2023/07/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
冷たいもので歯がしみた経験はありますか。
虫歯かなと思った方もいるかと思いますが必ずしもそうではありません。
もしかしたら知覚過敏という症状かもしれません。知覚過敏は3人に1人が悩んだことがあると言われているほど身近な歯のトラブルです。
知覚過敏は冷たいものだけでなく歯ブラシの毛先が触れたり風が当たった時など一過性の痛みです。
象牙質という組織につめたいもの毛先などが触れその刺激は内部の神経に伝達されて、歯は痛みを感じます。
しかし象牙質はエナメル質という組織に覆われているので痛みを感じることはありませんが色々な事情で象牙質が露出すると、刺激が神経に伝達されやすくなり、知覚過敏が生じるようになります。
対策としては知覚過敏用の歯磨き粉を使う、しみどめを塗るなどです。
続けることにより症状が落ち着くこともあるので悩んでる方がいましたら一度歯医者へ相談してみてはいかがでしょうか。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯が虫歯ではないようだけど、しみて痛いという場合は知覚過敏が疑われますね。
症状としては上記に記してあるようなものですね。
もし、気になるようであれば歯科医院に相談し、適切な処置をしてもらうようにしましょうね。
2023/07/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
季節の変わり目、梅雨や台風の多い時期に気圧の変化によって、歯が痛くなる事があります。
そんな経験はありませんか?
目の下、鼻の外側には空洞があります。それを上顎洞といいます。
この空洞は鼻と繋がっていて、風邪などの炎症によって膿が溜まると上顎洞炎、蓄膿という症状になります。
上の顎の歯の神経は、この上顎洞の底にあたる部分に存在します。
そのため、気圧が変化して上顎洞の内部の気圧が変化すると、この神経に直接刺激が加わり、痛みとして感じます。
また、上下の歯どちらでも、虫歯が存在すると気象病として痛みが出やすいと言われています。
ではこの痛みを予防する方法は…
まず明らかに虫歯がある方は、虫歯の治療を受けましょう。
その次に、虫歯にならないよう維持しましょう。
虫歯の治療が終わっても、新たな虫歯ができないように定期的なメンテナンスを受けることで、虫歯の早期発見、早期治療につながり、痛みの出現を回避することができます。
そして、自宅での歯磨きも重要です。
天気や気圧の変化に伴って歯の痛みが出るという場合は、虫歯など何かしら原因があることが多いです。
ぜひ、歯科医院で相談して確認させてくださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
よく気圧や気候の変化で歯が痛くなるという話を聞いたことがあるかもしれませんね。
実際、それは上記の理由からあり得ます。
特に神経の処置をされた歯や、虫歯を抱えているような歯は要注意なのですね。
もし、自覚症状があるのなら早めに治療を受けましょうね。
2023/07/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
顎関節症をご存知ですか?
聞いた事がある方は多いと思います。今回は顎関節症に多い原因と症状、治療方法についてご説明いたします。
まず顎関節症に多い原因としてはストレスやストレスによる歯軋りや食いしばりです。
症状は顎の関節や筋肉の痛み、カクカク・ボキボキ・ザラザラ・ジャリジャリなどの関節音、開口障害・顎運動異常などです。
顎関節症は自然経過に伴い症状が軽減する傾向にあるので初期治療では開口運動などの理学療法やマウスピースのようなもので噛み合わせをコントロールするスプリント療法などが行われます。
顎の痛みや開口量に悩んでいる方は是非、ご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
顎の痛みや、開口障害、開口時の顎の音でお悩みの人は少なくないですね。
当院にもそのような人が来院されます。
まずは、お話を聞いてそれに合った生活習慣の改善や指導をします。
それでもあまり具合が、良くならないようならばマウスピースなども使用することが多いですね。
顎の関節が気になる方はご相談いただけたらと思います。
2023/07/20
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
エアコンを使う機会が多くなり特に朝、目が覚めると口の中が乾燥している事がありませんか?
寝ている間は特に唾液の分泌が少なく、唾液による口の中の汚れを流す作用が少なくなってしまいます。
そのため、虫歯菌や歯周病菌が活発に活動して病状を悪化させてしまいます。
そのため、寝る前の歯磨きはとっても重要です。
歯ブラシとフロスなどの補助用具でしっかり汚れ(細菌)を落とし、歯磨き粉を使用して歯磨きした後は歯磨き粉の中の薬用成分をできるだけ口の中に残すためにうがいの水の量を少量にし、10秒ほど1度だけうがいをして寝てみて下さいね。
虫歯、歯周病予防に繋がるので頑張って口腔ケアを行っていきましょう!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
唾液の量は夜間、就寝中は減少することが解っています。
そうなると虫歯や歯周病になるリスクが高まることが知られています。
そのため、寝る前のブラッシングは非常に重要ですね。
できるだけ、口腔乾燥を食い止めるためにもうがいも併用して、口腔ケアに努めましょう。
2023/07/20
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
まずは、何よりも、日頃のバランスの取れたお食事と適度な運動は、体の衰えを予防するには、最も重要です。
口の衰えは、体の衰えに繋がります。
予防には、定期的な歯科受診をして、歯周病や虫歯の治療、入れ歯などのメンテナンスが大切です。
それから、口のトレーニングも有効です。
日常よく行っているうがいは、喉元のゴロゴロうがい、口の中でのグチュグチュうがい、どちらも、口の様々筋肉を絶妙にバランスよく使うので、トレーニングの効果があります。
うがいをされる時、意識してみて下さい。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
口腔機能の衰えが全身の衰えに繋がるとよく言われています。
できるだけ、そうならないように意識的にお口を動かすのが大切です。
あいうべ体操や、口腔周囲のマッサージなども良いですね。
是非、生活習慣の一部として取り組んでいただけたらと思います。