ドライマウスとは?

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

ドライマウスとは?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

ドライマウスとは口腔乾燥症とも呼ばれ、加齢やストレス、口呼吸などが原因で口の中が乾燥状態になってしまう病気の1つです。

口の中が乾燥する事によって、唾液の抗菌作用が弱まってしまい、感染症などにかかりやすくなります。

抗菌作用が低下することで、口臭やむし歯の発生にも繋がっていきます。

食事、会話がしにくくなったり、舌の痛み、味覚異常も引き起こします。

高齢の方だと誤嚥性肺炎の原因にもなりえます。

初期症状として口の渇き、口腔内のネバつき、口臭などが見られ、これらは糖尿病・腎不全を患った場合にも見られる症状です。

心当たりや気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

ドライマススは上記に示すようにいろんなことが原因で起こりますね。

もし、ドライマウスになると虫歯や歯周病に罹患しやすくなります。

その様なことが自覚として感じられるようならば、歯科医院で相談しましょうね。