2024/01/31
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
初診で来院された方には丁寧なカウンセリングや口腔内の検査、治療計画の説明などをさせて頂く関係で具体的な治療や、歯石取りなどは2回目以降にさせて頂く場合がほとんどです。
すぐに治療を始めてほしいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが患者さん一人ひとりに寄り添い、安心して治療を受けてもらう為にも必要な流れですのでご理解頂ければと思います。
もちろん痛みのある方は応急処置などの対応をさせて頂きますので遠慮なくお申し付けください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では初回の来意の際には、トリートメントコーディネーター資格を持つ歯科衛生士より問診並びにその方の背景を知るためのカウンセリングを行うようにしています。
それから口腔内の所見を取り、治療計画を立てていくようにしております。
そのため、すぐに歯を直してほしいと言われることがありますが、急を要するような歯は痛みを止めるようにいたしますが、一般的には立てて患者さんに説明し同意を得てから行うようにしておりますよ。
その旨はご理解いただけたらと思います。
2024/01/31
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯になりやすいところは
歯と歯の間
奥歯の噛む面の溝
歯と歯茎の境目です。
その他に治療した歯でも被せ物の際や境目も再び虫歯になりやすいです。
虫歯になってしまったところは歯磨きが苦手なところとも考えられるので特に注意して磨きましょう。
自分に合った歯ブラシがわからない方はぜひご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
上記に記してある部位は最も虫歯を起こしやすいところですね。
つまりは汚れが溜まりやすいところということもできます。
この部位は極力ケアしていきましょうね。
2024/01/30
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨き後のうがいは15mlがいいと言われています。15mlとはペットボトルのキャップ2杯程の量です。
なぜ少ないのかと言いますと歯磨き粉には
多くのフッ素が入っています。
食べ物を食べた後のお口の中は酸性になるため歯の表面が溶けやすい状態になります。
フッ素はそれを再石灰化して歯を強くしたり、菌の働きを抑制してくれます。
そのため何回もうがいをするとフッ素が流れて効果が減ってしまいます。
フッ素の働きを発揮させるには、お口の中にフッ素を留まらせることが大切です。
何回もうがいをすることのよりせっかくのフッ素も一緒に流すことになるので少量の水で一回うがいをするように心がけましょう。
そして歯磨き後の2時間はなるべく飲食を控えるとより効果が発揮されます。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨き後に歯磨き粉に含まれるフッ素が口のすすぎで流されたらもったいないとよく言われますね。
すすぎは本当に1回ぐらいで大丈夫です。
その方が歯面にフッ素が残存しやすいです。
虫歯予防に役立つはずですよ。。。
2024/01/30
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
口腔清掃のお話しは、色々な場面で、耳にしている事と思います。
今回は、ちょっと細かいお話しです。
1.歯ブラシする前に、うがいをして、大きな食べカスを出してしまいましょう。同時には水分を含むと、歯磨き粉が行き渡りやすくなります。
2.歯ブラシに、歯磨き粉を付けて、磨き出す前に、口全体の歯に、馴染ませます。
3.歯ブラシで磨き終えたら、うがいは、歯磨き粉の成分が残るように、何度もしない方が良いでしょう。
4.歯間ブラシ、フロスは、使用中に、汚れが付いて来たら、洗い流すか、拭き取り次の歯間を磨きましょう。
ちょっと細かい話しでした。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きをより効率よく行うのに、上記のことを心掛けていただけたらいいと思いますね。
その方が効果アップいたしますからね。
是非、やってみましょう。
2024/01/29
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯医者で歯磨きの際に優しい力で磨きましょうと言われたことはありませんか?
なぜ私たちが力の入れすぎを注意するのかと言うと、力が入りすぎることで歯や歯茎を傷つけてしまうからです。
実際、患者様のお口の中を見させていただくと年齢や性別に問わず強い力で磨いた影響で歯がえぐれてしまっていたり歯茎に傷がついてしまっている方が多くいらっしゃいます。
是非、今日からの歯磨きは力の入れ過ぎに注意して行ってみてください!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きをする際に強い力は必要ないですね。
本当に優しい力で大丈夫です。
それでもしっかりブラシが歯面に当たっていれば、しっかり取れていますからね。
力のかけすぎには本当に注意しましょうね。