知覚過敏のお薬は。。。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

知覚過敏のお薬は。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

先日、奥歯がしみるとおっしゃっていた患者様がいらっしゃいました。

症状を聞かせてもらい、お口の中を見させていただいて先生に知覚過敏と診断されました。

その後、歯の磨き方を確認させていただくとしみるところは虫歯だと思っていてしっかりめに磨いていたとのことでした。

知覚過敏の部分は磨きすぎると症状が悪化してしまうことをがあるので優しく磨いてもらうようにお伝えしました。

このように知覚過敏がある方は歯磨きの際に必要以上に強い力で磨いたり長い時間歯磨きをされる方が多くいらっしゃいます。

歯がしみると感じたら歯科医院に診てもらうことが1番いいですが、それまでは優しく磨くようにしてみましょう!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯がしみるということで来院される方が少なくないです。

毎年のことですが、冬場は外気も冷たく水道水も氷水のように冷たいですから必然的にそういう方が増えますね。

当院ではその様な方にはしみ止めのお薬を塗ることが多いですが、一回塗れば何もなるという人は少ないです。

先ずは何回かお薬を塗っていくのとブラッシングを優しく丁寧に行うことが大切です。

薬の種類も何種類かあるので、効くものがあると思いますよ。