医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

お口の中の菌はどれくらいいるの?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

お口の中には、人の身体の中で一番と言っていいぐらいの菌がいます。

どれくらいの菌が生息しているのでしょうか?

プラークをごま一粒くらい取って検査をしてみると、だいたい1億〜10億もの菌がいると言われています。

さらに驚きなのが、歯磨きが十分にできていない人は、そこからさらに2倍以上の細菌がいるそうです。

この細菌がいればいるほど、お口の中で悪さをするのはもちろんのこと、脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病など全身にも悪影響を及ぼすこともわかっているので、日々の丁寧なブラッシングを心がけましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

お口の中の菌は体の中でも特に多くの菌が常在しています。

もちろん良い菌もいますし、虫歯や歯周病を起こす菌もいます。

この細菌を歯磨きや歯科医院で行うクリーニングでゼロにすることはできませんが、減らすことはできますよね。。。

できるだけ、菌を減らして良いお口の中の環境を維持しましょう。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯科医師の採用については

 

 

 

 

 

味覚障害の一因として亜鉛の欠乏もありえます。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

味覚障害は、何を食べてもおいしく感じない、味がしない、食べていないのに変な味を感じる。

など、さまざまな味覚の変化や違和感が表れることをいいます。

味覚障害を引き起こす原因のひとつとして、亜鉛の欠乏があります。

舌の表面にある味蕾は味覚センサーといわれ、味を感じる細胞から脳の中枢へと情報が伝わります。

味蕾が新陳代謝する際に亜鉛が必要で、不足することで代謝が衰え味覚も鈍ってしまうそうです。

最近では、ストレスや偏食により若い人の味覚障害も増えていると言われています。

味覚障害を予防、解消するためにも亜鉛を含む食品を取り入れて、バランスのよい食事を心がけていきましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

味覚障害は上記に示す、亜鉛の欠乏も一因になりますね。

対応策として、食事に気をつけていただくことが重要ですね。

バランスの良い食事を心掛けていきましょうね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯科医師の採用については

 

 

 

親知らずについて。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

親知らずは必ずしも抜く必要があるわけではありません。

親知らずが影響で歯茎が腫れたり、虫歯や歯周病になっている場合は抜歯をおすすめすることが多いです。

しかし特に悪さをせず影響がなければずっとそのままというケースもあります。

症状が出たり、どうするべきかしたい検討したい方はご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

親知らずは上下顎とも噛み合っていて、問題がないと思われるものも少なくはないです。

その場合は、もちろん抜かなくてもいいかと思います。

しかしながら、親知らずが生えている歯の向きによっては抜いた方が良かったりします。

そのために、いつも腫れを繰り返したり、痛かったりするならば抜くことは必須ですね。

気になる方はご相談ください。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯科医師の採用については

 

 

 

 

 

一日一回はしっかり磨きましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

毎日の歯磨きとプラスでフロスはとても大切です。          

歯ブラシだけでは、毛先が届かず、歯と歯の間は十分みがけずに、食べかすや歯垢が残ってしまうことがあります。

歯垢は単なる食べカスではなく、細菌の塊です。放っておくと虫歯、歯周病の原因になります。

フロスを毎日通していれば歯茎に炎症を起こすことなく健康な状態を保つことができます。

1日3回歯ブラシに時に使用すること理想ですが忙しい日は1日1回でもいいので毎日することを習慣化することが大切です。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

毎日の歯磨きで歯ブラシを使用していない人はいないかと思いますが、歯間ブラシやデンタルフロスはどうでしょうか?

できるだけ歯と歯の間を磨くのに、この二つは使用していただいた方がいいですね。

歯垢をしっかり取り除くことによって、虫歯予防や歯周病予防に繋がります。

特に寝る前の歯磨きはしっかりやっていただけたらと思います。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯科医師の採用については

 

 

 

 

 

虫歯にならないようにしたいですけども。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

虫歯はある日突然なるわけではありません。

日々の積み重ねです。

毎日の丁寧な歯磨き、歯医者への通院などが虫歯予防につながります。

虫歯になってしまったら治療をしてもらいますが本当の意味で虫歯を治すわけではありません。

虫歯になってしまった部分を削り、人工の材料に置き換えます。

もちろん人工の材料より天然の歯質のほうがいいですよね。

毎日の歯磨きや通院は小さなことに思えるかもしれませんが虫歯予防のために是非続けていただきたいです。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

皆さんは虫歯予防や歯周病予防のために日々のブラッシングを頑張っているかとは思います。

でも、虫歯になってしまった場合は、何らかの修復処置が必要だと思います。

その場合は、歯科医院でしっかり治してもらいましょう。

そして今後は定期健診にしっかり罹り、新たな虫歯を作らないようにしましょうね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯科医師の採用については