唾液検査(SMT)で解ることがありますね。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

唾液検査(SMT)で解ることがありますね。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

唾液の質には、個人差があります。

毎日念入りに歯磨きをしても、唾液の働きが弱く虫歯や歯周病が進んでしまう方もいれば、お口に関心が少なくても、唾液の働きで健康な状態を維持できる方もいます。

ご自身の唾液の質を知ることは、お口の健康を維持するのに、とても重要です。

 

そこで、SMT(唾液検査)の活用です。

 

洗口用水を10秒ゆすぐだけで、唾液の質はもちろん、虫歯や歯周病のリスク傾向、歯磨きや口臭のレベルを、データで知ることができます。

その検査結果から、歯ブラシや歯磨き粉をお選びしたり、食生活のアドバイスなどを、お伝えします。

ご自身のお口の状況にあったセルフケアの方法を知ることができる、唾液検査(1000円・税込み)を、受けてみませんか?

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では唾液検査をお勧めしております。

この唾液検査をすることで、虫歯のリスクや歯周病のリスク、口臭リスクを知ることができます。

これを数値化、グラフ化することにより、患者さんにもわかりやすくなり説明もしやすいです。

そしてリスクの高いものに対してどうやって予防していったら良いかのお話ができ、その対処に役立つ歯ブラシや歯磨き粉を提示することができますね。

気になる方は、どうぞこの唾液検査SMTを行っていただき、予防に役立てていただけたらと思います。