医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯周病と喫煙の関係。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

タバコを吸うと歯周病が進行しやすいと聞いたことがある方も多いと思います。

タバコが歯周病のリスクを上げる原因として

一酸化炭素やニコチンが血管を収縮させて酸素供給が不十分になり歯肉が弱くなる。

体の免疫機能を低下して炎症を治す力が抑制される。

長期間の喫煙による血管収縮で歯ぐきからの出血が起こりにくくなり、歯周病に気が付きにくいなどがあります。

喫煙される方は特に歯科医院で定期検診をして歯周病が進行していないか検査することが大切です。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

喫煙することによって、歯茎や体に良いことは何もないですね。

本当に百害あって一利なしといえるかと思います。

できれば禁煙していただき、健康な歯周組織を取り戻しましょう。

 

歯を白くしたいのならば。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

白い歯に憧れる人は多いと思います。

実は、歯の色は生まれつき個人差があります。

歯の内側にある象牙質の色が透けて見えるので、多少黄色味を帯びているのが自然なのです。

ホワイトニングで、理想の白さに近づけることも可能ですよ!

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

日本人の歯は少し黄色がかっていると言われていますね。

それはエナメル質が薄いからかもしれませんね。

もし、色を白くくしたいというのならば、ホワイトニングがお勧めですよ。

気になる方は、ご相談ください。

どちらの手で歯ブラシを持っていますか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは右手と左手、どちらの手で歯ブラシを持っていますか?

利き手で歯ブラシを持ち、歯磨きをするという方がほとんどかと思います。

右利きの方は利き手である右側が、反対に左利きの方は左側が、歯磨きの際に磨きにくく汚れも残りやすいといわれています。

人間は行動を始めた時の方がより集中しているもので、集中力の高い最初のうちに磨きにくい部分から済ませる方が磨き残しをなくすことができます。

そのため、利き手側の歯から磨き始めると磨き残しを減らすことができるかもしれませんね。

参考にして頂ければと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

上記に示すように利き手側は磨き残ししやすいということより、より丹念に磨くようにしましょうね。

また、鏡を使ってよく確認することをお勧めします。

夜間の歯ぎしりが気になりませんか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

健康な歯を維持するためには、むし歯や歯周病だけでなく、見落としがちな「歯ぎしり」にも注目することが大切です。

歯ぎしりの主な原因は、ストレスや歯の噛み合わせのズレです。

就寝中の歯ぎしりは、歯の表面がすり減ったり、歯の付け根がダメージを受け、知覚過敏や顎関節への負担が増大することがあります。

寝起きに顎が疲れていると感じる人は、歯ぎしりが原因の可能性が高いため注意が必要です。

歯ぎしりが続いている場合は、早めに歯科医院を受診することが大切です。

放置すると歯や顎へのダメージが悪化し、取り返しのつかない状態になることもあります。

歯ぎしりを放置せず、適切なケアと予防で健康な歯を守りましょう!

気になることがあればお気軽にご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯ぎしりの原因は、まだ完全に解明されているわけではないですが一般的にはストレスと言われていますね。

夜間の歯ぎしりを完全に止めることは難しく、対症療法になりますがナイトガードで歯にかかる負担を減らすことが大切と考えます。

ナイトガードは保険対応でできますよ。

気になる方はご相談くださいね。

二次カリエスとは。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

二次カリエスとは、一度虫歯で詰め物や被せ物をしたあとに、再び虫歯が再発してしまうことをいいます。

この虫歯は治療した歯と詰め物の間にできる隙間から細菌が侵入することで進行し、見た目では分かりにくく、進行してから痛みなどの自覚症状が出たり、歯がかけてしまうこともあります。

詰め物、被せ物の劣化や適合不良、不十分な口腔ケアが主な原因であり、定期的な歯科健診での確認がとても重要になってきます。

日々の口腔ケア時には、詰め物、被せ物の周りは特に念入りにお掃除しましょう。

また、適切な治療素材の選択に関しては、保険以外にも自費でセラミックと呼ばれるものもあり、劣化しにくかったり、より歯と詰め物の隙間が密着し汚れも付きにくいこともメリットですので、気になる方は是非ご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

二次カリエスは歯を治した後に、また虫歯ができるケースのことをいいます。

その原因は上記に示すとおりです。

予防するためにも、定期健診にはしっかり罹るようにしましょうね。