2025/04/25
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯を防ぐためには、おやつの種類を選ぶことが重要です。
砂糖は虫歯の最大の原因となるため、できるだけ砂糖が少ないおやつを選びましょう。
・ナッツ類:歯にくっつきにくく、糖分が少ない。
・チーズ:カルシウムが豊富で、虫歯予防に効果的。
・ヨーグルト(無糖):乳酸菌が口内環境を整える。
・フルーツ(りんごや梨):よく噛むことで唾液が分泌される。ただし、糖分が含まれるため量には注意。
・野菜スティック:ヘルシーで歯にも優しい。
また、ダラダラ食べを避けましょう。キャラメルやグミのように歯にくっつきやすいおやつは、口の中に長時間留まり、虫歯リスクを高めます。
代わりに、クッキーやクラッカーなど、歯にくっつきにくいものを選ぶとよいです。
食後の歯磨きを習慣化は大切です。
おやつを食べた後は、できるだけ早く歯を磨くことが重要です。
外出先で歯磨きが難しい場合は、うがいや水を飲むことでお口の中を洗い流しましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
当たり前かもしれませんが、食べるものでも虫歯のリスクは違いますね。
是非、お子様に与えるときは虫歯リスクを考えて食べさせるようにしてほしいですね。
また、虫歯予防に何より大切なのは食後の歯磨きですね。
もし、忙しくて磨くことができないのであれば、うがいをするのも虫歯予防の一つとしては良いですが、夜寝る前にはしっかりと磨くようにしましょうね。
お酒と虫歯、歯周病について。
記事はありません