歯の先端のギザギザは。。。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯の先端のギザギザは。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

大人になっても歯の先端のギザギザがある方は注意が必要です。

ギザギザがある原因としては

・歯を外傷によりぶつけてしまった

・スポーツドリンクやワインなどの多量摂取により酸蝕症になった

・歯ぎしり、食いしばりの癖がある

・加齢により歯質の脆くなっている

対処法としては、 外傷については、事故など防ぎようがありませんが歯に過度の力がかかる可能性がある方、例えば部活動や人とぶつかりやすいコンタクトスポーツをしている方は、マウスガードを装着して歯を守るようにしましょう。

酸蝕症にならないようにする為には、酸性の物を過度に摂取しないようにし、飲み物をお茶や水に変えて飲むなど工夫してみると良いです。

歯ぎしり、食いしばりがある方はカチカチ歯の先端を合わせてしまうと歯茎や顎関節にも大きな負担がかかります。

ナイトガードを装着することにより歯と顎関節を守ることができます。

上下の噛み合わせが合わない場合は、噛むことで、平らにならずギザギザのままになります。

気になる方は当院でご相談下さい。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

上記ブログについての院長の追加コメント

大人になるにつれて、歯の先端のギザギザはなくなりますね。

これは自然に消失する人が多いですね。

その理由としては、咬耗によりすり減るからですね。

でも、過剰な咬耗は逆にギザギザを作ってしまします。

その他にも上記に記したようなものがギザギザの理由だったりします。

注意していきましょう。