2024/02/10
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、冬ということもあり通院中の患者様から「歯がしみる」と相談を受けることが多いです。
その原因として考えられるのは虫歯か知覚過敏が多いです。
知覚過敏は歯茎の退縮や強すぎるブラッシング圧、歯軋りなどで歯と歯茎の境目のあたりがえぐれてしまい、しみる症状が起きる場合が多いです。
では、知覚過敏と診断されたらどのような治療をするのでしょうか?
まず、1番最初に行うのはしみどめの薬を塗ります。
薬で効かない場合は歯と歯茎の境目のえぐれてしまった部位をプラスチックの材料で埋めます。
それでも症状が治らない場合は神経の処置になります。
知覚過敏の症状は人それぞれ違うのでまず歯科医院に行き、診てもらい治療をしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
知覚過敏の症状は日常生活の中でも困ることがありますね。
一瞬の痛みだとしても、それがしょっちゅうでお困りな場合は、歯の神経を取ることもあります。
でも、これは最終手段でもありますね。
歯の神経を取ると歯がもろくなってしまい、予後が心配ですからね。
先ずは歯科医院でしみ止めのお薬を塗って様子を見て、その後は歯茎の際に修復物を詰めるということが考えられますかね。
意外と咬み合わせの問題で起きていることもあります。
先ずは歯科医院で診てもらうことをお勧めいたします。