歯周病の予防について。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯周病の予防について。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

成人の約80%がかかっていると言われる歯周病ですが、

歯周病の予防として、歯磨きや歯科医院でのクリーニングはよく知られていますが、生活習慣も大切です。

方法として、一つ目は、唾液には歯周病菌の繁殖を抑え、口腔内の環境を整える作用があります。

食事の時に、たくさん噛んで唾液の量を増やしましょう。

二つ目は、ストレスの改善です。ストレスを感じると就寝中、無意識に歯を強く食いしばることがあります。

それにより、歯周組織が圧迫され炎症を起こします。上手にストレスを解消することが大切です。

三つ目は、免疫力を高めることです。

よく知られているのが良質な睡眠です。

最近では、腸の調子を整えてあげると全身の免疫力が高まることも知られています。

歯周病の改善は、全身の健康に繋がります。そして、歯科でのクリーニングも大切です。

お気軽にご相談下さい。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士  S.N) 

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯周病に罹っている人は相当います。

予防や改善のためには上記のことを参考にしていただけたらと思います。

そして、定期健診と歯のプロフェッショナルクリーニングも忘れずに。