯も動くようになり、歯の位置も変化してしまいます。早めの受診をおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病は歯周ポケット内の細菌により引き起こされる感染症です。
この歯周病はサイレントディズィーズとも呼ばれ症状がなく進行していきますね。
気づいたときは悪化し、痛みや腫れ、歯の動揺が起きたりしますね。
そうなると、治りも非常に悪く抜歯に至るケースも多いですね。
よって早めの処置が必要です。
気になる場合は、歯科医院で相談しましょう。