ワイヤー矯正をされている方のブラッシングは。。。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

ワイヤー矯正をされている方のブラッシングは。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

ワイヤー矯正中は歯に複雑な装置がついているためとても磨きづらく、プラークや食べかすが残ってしまいがちです。

虫歯ができてしまうと矯正治療に支障をきたすこともあり、せっかく歯並びが綺麗になったのに歯がボロボロだと勿体無いです。

矯正中の歯磨き方についてお話しします。

①歯ブラシを歯に対して垂直に当てて磨きます。

装置がついているため、優しく細かく歯ブラシを動かしましょう。

②歯ブラシを矯正装置のワイヤーに向かって上から斜め45度傾けて磨きます。

この時歯ブラシの毛先がワイヤーの下に入るのを意識します。

③同じように下から斜め45度磨きます。

矯正装置をコの字型に囲むように磨くことで、磨き残し少なく、綺麗に磨くことができます。

④歯と歯茎の境目を磨きます。

矯正してる方は、工夫してブラシを当てないと汚れが残ってしまうので気をつけて磨きましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

ワイヤー矯正をしている方は、ブラッシングが難しいですよね。

上記のことを参考にして診ると良いかと思います。

また、ワンタフトブラシなども使ってもらうと良いかと思いますよ。