2024/03/29
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の治療の場合、歯の状態や症状、治療内容によって治療回数が増えてしまったり、治療期間が長くなってしまい、治療を中断してしまう方がいらっしゃいます。
歯の治療を中断してしまうと、治療のやり直しになってかえって治療回数が増えてしまったり、歯の状態が悪化して歯を抜かなければならなくなってしまうこともあります。
虫歯や歯周病は症状が出ないまま進行することが多いので、症状や痛みが落ち着いているからという理由での中断は、歯の寿命を短くしてしまうかもしれません。
歯の治療を中断されている方は、早めに受診し最後まで治療を受けましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の治療をしていて、患者さん都合で中断される方がいなくもないですね。
歯は自然治癒がなく、穴が開いたなら自然にふさがるということはありません。
積極的に虫歯を除去して、人工材料で塞ぐなり被せるなりしなければなりません。
最後まできちんと治療をやり切っていくようにしましょうね。
2024/03/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
年齢を重ねると咀嚼や嚥下の機能に障害が発生し、食べにくいものが増えてしまいます。
例えば、パンやカステラなどは水分が少なく、のりやわかめなどは口の中に付着しやすく食べにくいです。
また、ピーナッツや大豆などは喉に詰まりやすいので危険です。
食事をすることは唾液の分泌を高めて消化を助けてくれたり肥満や認知症の防止にもつながります。
また家族や友人などと食事をする事で生きる楽しみにもなります。
硬いものや飲み込みにくいものには隠し包丁などで切り込みを入れたり、味噌汁やスープなどサラサラしたものにはとろみをつけて誤嚥を防ぐなど調理方法に工夫をしていただき、安心して食事を楽しんでいただきたいです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
毎年のことのように食事の際に喉に物を詰まらせて、窒息死という悲しい話を聞きますね。
高齢になると嚥下機能が弱るため、注意は必要ですね。
また食材にも気をつけて、とろみを与えるなどの工夫をしましょう。
2024/03/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
年齢を重ねると、味覚を感じる器官である「味蕾」の数が減ります。
更に唾液の分泌が減少することで味覚障害になる人が増えます。
味がわかりずらい、薄く感じる、苦く感じるなど変化があれば一度ご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
年齢を重ねると味覚が変わりますね。
それは味蕾の減少によるものかもしれないのですが、ある意味加齢現象でもあるので生理的なものと言えますね。
しかしながら、病的なものもあるので気になるようであればご相談くださいね。
2024/03/27
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯医者さんを苦手に感じ、重い腰を上げてようやく治療に通うという方は多いと思います。
中には10年以上歯医者さんに行っていないため、お口の中を見られるのが恥ずかしい、怖くて行けないと感じてしまう方もいるかもしれません。
歯医者さんに行くのが怖いと感じる理由は人それぞれです。しかしお口のトラブルをそのまま放置してしまうと、さらに大きな問題になるかもしれません。
虫歯や歯周病の治療は遅くなればなるほど、治療も困難になりますし、患者さんへの負担も大きくなります。
そのため、歯医者さんに行くのは怖いかもしれませんが、ぜひ、来院して不安な気持ちもすべて、カウンセリングの時にお話し頂いて安心していただきたいです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では初めてこちらに来られた初診の際に、トリートメントコーディネーター資格を持つ歯科衛生士が対応することになっています。
先ずは、その人のお口の中の状況を知ることはもちろん大切ではありますが、その人の背景にあるものも知っておかなければ根本的な解決に至らないことが多いです。
そのために、先ずは会話を中心に質問をさせていただき、それから口腔内を診ていくような形を取っています。
この初診カウンセリングでお悩みをすべて言っていただき、どうしたらその問題が解決できるかを一緒に探っていきましょうね。
2024/03/27
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
世界の歯磨き事情を紹介します。
今回は、サウジアラビアの歯磨き事情です。
サウジアラビアはウクライナ、ロシアについで虫歯が多い国なんだそうです。
歯のお手入れ方法はミスワクと呼ばれる木の枝ようなものでブラッシングするみたいです。
ラマダンの時期には口にくわえてすごす人も多いそうです。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
サウジアラビアの歯磨き事情って知らなかったです。。。
勉強になりますね。。。