医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

乳歯の虫歯は。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

「乳歯は虫歯になっても、いつか抜けて永久歯が生えるから放っておいても大丈夫!」と思ってませんか?それは、間違いですよ!

顎の成長や永久歯の歯並びに悪影響を与えます。

また、虫歯菌は、後から生えてくる永久歯にうつり、永久歯も虫歯になりやすくなります。

奥の乳歯は10年程は使う大事な歯です。

乳歯も大切にしましょうね!

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

乳歯だから生え替わるし、まあいいかと考える向きもありますね。

でも、放っておいたら悪化するだけです。

歯科医院に行ってどうしたら良いかをその子の全身状態、性格、虫歯の程度、親御さんとの関わり方などをトータル的に考えてどうするべきかを確認していきましょう。

 

金属アレルギーではないですか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

金属アレルギーについてお話しします。

お口の中にで現れる症状 では、

口内炎、歯肉炎、口唇炎、口角炎などの炎症が起こることがあります。

銀歯や入れ歯の金具が触れる部分の粘膜に炎症が現れ、赤みやただれなどの症状がでることがあります。

全身で現れる症状 では、
皮膚に痛みやかゆみなどの症状が現れることがあります。

特に、手のひらや足の裏などに白い水疱ができることが多いです。

歯科医院でできる金属アレルギーの治療法、予防策は、

①金属(銀歯)の除去

②銀歯をセラミック、ジルコニアなどのメタルフリーの素材に変える

③入れ歯の場合は、金属のバネのない全て樹脂でできた「ノンクラスプデンチャー」に変える

気になる症状が出た場合は、早めに専門家に相談しアレルギー検査を受けることが大切です。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

金属アレルギーの症状や治療は上記に示すとおりですね。

もし、気になることがあればご相談くださいね。

一緒に解決していきましょうね。

オーラルフレイルを予防しましょう。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

オーラルフレイルは「噛む」「飲み込む」「話す」などのお口の機能が衰えることで、老化のサインとされています。
症状としては、食べこぼしや軽いむせ、唾液が出にくくなり口が乾燥する、滑舌が悪くなるなどですが、早めに発見して対応することで改善することができます。
オーラルフレイル対策として、口腔体操というものがあります。

①口を大きく「ウー」「イー」と何度か繰り返し動かす。
②舌で上下の前歯の表側をぐるぐるなめるようにしてゆっくり回す。
③「パ」「タ」「カ」「ラ」と発音する。

日頃のブクブク、ガラガラうがいを、口や喉の筋肉を意識しながら少し長めに行うこともおすすめです。
オーラルフレイルを予防して、健康寿命を伸ばしていきましょう!

 

  (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

オーラルフレイルの予防のためには上記に示す体操が有効です。

気になる方は是非、やってみましょう。

より詳しく調べたいのであれば、歯科医院で口腔機能低下症の診査を受けられることをお勧めします。

オータムキャンペーン始まりました。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

10月1日から11月31日までオータムキャンペーンを実施しております!

虫歯予防セット、歯周病予防セット、美白セットがあり歯磨き粉歯ブラシ各1つずつのセットになっています。

お口の中のお悩みにそれぞれ特化したものをセットにしているので効果をより発揮できます!

この機会にぜひご利用ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では上記の期限付きでありますが、キャンペーンを行います。

内容も虫歯予防、歯周病予防、歯の美白というものになりますね。

自分には何が良いのか気になる方は医院でスタッフにご相談いただけたらと思います。

虫歯予防のフッ素で経過観察することもあります。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

小さな虫歯は、フッ素を塗って経過観察して行くことがあります。

虫歯の治療では、できるだけ多くの健康な歯質を残すようにしたいと心がけています。

虫歯が小さい場合、例えば歯と歯の間などの小さな虫歯の場合は、虫歯よりも健康な歯質を削る量が多くなってしまうので、定期的にフッ素を塗って、虫歯の進行を抑える様な処置をします。

当医院では、大人の方でも、この様に定期検診の際に保険治療の範囲でフッ素を塗ることができます。

健康な歯質はできる限り残し治療したいと考えています。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

上記に示すように穴が開く前の段階でいわゆるC0といわれろものにはフッ素などを塗布して再石灰化を図り、様子を見ていくことがあります。

再石灰化がうまくいくと、健康な歯質になることもありますよ。

時間はかかりますが。。。

でも、歯を削らないメリットは大きいですからね。

気になる方はご相談くださいね。