医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

朝起きたら歯磨きを。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯磨きは朝ごはんの前に行うのが理想です。

朝起きてそのまま食事をすると、口の中で増えた細菌も一緒に飲み込んでしまいます。

そのため、朝の歯磨きは朝食前に、なるべく起床してすぐに行うのがおすすめです。

歯磨きが難しければ、うがいだけでも行うようにしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

毎食後には歯を磨くのが基本ではあります。

でも、考え方としては朝起床したら歯をさっと磨いて、食後にまたしっかりと磨くのが一番いいですね。

なかなか難しいかもしれませんが、予防効果を高めるためにも考えていただけたらと思います。

歯茎が下がる原因。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯茎が下がってきたなあと感じることはありませんか?

下がってしまった歯茎はなかなか元には戻りません。

下がる前に対策していきましょう。

原因は主に歯周病によるもの、噛み合わせによるもの、間違ったブラッシングによるものがあります。

ブラッシングで強く磨いている方は注意が必要です。

歯周病や噛み合わせはご自身では気付きにくいと思いますので、なるべく早く歯科医院を受診しましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯茎が下がってきて、審美的にも気になるという人は少なくないですね。

原因としては主に歯周病が挙げられますが、歯ブラシの使い方にも問題があったりしていますね。

強い力で横磨きが強かったりすると、歯茎が下がりやすいのでそこは注意が必要ですね。

気になる方は歯科医院に相談しましょうね。

歯間ブラシやデンタルフロスは正しく使いましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯と歯の間に汚れが残っている患者さん

お話しを伺うとしっかり歯間ブラシやフロスを使って清掃しているんだけど、という方がたまにいらっしゃいます。

それらの補助的清掃用具を使ってケアを行っている習慣は素晴らしいですが、歯と歯の間にただ通すだけになってはいないでしょうか?

歯間ブラシ、フロスどちらにも共通していることは一箇所に入れた際、右と左両方の歯の側面にしっかりと沿わせながら何度も動かすということです。

角度を変えながら歯面に密着させるイメージで使用してみてください。

しっかりと動かせているのか分からない、詳しくやり方を知りたいという方はお尋ねくださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M )

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯間ブラシやデンタルフロスを使って歯磨きをしている方も多くなりましたね。

非常にいいことですが、サイズややり方を間違えていると良いことがないですね。

返って歯茎を傷つけたりしますからね。

注意しましょうね。

 

 

歯科医院で定期健診をしましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

みなさんは定期検診をしっかり行っていますか?

その時に歯石とりをするのですが歯石とりの重要性をご存知ですか。

歯石とは歯垢が固まってしまったものであり歯磨きで磨き残した思歯垢が時間が経つにつれ再石灰化され歯石になります。

歯石はは細菌が付着・繁殖しやすいため、放置すれば歯周病が悪化したりします。

虫歯や歯周病を防ぐためには歯石を除去する必要がありますが、歯ブラシだけでは完全に取り除くことは不可能です。

歯石は毎日丁寧に歯を磨いていればつきにくくなります。

ですが歯石の付着を完全に防ぐことは難しいので3ヶ月に1度は定期検診で来院し歯石を取ってもらいましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

ブログについての院長の追加コメント

定期健診をすることで、早期発見・早期治療をすることができますね。

重篤になってからの治療では長引きますし、良いことはないですからね。

できるだけ3カ月に1回は歯科医院で定期健診とクリーニングをしていただくことが大切ですね。

 

磨き残しが多いところを歯科医院で確認しましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

人それぞれ、歯磨きで磨き残してしまうところがあります。

患者様に磨き残していた部位をお伝えすると「そこは意識して磨いていなかった」とおっしゃることがあります。

歯磨きは毎日することなので大雑把にやってしまいがちですが毎日やることだからこそ丁寧に行なっていただきたいです。

お口の隅々まで丁寧に磨くことが大切ですがなかなか難しいことです。

そこで、私たち歯科医院のスタッフを頼っていただきたいです。

お口の中を見させていただき、歯磨きの苦手な部分を患者様にお伝えいたします。

そして毎日の歯磨きに生かしていただきたいと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨きでいつも磨き残してしまうという所は皆さんあるかと思います。

そのような所はどこなのか歯科医院で確認してもらいましょう。

そしてそこを重点的にケアしていき、定期的に歯科医院でお掃除することをお勧めします。