2024/02/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
「やっぱり周りの友達でも歯が多く残っている人は元気な人が多いね~」メンテナンスにいらした患者さんが仰っていました。
健康な歯があることで食事や会話を楽しむことができます。
食べ物をしっかり噛むことで唾液が分泌され消化や吸収を助けてくれる働きがあるのです。
また、咀嚼による健康効果もあり、肥満の防止や味覚の発達、全身の体力向上などが期待できます。
このように口腔内の健康は全身の健康と密に関係しています。
皆さんも健康な歯を1本でも多く維持できるよう努めていきましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
上記に示すように高齢者になっても、歯の多い人は元気がありますね。
日常の外来診療をやっていてもそう思います。
できるだけ健康な歯をいつまでも残せるように一緒に頑張りましょう。
2024/02/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お薬の口腔内への副作用をご存知ですか?
<口腔内の主な副作用>
・口内炎
・口腔乾燥
・粘膜や歯ぐきからの出血
・嚥下機能の低下
など、多様な副作用があります。
毎日歯磨きをしていて、定期健診を受けているのに症状が改善されないといった場合は、薬の副作用が原因の可能性もあります。
例えば、心筋梗塞や脳梗塞など血液サラサラのお薬は、歯を抜いたり歯ぐきの中の汚れを取る際、出血が多くなる可能性があります。
花粉症などに使用される抗アレルギー薬にも、お口の乾燥を引き起こす副作用があります。
それぞれの薬によって副作用は異なりますので、症状が気になる方や、服用しているお薬の副作用が知りたい方はお尋ねください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
服用されているお薬によっては、口腔内にその副作用が出ることがありますね。
主なものは上記に示すものですね。
場合によっては服用を指示されている医療機関にお薬を止めてもらってから、歯科的な処置を行うこともよくあります。
歯科医院で治療を受ける際はそのお薬についても教えていただけたらと思います。
2024/02/25
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院では、エアフロー(EMS社製)という器械を使って「パウダークリーニング」を行っています。
非常に細かいアミノ酸パウダーとジェット水流で天然歯はもちろん、金属やセラミックの詰め物・被せ物、インプラントなど、表面を傷つけずにクリーニングすることができます。
また、短時間でコーヒーやワインなどの着色やタバコのヤニなどを除去することができます。その際、表面もツルツルになるので汚れがつきにくくなります。
さらには、虫歯や歯周病の原因となるバイオフィルムもしっかりと除去できるので、お口のトラブルを予防してくれる効果もあるんです。
新しい感覚の「パウダークリーニング」を体験してみませんか?
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では上記に記すパウダークリーニングをお勧めしています。
凄く気持ちよくて、歯もつるつるになりますよ。
着色もしっかり取れますので、是非、やっていただけたらと思います。
2024/02/25
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
患者様からよく「歯磨きの時は歯磨き粉を使った方がいいですか?」と聞かれますます。
本やインターネットを見ると歯磨きを使うべきと書いてあるものもあれば歯磨き粉は必要ないと書いてあるものもあります。
それぞれの歯科医師または歯科衛生士などにより考え方は様々です。
当院では歯磨き粉の薬効成分の効き目を期待して患者様には歯磨き粉の使用を推奨しております。
歯磨き粉の種類によって虫歯予防、歯周病予防など様々な目的があるのでどれを選んだらいいか分からないという方はスタッフにご相談ください!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨き粉を使った方がいいかどうかという質問はよく受けますね。
当院の方針としましては、使用した方がその薬効も期待できるので使用した方がいいと思います。
しかしながら、歯磨き粉を使用するとその清涼感によってあまり長く歯磨きができない人もいます。
やはり最低でも3分以上は磨いてほしいですからね。。。
であるならば、歯磨き粉をつけないで磨いて、しっかり時間を取ってから最後の仕上げ的に歯磨き粉を使うのがいいのではないかとお勧めしています。
2024/02/24
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お子様の歯磨き粉フッ素入っているものを使っていますか?
当院で使用しているチェックアップにも子供用のものがあります。
特徴として、
・フッ素がお口の中すみずみまで広がりやすいソフトペースト
・歯や歯茎に優しい低研磨性
・少量のうがいに適した少ない泡立ち、優しい香味
・お子様に好まれる様々な香味
などがあげられます。使用することをおすすめします。
また歯磨き粉の量も注意してください。
6ヶ月から2歳 3mm程度
3歳から5歳 5mm以下
6歳から14歳 1cm程度
15歳以上 2cm程度
年齢に応じて適切な量を歯ブラシにのせましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
外来の診療でも、よくどのくらいの歯磨き粉量で磨いたらいいのかの質問を受けますね。
上記に示すようにフッ素入りの歯磨き粉を使う目安として、参考にしていただけたらと思います。