定期健診で歯周病のチェックをしてもらいましょう。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

定期健診で歯周病のチェックをしてもらいましょう。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

虫歯と歯周病の違いを知っていますか?

虫歯は歯で起きているもので、歯周病は歯の周りで起きている疾患です。

虫歯になるとしみる症状が出てきたり、歯に穴があき、食べ物のカスが入り込むと痛みが出たりします。

歯周病になると歯ぐきから血が出たり歯ぐきが腫れたりします。

進行すると歯を支えている骨が溶けて、支えきれなくなると歯が抜けてしまいます。

歯周病はむし歯と違って静かに進行します。歯が抜けるかも?となった時にはじめて、噛むと痛いなどの症状が出ます。

サイレントキラーと呼ばれているぐらい歯周病は特に恐ろしい疾患です。

むし歯も歯周病も早期発見早期治療が重要です。

そのために、定期健診にはしっかり通いましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯周病は症状が少なくなかなか自己判断が難しいものです。

症状が強く出た時には手遅れだったりすることも多いです。

できるだけその様なことがないように、定期健診でチェックしてもらうことをお勧めいたしますよ。